日本赤十字社 武蔵野赤十字病院
日本赤十字社 武蔵野赤十字病院の基本情報
所在地 | 〒180-8610 東京都武蔵野市境南町1-26-1 |
---|---|
最寄駅 | JR中央線 武蔵境 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 |
武蔵野赤十字病院の看護師口コミ 786件中 151~200件
並び替え
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年12月
積極的に研修に行かせてもらえたり、費用も一部補助してくれたりとスキルアップできる環境であった。院内教育も豊富である。新人...(残り 52文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
ディズニーランドの割引券や、周辺地域の飲食店や旅行で使用できる補助券(1万円分)がもらえます。DVDも貸出されており、割...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
病棟によりきりですが月3日までは休み希望が出せます。希望休もほぼ通ります。他の病院と同様、有給は勝手に使われています。有...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年11月
3次救急を受け入れている為とても忙しいが、認定看護師や専門看護師など多数おり、勉強会が多くとても勉強になる。向上心のある...(残り 95文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
増築をしており、古い病棟は動線が悪いです。トイレも狭いため、点滴スタンドが入らなかったり、介助が大変だったりします。しか...(残り 68文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年11月
若い子か、ベテランクラスにわかれ ままさんは、たいてい近くに両親が手伝ってくれました。ままさんは、働きにくい環境だと思い...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年10月
週休2日+祝日休みなので、月9日間以上お休みがもらえる。GWや年末年始など、ずらして4連休を調整してくれたりする。夏休み...(残り 163文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
以前と比較すると協調性のない看護師や医師の数はへってきている印象がいありますが、人間関係はまずまずだと思います。 問題...(残り 130文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年10月
休み希望が、沢山かけました。わたしの働いてた病棟は人間関係もよくわきあいあいでしたが、他の病棟にいたスタッフは人間関係で...(残り 42文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年10月
研修等充実していた印象です。入職後のギャップも特に感じず、多くを学べたと思います。院内の動線は悪く、慣れない頃は迷うと思...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
建物は増築を繰り返しており、新しい病棟や外来はそれなりにきれいですが、古い病棟はあまりきれいとは言えません。ヒビが入って...(残り 171文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年10月
全体的に業務が忙しい中患者様のために何ができるのかを考える看護師が多いイメージです。1年目は病棟によるとは思いますがだい...(残り 33文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年10月
生半可な気持ちで耐えられる業務量ではありません。急性期病院であるため、とにかく忙しいです。ただ、スキルアップ、看護技術を...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
院友会費という名目で月に600円弱引かれますが、毎年10,000円分、病院近辺の飲食店などで使用できる補助券がもらえたり...(残り 197文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
最近は残業を出来るだけしないようにとの方針となっています。日勤では2時間以内、夜勤では1時間以内程度が目標になっておりど...(残り 127文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年09月
病棟によっては雰囲気はだいぶ異なります。 ただ、どこの病院も同じであるとは思います。でも、高度急性期病院ですので忙しい...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年09月
病床数の多い病院なので、部署により人間関係も雰囲気も本当に様々だと思います。 教育制度的に1、2年目はサーフローでルー...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年09月
私のいた部署では人間関係のトラブルは目立ちませんでした。医師とのコミュニケーションもよくとりながら働けていました。上司に...(残り 78文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年09月
約5年間働きましたが、後に就職した民間病院と比べると、福利厚生や働きやすさ、教育体制などとても手厚く働きやすかったです。...(残り 171文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年09月
新人研修は充実していますが、その後のOJTの質はいいとは言えません。院内、院外研修への参加は積極的にさせてくれます。しか...(残り 65文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年09月
中途採用にて入職しました。経験年数を考慮していただき基本給は結構貰えていたかと思います。 夜勤手当てはあまり高くありま...(残り 69文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年09月
モラハラする先輩は何人もいて辞めさせられないので口頭注意ぐらいで数年おきに各部署をたらい回しになります。新人が複数人辞め...(残り 75文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年09月
大きな病院のため、福利厚生はしっかりしていると思います。冊子があり福利厚生の一覧表みたいのがみれたと記憶しています。コロ...(残り 33文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年09月
一年目のナースは勝手にシフトの中に有給が組み込まれ、気づかぬうちに有給が消化されているじょうたいでした。気を遣って休みを...(残り 93文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年09月
忙しい病棟にいたためか殺伐とした雰囲気がありました。また指導体制が万全ではないため、別の看護師に教えられたことをしたら反...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年08月
頻繁に異動があり、同じ部署に5年以上勤めている人はほとんどいません。そのためお局と呼ばれる人はあまりおらず、職場の人間関...(残り 50文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
インターンシップで感じた雰囲気の良さから入職しました。入った後も雰囲気はよいと感じています。患者さんのためにどうしたらよ...(残り 56文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年07月
日赤という事で福利厚生はしっかりしています。年間10000円のレストランやJTBで使える券が毎年貰え、お得に食事や旅行が...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年07月
様々な病期や治療の患者さんと関わることができるため自分の勉強にもなります。急性期病院であるため、毎日忙しいですが、他看護...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年07月
入職して3年目以降は年収500万円はあったと思います。昇給は年一回あり、5000円から6000円ほど基本給が上がっていた...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年07月
ママナースは各病棟にいて各々の勤務時間に合わせて働いていました。ただ病棟は毎日忙しく帰れるように声を掛け合ってはいました...(残り 28文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
基本給が他の病院と比較しても高めだと思います。夜勤がなければ給料が低いのはどこの病院とも変わりありません。残業手当は3時...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
院内に託児所がありほとんどのみなさんが利用されてました。病棟によるとは思いますが、定時では帰れない様子もしばしばみられま...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年07月
休み希望は月に2回、それぞれ3日まで希望を出すことができ、休み希望はほとんど通りました。夏休みは週休や有休を合わせて7〜...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年07月
新人の頃は集合研修がたくさんあり、毎月1つ以上は研修がありました。研修内容も知識を得るための座学から看護技術を習得する実...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
私がいた病棟は4年目以下の看護師と主婦層のベテラン看護師の二分化しており働きにくい職場でした。怖い先輩が数人おり上に相談...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
病棟にもよると思いますが、月9日前後で休みはあります。時短の主婦層を時間内に帰すため時短以外の看護師は1時間から2時間ほ...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
人間関係が疲れ忙しさと給与が割にあっていないと感じています。常に上の顔色を伺い気を使っています。順調に進まない同期は目を...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年07月
中途で入職しました。 中途採用者にもしっかりと教育担当がついており、研修もじゅうじつしているためスキルアップしたい方に...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
救命センターのICUにいました。勉強の内容量は多いですが熱心にみてくれる先輩達が多く雰囲気も非常によかったです。仕事内容...(残り 79文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年07月
建物、設備は年数がたっています。 病棟のドアもなかなかの年季だと思いますが、クーラー等の空調は問題ないように感じました...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年07月
研修や勉強会も毎月のように開催されており、新卒入職者にとってはとても手厚かったと思います。部署によって毎年各々指導方法を...(残り 62文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年06月
ママナースは比較的多くいたと思います。 時短もあるため、働きやすいのではないでしょうか。 夜勤開始は看護部との相談に...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年06月
私がいた部署は稼働率が100%を超えていた時期もありかなり忙しかった印象です。忙しい中で患者さんに何ができるのかを考えな...(残り 129文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年06月
希望休はしっかり貰えます。有休は人が足りてないという理由でなかなか取らせて貰えないこともありました。残業は毎日あります。...(残り 72文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年06月
ストレッチャーが乗るエレベーターが少ないので、検査出しやオペ出しにかなり時間がかかります。またお掃除の方やお薬を運んでく...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年06月
部署によるかと思いますが、全体的に患者さんのために何が出来るかを考える看護師が多い印象です。新卒から同じ部署でしたが、看...(残り 88文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
人間関係は良く、ママさんナースも活躍しているので助け合っています。やはり、急性期病院であり忙しいのはしょうがない所です。...(残り 64文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年06月
その時の学生の控室が病院の敷地内にある寮でした。すごく古くて、畳の部屋で虫とかもいたりしてすごい環境だったなと印象的です...(残り 26文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年05月
母体が大きいため、やはり福利厚生は整っています。職員寮や退職金制度のほか、ディズニーランドの割引チケットなどもらえたりし...(残り 44文字)