学校法人 東海大学 東海大学医学部付属八王子病院
学校法人 東海大学 東海大学医学部付属八王子病院の基本情報
所在地 | 〒192-0032 東京都八王子市石川町1838 |
---|---|
最寄駅 | JR八高線 北八王子 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 心療内科 リウマチ科 リハビリテーション科 歯科口腔外科 小児外科 放射線科 麻酔科 |
東海大学医学部付属八王子病院の看護師口コミ 600件中 351~400件
並び替え
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
休日は夏休みで12日取れました。 まとめて取ったりばらけて取ったりとそれぞれでしだが、ゆっくり休めたと思います。 残...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
私学共済のパンフレットがあり、ホテルや娯楽施設、スポーツジムまで割引をしてくれて助かりましたね。 産休や育休 は比較的...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
学生の実習では教育担当の看護師さんがついてくれて付きっきりで細かく教えてくださり、他の病院の実習とは違って密に教えてくだ...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
大学病院なので教育体制は整っており、新卒で知識 や手技の獲得にはとても良い。夏と冬に1週間ずつ連休がとれるので毎年海外...(残り 104文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
休みは基本的には月に8日ですが、長期休暇で1週間以上休みがとれます。残業が多く仕事と家事や子育ての両立は大変だと思います...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
希望休は月2回まで取れます! 有給はきちんと消化出来ました。 年に2回、夏休みと有給消化という形で1週間程度はもらう...(残り 86文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年12月
施設内にコンビニやカフェがあり便利だった。また職員食堂もメニューが豊富でおいしかった。夜勤明けで研究やレポート、委員会が...(残り 62文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年12月
慢性的な人不足がありました。有給休暇に関しても全て師長がコントロールして好きに取らないようにしていましたので、自分の有給...(残り 148文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年12月
充分頂けていたと思います。ボーナスは3回分など母体が大きいだけあって支給額もそこそこだったかと。残業をすることが多かった...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年12月
付属の学校卒業したナースが多くて、病棟が違っても同期同士仲の良いイメージです。学年によるとは思いますが、8割くらい医短と...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年12月
以前働いてた病院でしたが、看護師、看護助手ともに和気あいあいとしていて雰囲気はとてもよかったように思いました。病棟によっ...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年12月
仕事のやりがいはとてもあり、地域密着型だったので患者さんと顔見知りになることもあるかなと思います。勤務じたいはほとんど残...(残り 92文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
学生に対しても挨拶を返してくれる方が多くて非常に雰囲気がよいと感じました。 学生指導者も受け持ち看護師も丁寧に指導して...(残り 30文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
病棟勤務で、月の休みは8〜9日、夏季休暇は1年目は5日、2年目以降は11日を分割して取得できます。 有給は12月〜3月...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年11月
大学病院であり、休日はしっかりとることは出来ました。手術室勤務でしが、当直あけは休みでした。有給休暇もしっかりとることが...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
僕の行った病棟は人間関係もよさそうでしたが、他病棟ではあまり良くないところもあるみたいです。指導者さんも色々と詳しく教え...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
よかったと思っています。人間関係はさほど悪くなくみんなとてもいい人たちでした。分からないことは聞けば教えてくれるし、同じ...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年10月
大学病院ということもあり、教育や研修には力を入れています。教育プログラムもしっかりしており、プログラムにそって学習してい...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
私が勤めていた病棟は人間関係は良かったと思います。1年目〜3年目ぐらいのときは、やはり先輩からの厳しい指導がありましたが...(残り 128文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
大学病院なだけあって、3年目で年収は500万超えていました。ただ、その分残業が多かった。残業代で月3万〜多くて5万円程。...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年09月
研修も院内の研究発表もあって、日々のOJT以外にも質の高い教育がありました。今はどうかわかりませんが、無駄な研修だなって...(残り 81文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
夜勤手当が二交代制にも関わらずものすごく少ないです。この辺では1番低いのではないでしょうか。また師長に相談等したくても気...(残り 160文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年09月
とてもいいです。ただ、人事考課の評価が、翌年以降のお給与に繁栄していくので、成果が認められ、直属の上司の評価が高いとどん...(残り 69文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年09月
病院の敷地内で保育室があります。どうしても1歳未満は認可保育園への入所申し込みが間に合わない人も多いので、利用する人が多...(残り 79文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
給料が安すぎて困っています。基本給よりも、恩給がなく、危険手当がつかないなどが理由ではないでしょうか。内緒でバイトしたく...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病棟によって雰囲気は全然違います。ある病棟は、日勤終わりにその日の勤務者でご飯に行ったり休日は集まれる人でBBQしたりと...(残り 115文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
混合科だったので急性期から終末期まで様々な方がいました。 外科内科も混合だったため忙しい時はオペ出し、入院、退院、ケモ...(残り 153文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
初任給での基本給は高くはなかったですが、ボーナス は年3回、約4カ月分しっかりともらえたので、給与の 基準はよく知り...(残り 67文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
休みは4週8休で、休みの希望は2日くらいなら出せま す。残業は病棟によって残業時間が異なり、働いてい る病棟だと毎日...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
看護師の団結力があり、繋がりもあるので相談しやす い雰囲気です。先輩、後輩関係なく病棟全体の仲が良 いので働きやすい...(残り 58文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
寮は病院から少し離れた場所にあります。オートロッ クが完備された個室のワンルームマンション形式で す。病院の敷地内に...(残り 59文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
設備はきれいで掃除もこまめにされています。備品な ども揃っていました。病院は北八王子駅が一番近いの ですが、バスの本...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
新しい環境で働くことには不安がありましたが、新た な知識や技術を学ぶこともできるという期待もありま した。初めは思う...(残り 68文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
教育の新人フォローコースが就任時、3ヶ月目、8ヶ月 目、11ヶ月目と年に4回開催されています。就任時に はこれからど...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病院ではママナースさんは少数派ですが、外来にはマ マナースさんが多く、現役で働いています。 院内には保育室があり、時...(残り 56文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
就職先を考えた際には、地元に戻ることと、関東での 就職に大変悩みました。多くの事を学び、吸収できる との思いもあり関...(残り 63文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
大学病院だけあってコスト面はケチケチしてません。ディスポのものばかりで駆血帯もディスポです。スタンダードプリコーションも...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
新しい病院でとても綺麗で設備も充実しており働く環境は良いです。忙しい病棟でしたが、とても勉強になりました。新人教育にも力...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年08月
当時は手術現場勤務でした。医師、技士のみなさんとも連携取りやすく、勤務時間等気にしてくださるので働きやすかったです。ただ...(残り 56文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
夜勤明け夜勤、日頃の業務、症例発表など毎日多忙でプライベートがなく耐えられず退職しました。しかし今思えば先輩方に助けられ...(残り 87文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
忙しいサービス残業が多かった。希望の部署へ配属されなかった。患者への事務的な対応に追われ疲れてしまった。給与は比較的貰え...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年08月
研修はしっかりとカリキュラムが組まれています。 勉強会やカンファレンスも定期的に行われるので スキルアップは出来ると...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
途中で病院敷地内に保育所ができました。 ただ、残業も多いのでほとんどが結婚や妊娠を期に退職していました。産休育休を取っ...(残り 217文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
とても忙しい病棟だったので、日々の業務をこなすのに精一杯でした。患者さんの話をゆっくり聞く時間もなく慌しくしていたので、...(残り 333文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
院内の勉強会や院内で定められた研修を行う事で技術を実践できる資格をもらう院内認定制度がありました。新しい機材なども勉強会...(残り 253文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
比較的新しい病院でキレイでした。大学病院なので、新卒で入職する人がほとんどで研修も充実していると思い希望しました。 残...(残り 317文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
あまりにもサービス残業が多く、疲れ果てました。 また、毎年退職希望者はかなり多いのですが、実際辞められるのは病棟で3人...(残り 236文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
給料は良い方だと思います。ボーナスも4.5ヶ月分くらいもらえていました。 夜勤は月に6、7回入りますが、手当は数千円。...(残り 182文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
体育会系な病棟で、先輩後輩の縦社会がはっきりしてます。私の病棟では、女性特有の陰湿な感じは無く、ズバズバ言ってくる感じで...(残り 247文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
基本的には一般の病院とほぼ変わらない福利厚生だと思います。 独身寮があり、格安で入居できますが、二ヶ所あるうちの片方は...(残り 473文字)