学校法人 東海大学 東海大学医学部付属八王子病院
学校法人 東海大学 東海大学医学部付属八王子病院の基本情報
| 所在地 | 〒192-0032 東京都八王子市石川町1838 |
|---|---|
| 最寄駅 | JR八高線 北八王子 |
| 業種 | 病院 |
| 診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 心療内科 リウマチ科 リハビリテーション科 歯科口腔外科 小児外科 放射線科 麻酔科 |
東海大学医学部付属八王子病院の看護師口コミ 616件中 551~600件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
人間関係は病棟によってかなり差があります。あとは師長によっても方針がかなり違うことが多いと感じることがあります しっか...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
二交替であり、夜勤明けの次の日は必ず休みというのと長期休暇(11日)ができるというのが売りの病院ですが、実際のところ2深...(残り 97文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
3次救急なので仕事のやりがいはすごくあります。様々な疾患も学べるし、認定看護師を取得したい方は出張という形で勤務を組んで...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
サービス残業が多すぎるので、給料は休めの印象。どんだけ残業しても、月に1-2時間つけばいいほう。何だかんだいろいろ引いて...(残り 149文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
年数がたつに連れ、お金と仕事の比率が割りに合いません。チームリーダーや委員会などに出るようになるとやすみの日でも出勤した...(残り 59文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
外来は別ですが、病棟はママナースにはやさしくありません。そもそも、結婚して子供がいる師長が少なく、理解が得られないことも...(残り 75文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
大学病院ということもあり、様々な症例を看ることができ、とても勉強になります。残業があるという覚悟は必要ですが。。。各病棟...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年08月
夏季休暇はとても長くとれます。私が働いていた時期で9〜11日程とれたかと思います。海外旅行などに行きたい人にはとてもいい...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年08月
東海大学は慶應大学病院の「落ち武者」と呼ばれた者達により創設されたと言う話を耳にしました。 私立大学独自の、学閥と言い...(残り 77文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
サービス残業が多すぎる。前残業も多くて、後残業も多かった。前残業は、遅く来たら来たで、そんなんで患者さんのことわかるの?...(残り 167文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
いいとも悪いとも言えない。話す人にもよるが、声が小さい人とか、研修なのにこれはわかってる前提で話されたり、わかんないから...(残り 161文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
新卒採用が多く、スタッフの年齢が若いことから和気あいあいとした雰囲気で楽しく働けます。しかし、馴れ合い感が強くやや緩いと...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
八王子駅からバスで20分程度とやや不便な場所にあるため、マイカー通勤者が多いです。また、八王子は雪が積もりやすいため大雪...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
夏休みに関しては2年目より14日間取れます。いっきにとることも分割して取ることもできるところがよかったです。年休に関して...(残り 74文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年07月
勤務後の勉強会が多く、定時に帰ったことはほぼありません。自分の仕事が終わってもチームの他のメンバーが終わっていないと終わ...(残り 58文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
産休明けでも働きにくい空気はなくとても働きやすい環境でした。シフトに関しても土日休み、夜勤なしのシフトを組んでもらうこと...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
八王子だけあって、夏は暑く、冬場は寒かった。暑さはなんとかなるが、雪のときは電車も止まるし、バスも止まるしで、結構次の日...(残り 71文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
夏休みは長くある。一年目からしっかりあって、二年目もある。ふゆやすみあるし、病棟にもよるが、結構連休がとれる。6-7日と...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
病棟勤務ですが残業は毎日2時間程度。毎年看護研究やら係の仕事など、看護業務以外でだらだらと居残りしなければいけないので、...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年06月
働いていた病棟は雰囲気もよく、スタッフみんなで助け合って業務をしていたため、働きやすかったです。今は、看護のトップが変わ...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年05月
研修に強制参加させられますが、あまりためになりません。等級別に分かれて年に2〜3回程度の研修があります。スキルアップには...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年05月
休日は月7〜8日で月1〜2回は2連休が必ずあります。夏休みは年2回と冬休みが1回もらえます。日数は学年にもよりますが、4...(残り 95文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年05月
病棟にはよりますが私の病棟では人間関係はよく人間関係で困ることはありません。スタッフは20代から30代前半なので年齢が近...(残り 89文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
夏季休暇は多いけど、有給はほとんど取れません。全体的にみると年間休日は少ないと思います。普段の休み希望はとおっていました...(残り 60文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
ママさんナースは外来勤務が多いと思います。フルタイムだったり時短勤務だったり色々なスタイルで頑張っていました。たまに病棟...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年04月
大きい病院なので、安心して働けました。 いじめなどはありませんが、派閥などはそれなりにあります。 ですが大きいだけあ...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年03月
立ち上げ当時だったのでまだ作り上げていく途中だった為か、プリセプターがついていたものの、プリセプター本人も他院から転職し...(残り 60文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
病院は付属の中でも2番目に新しいため綺麗です。電子カルテを使用しています。コスト削減を重視しているため、物品は安いものを...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
病棟にもよると思いますが、大半の職員が付属の短期大卒者なので、他から就職した人は少し肩身が狭い様子。なかなか辞めないお局...(残り 75文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
夜勤手当が少なく、一回の夜勤で7000円ほどしか加算されません。それが月最高6回になります。夜勤明けは必ず定時ではあがれ...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年01月
1〜2週間夏季休暇があるので、旅行が好きなひとにはいいかもしれない。月の休日は7〜8日なので少ない。年次有給休暇は11日...(残り 79文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年12月
福利厚生は可もなく不可もなくといったところてます。夏休みなど長期の休暇はしっかりとれると思います。しかしその分、普段は残...(残り 63文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年12月
私の所属していた病院では人間関係は比較的良い方でお互い助け合うような関係でしたからその点では働きやすかったです。しかし、...(残り 57文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年12月
病院見学にいったり実際に働いてる知り合いの看護師から話を伺っていたので、入職してからギャップはそれほどありませんでした。...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年11月
私のいた職場では、人間関係はとてもよくチーム全体で協力しあっていました。師長さんも、スタッフのことを気にかけてくれたり、...(残り 64文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年11月
病院全体的に若い人が多く、ママナースは少なかったです。20代が多かった気がします。業務も忙しいですし、ママナースも少ない...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年11月
大学病院なので、やはり業務的にはとても忙しかったです。私のいた病棟では、忙しいながらもチーム内で互いに協力し合える関係で...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年11月
病棟にもよると思いますが、辞めてしまう人もおり人数が少なかったので、おやすみを希望しても年休が取れないことがよくありまし...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年11月
設備はとても綺麗で新しいのでいうことなしだと思います。病院内にパン屋さんやカフェできるところもあり、日当たりもよく患者さ...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年11月
教育体制はしっかりしていると思います。大学病院なので何から何まで看護師がやるわけではなく、医師がやることも多いため、手技...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2015年11月
病院も新しく電子カルテなのでワークシートなどは便利でした。記録もパソコンに馴れていなくてもすぐ慣れるので問題ないと思いま...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年11月
病院の施設はとてもきれいです。 まだ10年 くらいしか経っていません。 そのため、ドラマの撮影ではよく使われていまし...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年11月
大学病院なので、勉強会はとてもおおいです。 月に何度もあり新人のころは休みの日がほとんど消えました。 その他にもチー...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年11月
有休消化率は20パーセントともても低いです。 そのため有休はほとんどとれませんでした。その代わり夏休みは10日くらい長...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年10月
施設がとても綺麗で、働いていても気持ちが良いです。広いので、ロッカーから勤務する部屋までが数分かかります。忙しい日々では...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年07月
テキパキとしている雰囲気で仕事はしやすい環境が整っています。私個人としては和やかな雰囲気がよかったので、和やかな雰囲気を...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年06月
手取りで18万前後でした。しかし、残業はないしボーナスに満足していたのでその点不満はありませんでした。また、優秀な先輩ば...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年06月
東海色がかなり強く、外部(東海大学系列以外)入社の人達はいくら頑張っていても上には上がれない。仕事は出来ないのに、上に媚...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年04月
院内研修は充実しています。毎年、看護研究や症例発表を課せられます。これがかなり苦痛でした。そして、これらをこなさなければ...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年04月
私のいた病棟は毎日二時間の残業が日常茶飯事でした。しかも残業代は支払われず。そして、休みの日に病棟会、チーム会、勉強会と...(残り 47文字)