学校法人 東京医科大学 東京医科大学八王子医療センター
学校法人 東京医科大学 東京医科大学八王子医療センターの基本情報
所在地 | 〒193-0998 東京都八王子市館町1163 |
---|---|
最寄駅 | JR中央線 高尾 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 精神科 呼吸器科 リウマチ科 歯科口腔外科 |
東京医科大学八王子医療センターの看護師口コミ 897件中 151~200件
並び替え
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
パートから常勤になる時期は、良く考えたほうが良いです。私はそんなこと知らずに常勤になったため、夏休みは発生せず、常勤にな...(残り 90文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
大学病院のため仕方がないところは多々あると思うが係活動や時間外での研修、後輩指導が多い。中堅がどんどん辞めていくため病棟...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2022年07月
事務の人の対応は良かったです。 ユニットは、とてもピリピリしていました。毎回ターゲットが決まって、その人がやめると次っ...(残り 55文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年07月
大学病院で教育体制がしっかりしていると思ったため、入職しました。 入職後もギャップはなかったです。 人間関係は良好と...(残り 29文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年07月
基本給は、低めです。ボーナスはまあまあ良いのはないかと思います。 長く働けば、働くほど、基本給も上がり、勤続年数によっ...(残り 32文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年07月
患者さんとの丁寧な向き合いができず、そして多忙さゆえに体調を崩してしまい退職しました。職場の人間関係はとても良好でしたが...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年07月
仕事は残業ありでしたが、それでも割に会わないと感じる給料でした。病棟の方針に関しても下っぱの意見はなかなか聞いて貰えなか...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年07月
4週6休で祝日休みなので、休日は少なく感じます。 有給は勝手に消化され、シフトに組まれます。 3日程であれば休み希望...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年07月
病棟によります。病棟によっては新人に対して意地悪な所もあるようです。私の働いていた病棟は表面的には人間関係良かったです。...(残り 152文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年07月
独身者には寮に入寮でき、オートロック付きで綺麗です。 寮以外の方は住宅手当がついています。 よみうりランドやディズニ...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年07月
外来や新しく増築された病棟は綺麗ですが、元々ある病院は古いです。 備品はディスポでしっかりと使えます。 感染対策のた...(残り 31文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年07月
3次救急病院であるため、様々な疾患の方がいらっしゃいます。 そのため、多くの技術を学べると思います。 慢性的な看護師...(残り 33文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年07月
雑な看護をする方が多かったように感じます。患者さんへのタメ口も多い気がしますし。部署によっていい人悪い人は当たり前ですが...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年07月
4週6休と今の時代では少ないです。 有給は貰えますが、勝手に使いたくないところで使われる印象です。また、夜勤明けの休み...(残り 82文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年07月
3年目を超えたあたりからリーダーやプリセプター、委員会など様々な業務と患者さんへの対応を並行して行わなければならず日々疲...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
長く働いている上の先輩方にとっては自分の思い通りに働けていいと思います。 中堅以下は基本的に残業や係活動などを多めに振...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
研修は任意参加、義務研修の場合は半強制参加であります。専門看護師や認定看護師の方が主導で研修をして下さるのでとっても勉強...(残り 76文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
病棟の雰囲気は部署によって全然違うと思います。新人として入職してすぐに何人も辞めていくところもあれば、何年も全員残ってい...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年06月
ずいぶん昔の情報です。新卒一年目で入職しました。人間関係が原因で辞めました。私は某国立の看護大学出身ですが、ここは付属の...(残り 114文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年06月
給料自体は安いわけではなく、普通って言ったところです。ただ業務量から考えるとやはり大学病院なので激務で緊急入院や残業が多...(残り 78文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
休みは週休6日制で他と比べて少ないです。夏季休暇はまとまった休みが取れる訳ではなくバラバラに取る形になるため連休で取るこ...(残り 73文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
寮について一年目は2万で2年目以降は3万で新築の寮に住めました。また、セキュリティも完備されていました。場所は勝手に決め...(残り 49文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年06月
寮はすごく綺麗で格安で住めます。福利厚生もしっかりしてますがただ休みが少ないためそれすらも特に感じてきません。 コンロ...(残り 33文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年06月
夜勤も入ってたのに思ったよりも1ヶ月の給料が少なく感じます。また、残業手当も病棟によってついたり、つかなかったりして病棟...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年06月
実習でお世話になりました、、、。優しい人が多かったのですが、みんな忙しいような気がしてました。バタバタしていた状況を覚え...(残り 31文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
看護学校の先生からは名前やブランドだけで決めない方が良いと言われていましたが、ここに決めました。入職後のギャップとしては...(残り 166文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年05月
寮費は3万程度で結構新しい寮に住めます。場所は勝手に決められますが空いてたら引っ越しも可能です。バストイレ別、キッチンも...(残り 31文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年05月
夜勤5回・残業15〜25回で月総支給33〜35万くらいです。そこから色々引かれて手取り26.27万くらいですかね。ボーナ...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年05月
東京医科大学組合なので福利厚生は良いです。 寮も一年目は2万からで比較的綺麗で新しいところに住めます。ディズニーチケッ...(残り 39文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年05月
創立50年なので新館以外は古いです。大部屋6人なので狭い。車椅子がガンガン隣のベッドに当たりそうな感じです。備品は常に定...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年05月
お局さまの言うことを聞かないと生きていけない。 合わない、人間関係が辛いという理由で配置変換してもらえない。 師長す...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年05月
こちらの施設に実習に行かせていただいた学生です。 病棟の雰囲気では看護師さん達が結構バタバタしているようから人手不足な...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
今現在実習でお世話になっています。 忙しい高度急性期病棟ですが雰囲気はそんなに悪く方だと思います。脳神経などの忙しい病...(残り 71文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年05月
人間関係で優しい人はいるのですが、威圧的な人が多くてよく新人に対して1度教えたことを完璧に求められてることがあります。ま...(残り 74文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
大学病院なので備品はすぐに請求でき、新しいものも導入されています。病棟は狭いですが備品で困ったことは無いです。新しい病棟...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2022年05月
部署にもよりますが、威圧的な人もいました。知識や経験がある人が多く新しく入った看護師にもそれを求め、出来なければ厳しく指...(残り 114文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年05月
備品などは、当たり前ですが頻繁に使うものはそれなりに揃っていたように感じます。 ですが、普段は学生がケアでしか使わない...(残り 92文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年04月
附属大学の卒業生だったため、新卒で入職しました。実習で感じた雰囲気とは、また違うものがありました。良くも悪くもなく、配属...(残り 106文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年04月
夏休みとして最大10日ほどもらえていました。まとめてとる方もいれば、分けて取る方とさまざまでした。有給は師長さんに勝手に...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年04月
ポイント獲得のため書かせていただきます。実習ではナースステーションの雰囲気もよく、勉強になる知識をたくさん教えていただき...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2022年04月
研修は大した内容はやっていません。病院も古いので。 院外の勉強会の方が、今の治療を学ぶことができるためおすすめします。...(残り 46文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年04月
実習先としてお世話になり、プリセプターナーシングを導入して自分に合っていると思い入職しました。希望する科には配属されませ...(残り 59文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年04月
パートで働いてます。今年パートの時給が上がり2000円になりました。残業は10〜15分程度しかしません。パートですが受け...(残り 97文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年04月
基本的に病棟の残業時間は1日1時間〜3時間と様々ですが、定時で帰れることはないです。また、夜間にも多くの救急搬送を受け入...(残り 102文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年04月
私はママナースではありませんが、クリニックと違って人員がそこそこいるので休みやすいとは思います。 子供の熱発などで早退...(残り 76文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年03月
施設は綺麗だと思います。さまざまや患者さんの受け入れをされているだけあり、設備も整ってい、施設全体は綺麗に思いました。高...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年03月
すみません。実習でお世話になりました。 コロナでいろいろな制限があり、自由に患者さんのところに訪室することができません...(残り 32文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年03月
4週6休なので、他の病院と比べると休みは少ないと思います。 他の病院は4週8休なので。年休使って月10日くらいですかね...(残り 150文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年03月
寮は1年目は2万円、2年目以降も3万円で住めます。 比較的新築が多いので綺麗な寮が多く広さもそこそこあるので不便無いで...(残り 143文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年03月
給与は良い方だと思います。ただ、ある程度学年が上がらないと残業代は出しにくい雰囲気があります。それはどこも同じでしょうか...(残り 34文字)