学校法人 日本大学 日本大学医学部附属板橋病院
学校法人 日本大学 日本大学医学部附属板橋病院の基本情報
| 所在地 | 〒173-8610 東京都板橋区大谷口上町30-1 |
|---|---|
| 最寄駅 | 東武鉄道東上本線 大山 |
| 業種 | 病院 |
| 診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 心療内科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 産婦人科 リウマチ科 |
日本大学医学部附属板橋病院の看護師口コミ 1363件中 801~850件
並び替え
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年04月
新卒で入りました。研修は充実していましたが、看護技術の項目ごとの研修は勤務時間外で、予約制のためその時間に間に合わせるの...(残り 136文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年04月
病棟スタッフは優しい方もいますが、時に厳しくご指導をいただくこともありました。全ては患者さんありきの対応だと思います。先...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
看護体制が変わり4月から病棟も外来もめちゃくちゃなことになっていて毎日慌ただしく師長や主任が雑務をやり管理業務をやり、フ...(残り 77文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
最近は働き方改革によって、残業が減っていると思位ます。ただその分、勤務中の求められることは多くなっていると思います。忙し...(残り 67文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年04月
病棟はママナースにはとても苦痛でした。急に休んでしまったり、残業をせず早く帰らうとすると陰で言われておりあまり理解は得ら...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
基本給はすくない。少なすぎて今月どう乗り切ろう、、と困惑することが多々あり。部署によって残業が多いすくないあるので給料の...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年04月
大学病院なので、幅広い年代がいるので病棟により雰囲気は様々です。比較的ナースも先生も若い人が多く、みんな学生時代からの知...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
インターンに行かせていただきました。 病院の中でも特に忙しい科で体験させていただきましたが、「手借りてもいい?」などと...(残り 141文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年03月
私の働いていた病棟は残業は少なく、長くても1勤務で1時間以内の日がほとんどでした。休み希望も月に数日出すことができました...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年03月
とても忙しい病院ですが、研修等充実しており、学ぶ機会は多かった。 上司はある意味さっぱりしており、来るもの拒まず、去る...(残り 62文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
基本給は安いですが、ボーナスはいいです。病棟によりますが希望休も通りやすかったです。福利厚生はよいと思います。大学病院の...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
ディズニーランドの割引券などはありましたが、これといってのものはありませんでした。まあお給料が良いのでトントンって感じで...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年03月
研修が充実しており、スキルアップするにはおすすめの病院です。ただ、職場の雰囲気は様々でいわゆるお局さんもいます。残業も多...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年03月
配属先にもよるとは思いますが、次の休みはある程度希望が通ります。 人数が被ったりした場合は、本人達で話し合い決めます。...(残り 64文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年02月
ライオンキング、ルミネざよしもとを観れたりしました。なだ万のランチ付きで、他のコースは帝国劇場で、お芝居があったり。独身...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年02月
子供の妊娠をきっかけに退職しました。 10年勤務しましたが、産後は1年しか休めず、(ほとんどの病院がそうかもしれません...(残り 101文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年02月
消化器外科で働いていましたが、時間、業務管理がきちんと出来る人はほぼ定時であがれました。ただ残業代欲しさでのんびりする人...(残り 85文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
元気がよいです。 ワイワイするのが好きな人、スピード勝負が好きなならば、お互い勤めやすいかと思います。 寮もあるので住み...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
師長さんによりますがうちはお休みがしっかりとれます。3連休とかも相談すればとることができます。病棟によりますが、お休みは...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
病棟にもよるかもしれませんがうちの病棟は忙しく、満床なのに入れろと言われベッドコントロールから始まる日勤なんてザラでした...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年02月
とにかく汚いです。患者さんもそこに対する文句が多くてこちらに当たられても思います。雰囲気は病棟によりますが、どうなんでし...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
残業についてです。科にもやると思いますが私は外科系だったので毎日5時間残業が当たり前でした。5年目の先輩看護師でさえ仕事...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年02月
人員の入れ替わりが激しい。退職者が年途中で何人もでる。年次切り替え時にも入れ替わりが激しかった。やはり残業時間が長く、仕...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年02月
新人だっため、仕事は覚えることがたくさんあり大変でしたが、雰囲気はよく仕事がしやすい病院でした。 時には厳しく、時には...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
病院全体の教育体制はしっかりしていると思います。 ですが、病棟の師長によってスキルアップを希望しても、経験させてくれず...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年02月
ボーナスはかなりいいです。6.3ヶ月分だったので、新人でも120万くらいはトータルでもらえます。新人のときは三回ボーナス...(残り 146文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年02月
希望休は必ずとれ、月の休みも9~11日と多い。 残業はみんなで手分けして、終わってない人を手伝うという雰囲気もあり、月...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年01月
学生時代にお世話になりました。 病棟によって言い方のきつい看護師、穏やかな看護師様々いましたが、印象としてはきつい、話...(残り 101文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年01月
基本給は安かったですが、ボーナスが多かったので 嬉しかったてす。夜勤も2交代だったので、休み明けは翌日は必ず休みだった...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年12月
基本給が22万程+手当でした。 夜勤手当一回1万いきません。 夜勤手当は勤務年数で上がっていき上限13000円らしい...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年12月
私が居た病棟は、御局様ばかりでした。仕事は早く終わらせて残業は少なくて、良い人も居ました。 ただ夜勤の時に、タバコを吸...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年12月
年に数回研修があります。あまり意味のない内容が多いですが、、研修担当の人が言うには、研修は同期で集まって言いたいこと言い...(残り 107文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
給与については全く問題ありません、むしろとても多くもらえる方です。基本給はあまり高くありませんが、手当類がしっかり出ます...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年12月
病棟にもよると思いますが、看護師は若い年代が多く、仕事が終わった後にみんなで飲みに行ったり、楽しい雰囲気でした。リーダー...(残り 61文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
1年目は毎月、集合研修or少人数制研修がありますが、すでに病棟で実践している項目が多いため、あまり意味がないなという印象...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年12月
年齢層は全体的に若いです。 付属の看護学校から上がってきた方が多い印象です。 どこの病院でもお局様はいらっしゃるので...(残り 127文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年12月
休み希望は出せるけど、月に3日までと制限つき。冠婚葬祭の場合は管理者に直談判しにいく。 部署によって雰囲気、決まりごと...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年12月
比較的、休みは確保されていると思います。残業はそこそこありますが、許容範囲内といったところでしょうか。連休も希望すれば取...(残り 56文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
インターシップで見学に行きました。病院自体は古いのですが、設備は整っていました。大学病院だけあって、給料、ボーナスは良さ...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年12月
基本給は低いです。 しかし年収は他の病院に比べていいのは確かです。 人間関係も割と良くて働きやすいです、 しかし重...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
とにかく忙しかったです。 有給がもらえたり、残業代のつき方は病棟によって変わりますが、師長の考え方で差があります。休み...(残り 156文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
どこの病院にも恐い先輩はいます。ただ理不尽に怒っている姿を見ると、患者さんも恐がっちゃうよとおもいました。 同期同士は仲...(残り 112文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
23日にその月の給与が支給され、残業や夜勤手当はつぎの月の給与へ反映。月々の給与は仕事量には見合わないなという印象。夜勤...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
休日は月9~10日。夜勤明けを合わせると月の半分は休んでいるような錯覚に。病棟によって違うとは思うが希望休は月の1ヶ所。...(残り 54文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
建物はかなり古く、ゆかも壁もボロボロですきま風や雨漏りをする場所もあり。多病床部屋は隣りのベッドとの間隔がほぼないに等し...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年11月
毎日とても忙しかったけれど、皆仲良く楽しい職場でした。 若いスタッフばかりでしたので、先輩後輩同士であってもとても仲良...(残り 52文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
専門学校からそのまま就職しました。 配属される病棟がかなりネックになると思います。 同期入職者は早い人で数ヶ月〜半年...(残り 62文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ボーナスは6.55倍とはいいですが、色々とnewsで報道されておりいつかは減るのではと噂が出回ってます。また。業務改善に...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
給料はそこそこです。でもみんな恐い どこで何を言われているのかわからない。でもどこの病院も同じ感じがします。1人だけと...(残り 60文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
仕事に対する給料がもらえていると思ったことはないですね。どれだけがんばってもがんばってないひとと同じ給料と思うと、責任だ...(残り 48文字)