学校法人 東邦大学 東邦大学医療センター大森病院
学校法人 東邦大学 東邦大学医療センター大森病院の基本情報
所在地 | 〒143-8541 東京都大田区大森西6-11-1 |
---|---|
最寄駅 | 京浜急行電鉄本線 梅屋敷 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 性病科 肛門科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 気管食道科 放射線科 アレルギー科 心療内科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科 |
東邦大学医療センター大森病院の看護師口コミ 1169件中 951~1000件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
常に忙しく看護師どうしのコミュニーケーションがすくなかった。現場ではみんな自分のことで手いっぱいで他の人を助けるようなこ...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
規模の大きい病院なので顔がわからない、知らない医師やわからないコメディカルの人が多く、その中でコミュニケーションをとりな...(残り 75文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
最先端の医療を提供できるので必要な処置物品や検査の内容なんかはだいたいなんでもたります。なにかあればすぐ医師も複数いるの...(残り 73文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
上に立つ立場の人が、独身や家庭をもってない人、子供がいない人などが多くそのあたりへの配慮は皆無で、ママさんナースは働きに...(残り 88文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年09月
とにかく忙しい。残業も多かった、これです。 休みも4週7休。月1回半日休があったのですが、これが消化できずに買い取りも...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
夜勤あり。忙しいですよ。とにかく忙しい。 若い方が多め。ボーナスは良いが、月の給料は普通か、少ないくらい。 大きな病...(残り 121文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年09月
新人が5人くらい配属になるので、教育は大変だと思います。 みんなで頑張ろうという気持ちが強かったようにも思いますし、医...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年09月
部署にもよるが、わりと感じの悪いリーダーが長で、なかなか時間内に帰れなかった。下の子たちは仲間意識が強く、よく飲みに行っ...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
プリセプターシップや、教育体制はしっかりしているが、新人のことを出来ない子だと権限ある役職の人などが言ってしまうとそうゆ...(残り 108文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
スキルアップ、キャリアアップをしたい方には最適なのと、ボーナスがとても高いです!! 家庭を持ちながら働くには理解ある方...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
病棟や師長による?のかもしれませんが、人員が確保できない場合や時期は、同期なんか月の休みが6日とかのときもありました。ま...(残り 107文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
ボーナスが年に2回、また基本黒字経営みたいなので、そのほかに秋頃に10万までいかないくらいのボーナスが支給されたりしまし...(残り 173文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年09月
新卒で入職しましたが、定時で帰れることはほぼありませんでした。21時に上がれたら早い!と思うぐらい大変でした。先輩も定時...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
給与は大学病院なだけありとても良かったです。 お休みは看護師不足もあり他院と比べると少なかったですね。有給は比較的取り...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
最低です。経験年数の多い人が多いため、その人たちの庭のようになっているので、下の学年は意見を出しづらい雰囲気にあります。...(残り 222文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
大学病院であるため、様々な疾患の知識や技術を学ぶことができると思います。また、勉強会や研修があり、教育体制が整っているた...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
大きい病院なので、新人教育の体制は整っていると思います。研修がたくさんあり、一からしっかりと教えてくれます。また基準手順...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
大学病院のため、教育に力を入れていると思ったのとたくさんの疾患を学べることを期待して入職しました。 入職後はやはり教育...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年08月
育児短縮をとりながら勤務する看護師が増えています。支援が整っているのか、1人だけでなく2人3人育てながら働いている人か多...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年08月
大学病院なので、若い看護師が多いです。教育体制も整っていました。残業が多く、休日の勉強会や研修の参加が多くありました。残...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
建物は1~5号館とあります。検査に行くのが大変でした。搬送係がいました。1号館、2号館は建物が古く、トイレのドアや病室の...(残り 66文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年08月
駅からは少し離れています。病院はきれいですが、大学病院にありがちのように棟がわかれているので、少し移動は面倒です。忙しい...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年08月
既卒で入職しました。大学病院なので多くの症例を学べると思い入職しました。既卒でもプリセプターがつくし、希望すれば研修も受...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年07月
ずいぶんと昔になりますが、子育て中のママナースが病棟にいましたけど、ほとんどが独身ナースでしかも若いので、時間で帰ってし...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
病棟は残業が多いです。外来は残業は少なめですがなくはないです。仕事のやりがいはありますが、休みが4週7休で有給休暇は消化...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
どこの病院も一緒ですが優しい人もいれば意地悪な人もいます。 若いナースが多いので仕事以外では楽しくやってます。 今は...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
救命の婦長とその看護婦看護士はとにかく清掃を下にみてる。挨拶さえしません。救命の看護婦看護士の仕事はヘルパーの資格あれば...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年07月
配属された病棟によって様々ですが、入職して間もない頃から、先輩看護師から新人への直接的な嫌味や悪口を言われたりしました。...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年07月
病棟により施設面は全く違います。1号館は施設が古く収納なども少なく苦労します。3号館以上の新しい棟ではとてもキレイで明る...(残り 58文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
現在は時短勤務にさせていただいているため給料は下がりましたが、ボーナスがかなり良いです。育休中もしっかりいただいたので助...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
夜勤回数によって給料はかわります。月に5回程度入れば夜勤手当だけで5万円くらいになりますので、結構な収入となります。残業...(残り 61文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年06月
ボーナス支給額がよいです。経験年数が低いうちはあまり変わりませんが、新人のスタートラインが他の都内の病院と比べても高いで...(残り 41文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年06月
私は附属の短期大学から就職したので、大きなギャップはありませんでした。実習と変わらず丁寧に教育され、看護に対してはとても...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年06月
月々の手取りは安かったけど、ボーナスが高かった印象でした。一年目の冬で100万弱出ました。でも仕事は残業が多くて、でも時...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年06月
仕事は大変でしたがやりがいはありました。プライマリーナーシングで責任を持ち患者さんを受け持つと言う感覚もあり、責任感から...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年06月
残業はかなり多く、残業は当たり前でした。時間外に記録を書き始めるという感じ。ほとんどが独身の看護師ばかりだったのでそれで...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年06月
業務量がかなり多いため、新人のフォローが手薄。 病棟全体が検査だしや、オペだしで忙しいため、バタバタしてました。そして...(残り 185文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
とにかく残業が多いです。病棟によって違うとは思いますが、私のいた病棟では2,3時間は当たり前で21時を過ぎても日勤者が全...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年06月
病棟での教育は、先輩の力量次第で差があった印象でした。もっと経験のある先輩ナースに指導に付いてもらいたかった。あとは途中...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年06月
1年目は夜勤がなく残業代も30分しかつけられないので、基本給から寮や年金や保険料を引いて手取り15万程度で正直少なくて驚...(残り 71文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年06月
仕事は大変だけどみんな優しく教えてくれてやりがいがある 忙しくてなかなか休みたくても休めない 生活が不規則になり体調...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年06月
毎日バタバタできつかったです。そんな中中途で入ってきたベテランさんの当たりが強くきつかったです。いい人もいますがとても忙...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年06月
大学病院なので、勉強会などできないから残業がある事は確かですが、私がいたのは精神科病棟だったため、夜勤の仮眠はパートナー...(残り 68文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
大学病院というだけあって、急性期の方も多く、大変なことも多い。しかし、大変なぶん、やりがいを感じることもあり、とても勉強...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
新人や年数低いとそこまで変わらないかもしれませんが年数重ねる毎に給料はいいです。 特にボーナスはとてもいいです。 都...(残り 67文字)
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年06月
残業はあるが給料はよくボーナスもよかった。残業代もきちんとでるし、仕事のやり甲斐もあった。外科だってので忙しくて大変だっ...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
やはり大学病院だけあって、毎日バタバタしていました。病棟にもよるとは思いますが、昼休憩は、30分取れればいい方。サービス...(残り 152文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年06月
勤務していたのが10年以上前なので、現在の状況とは異なると思いますが、救急棟が立つ前だったので夜間の入院も激しく忙しかっ...(残り 71文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年06月
昔ですが、教育体制はしっかりしてました。中央でも、病棟でもきちんと教えてくれました。 教育する立場になると、自分もたく...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年06月
第三次救急病院なので、仕事は大変ですが、勉強は出来ると思います!!様々な症例を始め、治療方法も色々見られると思います。 ...(残り 62文字)