全国土木建築国民健康保険組合 総合病院 厚生中央病院
全国土木建築国民健康保険組合 総合病院 厚生中央病院の基本情報
所在地 | 〒153-8581 東京都目黒区三田1-11-7 |
---|---|
最寄駅 | JR埼京線 恵比寿 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 神経内科 呼吸器科 呼吸器外科 |
総合病院 厚生中央病院の看護師口コミ 519件中 351~400件
並び替え
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
お給料は都内の病院だし、まぁこんなものかなといっ た感じでした。 基本給も決して多くはなかったし。 夏季と冬季の休...(残り 82文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
休みは4週8休で祝日も休みです。 休みの希望は出せば休むこともできます。 長期の連休も取れますが、夏休みなどの休暇は...(残り 85文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
入職した当時は少しキツい感じがして気を遣いながら 仕事をしていましたが、どの病棟も少し雰囲気が良く なってきていると...(残り 87文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
福利厚生は直営休養所が熱海市、神戸市、東京都にあ り、委託休養所が全国2700ヶ所にもあると聞いたの で、色々あるみ...(残り 75文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
全体的に狭くてこじんまりとしている感じです。 病院の建物は古いので外観も新しくは見えません。 院内はかなり古くて、設...(残り 63文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
仕事の大変さは病棟によります。 覚えなければいけないことは沢山あります。 失敗をしたりすると先輩ナースから厳しい注意...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
勉強会もよくあって、患者さんが一番大切と考えた看 護ができる看護師を育成するための教育をしていま す。 新卒の皆さ...(残り 67文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
働いていた病棟ではママナースは数人しかいませんで した。 ママナースのほとんどが時短勤務で働いていました が、残業...(残り 63文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病院の施設はかなり古かったのですが、駅から徒歩5 分の立地にあるので通勤をするのに便利で、通勤スト レスを感じないと...(残り 77文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
休みや給料等の待遇に関しては満足していましたが、 勉強会や研修でほとんど自分の時間が持てないくらい 忙しいことがあり...(残り 62文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
新卒も既卒もどちらもオススメしません。看護部や、上の経営方針など全体的に変です。師長クラスの人事異動がないのでずーっと同...(残り 153文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
お休みはそこそこもらえると思います。希望休は通りやすいです。部署にもよると思うので一概にとは言えないです。 年休の消化...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
年間休日120日以上、有給消化率も高い方です。 病院の近くに2つの寮があり、通勤も便利です。 家賃手当も3万弱でてま...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
給料は、かなり良いです。同じ年代の他の病院勤務の子と話をするとかなり驚かれます。残業も、ほとんどなく手当が多い。 夜勤...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
急性期ではありますが、そんなに忙しくないので 患者さんとの関わりをしっかり持つことができる気がします。 プライマリー...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
残業は、配属先にもよりますがかなり少ないと思います。 ただし、サービス残業はあります。病棟責任者の判断で残業がつけられ...(残り 95文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
看護部に教育担当はいますが、院内で統一された新人指導計画もなく、それぞれの病棟に任されています。中途で来たスタッフはここ...(残り 106文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
中は病院に向かない作りです。病室、廊下は狭く、個室でさえも設備が悪い。この部屋で室料取るのがびっくり。何科の病棟であって...(残り 149文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
給与がいいと聞き入職しましたが、入ってみたら全然でした。昔は周囲の病院と比較したら良かったらしいのですが、最近は経営状況...(残り 138文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
教育についてはプリセプター制度を取り入れており、新人も既卒看護師も安心して働くことができると思います。 病院的には緊急...(残り 102文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
出産数が多く大変だが、妊婦さんもとても良い方ばかりで嫌な思いをすることはあまりありませんでした。 ナース同士も仲良く、ぎ...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
私のいた病棟にはママナースは師長イガイいませんでした。特に急変等がなくても残業が多いので、ママさんには厳しいと思います。...(残り 67文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
以前大学病院に勤めていたので、中規模でそこそこの急性期のイメージで入職しました。また恵比寿という立地にも惹かれていました...(残り 86文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
ママナースは外来と人間ドックが主で時短も希望休取れ融通が利きます。周りが子育て経験者のため、子どもの保育園からの急な呼び...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
噂好きの職員が多いです。それだけならまだいいのですが、どうでもよい話まで管理者にチクって得しようとする、幼稚な人がいます...(残り 67文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
良い人のふりして近付き(悪口や嘘の情報で不安をあおります)、気を許して話すと、内容を上司やスタッフに拡散されました。仕事...(残り 264文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年06月
コスパもよく、有給消化もできていた。ただ、条件がいいため、お局も多く、若いスタッフが辞めていく理由の多くはそこにあった。...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
母性看護学実習で行きました。 助産師が多く、看護学生に対して求めるものが多くありましたが、意識が高く、こちらが教えても...(残り 87文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年05月
看護学生の時に実習で行きました。病棟は綺麗でこじんまりとしてあたたかみがありました。病棟にもよると思いますが、スタッフ同...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年05月
スタッフが定着しない。若いスタッフを使い捨て、という看護部のありかたがいただけなかった。 退職しようと願い出れば慰留さ...(残り 51文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年05月
有給休暇を自由にとることは出来なかったと思います。有給休暇が取れそうな余裕がある月にシフト作成している主任が適当につける...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
年休はあまり消化されませんが、休み希望は出しやすく連休もよくあります。残業は比較的少なく、その割に給料はいいのでワークラ...(残り 80文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年05月
結婚を機に日勤のみの仕事がよいと考え、退職を決意。 初めは外来への移動も視野に入れましたが、長年この病院で働いたので、...(残り 97文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
ここで新卒から育った看護師は、他の病院で通用しないんじゃないかと思うくらいぬるい教育です。ここでずっと育って中堅レベルま...(残り 68文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
中途入職しました。配属された病棟は、寝たきり患者、認知者患者がほとんどで介護度が高く、スタッフも少ないため身体的にも精神...(残り 121文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
どこの病棟も陰湿ないじめがあります。 お局が仕切っていて、何か一言でも言おうものなら標的にされます。暇な健診センターで...(残り 129文字)
給与について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年03月
恵比寿にある病院でとてもリッチな所にあります。給料も他の病院に比べて高いと思います。また、ボーナスも高いです。 組...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
まず、7:1看護を守るためなどの理由から、ICUがなくなります。それに伴い、急性期病棟に重症患者が来るため、負担が増えま...(残り 270文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
残業は少なめです、研修なども絶対参加のものは勤務時間内です。残業代は申請制度ですが、割と出してくれる方だと思います。夜勤...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
入院も多くうちの病棟は常に満床でした。認知者も看取りもケモする人も多くて勤務が始まると目が回るような忙しさです。記録する...(残り 112文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
先生はフレンドリーで非常に聞きやすい雰囲気はあります。たまに研修医、看護師向けにケモや緩和の勉強会もしてくれ、それが非常...(残り 55文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
給料はなかなか良いです。病棟手当というのが毎日1000円もらえ、夜勤は確か1回1万でした。残業代は以前はほとんど取れなか...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病棟によって忙しさが違います。忙しい病棟はいつも21時とかまで残業があるそうです。いそがしいためかスタッフの入れ替わりが...(残り 163文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
私がいた病棟若者がおおく人間関係もとくにギスギスしていません。お局もいません。しかし師長さんがとても怖く、スタッフや医師...(残り 186文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
ママさんナースも多く、病棟勤務の場合妊娠してから夜勤はなしにしてもらえ、日勤のみで働けるなど融通がとても効くと思います。...(残り 77文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年03月
責任者とメンバーが理解、協力してくれたおかげで時短でも病棟でやりがいをもちながら仕事を続けることができた。病棟ナースが産...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
意味のわからない17時からの研修が多く、残業つけられず、ただ働きとなる。在籍していた病棟は記録が細かく、勤務開始1時間〜...(残り 138文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年02月
当時はマンパワー不足だと感じました。 2チーム制で日勤が6~7人。欠勤がいてもその人数で緊急入院に対応しなければならず...(残り 93文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年02月
当時はまだ三交代でしたが、 4週8休制でしっかりお休みはいただけていました。有給もかなり消化できていたと思います。 ...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年02月
当時は所属していた病棟に既婚者は数名しか在籍しておらず、託児所もないためなかなか子育ての理解を得る事は難しそうに感じまし...(残り 87文字)