国家公務員共済組合連合会 東京共済病院
国家公務員共済組合連合会 東京共済病院の基本情報
所在地 | 〒153-0061 東京都目黒区中目黒2-3-8 |
---|---|
最寄駅 | 東京メトロ日比谷線 中目黒 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 皮膚科 泌尿器科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 心療内科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 精神科 |
東京共済病院の看護師口コミ 523件中 351~400件
並び替え
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
定時に帰れり部署もあるが残業は2時間から3時間程度ある。残業代は申請すれば通るが師長のチェックがはいる。前残業も日勤は3...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
病院の雰囲気は全体的に暗かったです。病院の作りもなんであそこに老健入れるの(笑)ってかんじ。どこも人が足りてない。まあ私...(残り 77文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年09月
新人教育には力を入れています。2年目にリーダーシップ研修という研修があり、参加は自由です。過半数が参加します。宿泊研修な...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年08月
若い看護師が多く、和気あいあいとした雰囲気がありました。仕事だけでなく、プライベートでも付き合いがあったりと、職場の雰囲...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
有休は自由に取れません。休み希望は1カ月に3日までであれば可能です。元々の休日は多いですが、休みのとりにくさはいなめませ...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
休日は月に10日取得でき、希望休は月に3回まで提出できます。希望休はほぼ通ると思います。残業は場所によっても異なりますが...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病棟勤務でしたが、とにかく残業が多かったです。クラークさんとケアする看護助手さんがいないのですべて看護師が行なっていまし...(残り 85文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病棟によるとは思いますが、ものすごく忙しいです。夜勤明けは昼に帰っていく人が多いです。仕事をこなしていく忙しさからくるや...(残り 43文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
職員食堂がありますが、美味しくないです。営業時間も短いです。敷地内の寮は3万円で借りられます。中目黒に住むにしては安いと...(残り 65文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
寮が中目黒、恵比寿周辺に5つほどあります。 3から5万円で住めるので、休日は遊び場には困らないです。 共済組合なので...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
新しくできた南館は新しく綺麗ですが、ナースステーションが中央にあってその周りに病棟がある配置なので導線が悪い。急性期病棟...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年08月
給料が安い!中目黒なのにびっくりするくらい安かった。あのお給料だとあの辺りでは生活できないと思う。新人は日勤でも22時く...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
新人研修は入職後手洗いの研修から始まり、月一回のペースで行われてます。1年目は、基本勤務時間内の研修が多く、時間外の研修...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
職場の雰囲気があまり良くないです。施設が古いのもあってどんよりした空気でした。所属部署の人間関係が悪く、派閥がありとても...(残り 58文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
お給料は都内の他病院と比べて高くはないと思います。夜勤手当が低いです。残業が多いため、超過勤務手当がもらえれば稼げると思...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
残業が多すぎて終電で帰る日もあります。 残業時間もリーダーと師長に通さなければならないため全ては申請できません。 有...(残り 208文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
吸引チューブは1日1本で使い回し、ベッドは手動です。血圧計は手動のものが病棟に10個ほど、サチュレーションモニターは5個...(残り 72文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
比較的良い方だと思います。大学病院と比べたら、もちろん大学病院の方がいいです。しかし、一般病院であればいい方だと思います...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
残業1日2〜3時間で定時に帰れた日は無し。病棟にクラークさんがいないので事務仕事はほとんど看護師が行う。病棟に介護士さん...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
有給は病欠以外ほとんど使えません。何のための有給なのかわからない。退職時にも使ってもらえず買取もしてくれないので結局何十...(残り 99文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
時短を取っているはずなのにほとんど時間では帰れません。ほぼ毎日残業があります。保育所もないですし、ママさんナースは非常に...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病院全体のことはわかりませんが、私が所属している病棟の雰囲気は良いと思ってます。しかし過去には人の出入りが激しかったり、...(残り 46文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
入職理由は立地のよさ、準公務員扱いになれることでした。病院の立地は中目黒駅から10分以内。都内へのアクセスも抜群に良いで...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
これは病棟によって異なると思いますが、私もいるところは比較的よいほうでした。新人指導では、先輩がしっかりとフォローしてい...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
東急や地下鉄が乗り入れていて、交通の便がいいので通いやすいです。目黒川が隣に通っていて、季節によって景色が移り変わって素...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
色々と衝撃的でした。時代遅れにも程があります。あと申し訳ないけれど看護の質が低すぎます。自分が患者として、この病院に入院...(残り 100文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
研修には力を入れている印象があります。新人のうちはいいかもしれないけど、中途に必要?って思う研修も多々あります。しかも研...(残り 294文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
安いです。前職がけっこう良かっただけに、余計に低く感じます。 夜勤手当も安い。基本給も経験考慮と言われてたけど?って感...(残り 65文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
書いてくれている人もいますが、時代遅れもいいところです。物品も古いし。入職してから一番驚いたのは、一患者吸引チューブ一本...(残り 354文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
驚くほど時代遅れ感があります。経営が赤字だからっていうのもあるかもしれませんが、吸引カテがディスポじゃなかったり、尿器は...(残り 399文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
勤務希望は3日まで。希望して良いのは休みのみ。あまり自由は感じません。 有休は取れないのが当たり前だと思ってれば、付い...(残り 162文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
20代-40代前半の看護師。人間関係はどの病棟も比較的良いと思います。年齢層が狭いこともあって、勤務以外のことでも楽しく...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
私の所属している病棟の雰囲気はとても良いと思います。スタッフ同士の仲が良く、風通しの良い職場だと感じています。離職率も低...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
人間関係は病棟で様々です。それが原因で退職する方もいます。ただ、大学病院なので大量入職、大量離職の世界であり、人が変われ...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
スタッフの方達は比較的優しく働きやすい人が多いです。でも上層部が下のことを考えていないなと感じます。だから退職者が多く、...(残り 110文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
ただでさえ忙しいのに直接患者さんに関わらない業務(勉強会や委員会など)がとても多く負担が大きい。そのせいで残業することや...(残り 101文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
南館からみると普通にきれいな小さめの病院、という印象ですが管理棟などの裏側の部分はすごく古いです。昭和のドラマに出てきそ...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年04月
夜勤専従をしていました。 同じ時期に一か月先に入職した夜勤専従の人がいましたが、忙しさのあまり2か月で辞めてしまいまし...(残り 104文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年04月
準公務員扱いのため、夏休みや年末年始など長期休暇はしっかりとれていました。 夏休みはみんな時期をずらし、一週間以上休み...(残り 97文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年04月
若い人が多かったと思います。 私がいた病棟は、比較的雰囲気が良かったです。 長くいる人の中には感じが悪い人もいました...(残り 69文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年04月
夜勤専従として6か月働いていました。 とても忙しい病棟で、毎回なにかしの緊急入院がありました。 受け持たなければいけ...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年04月
私がいた病棟は、とてもきれいでした。 大部屋も4人部屋で、それぞれにトイレがついていて、とても便利でした。 が、看護...(残り 125文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
国家公務員共済組合のため残業代はしっかりでますが残業が多いと感じました。寮も近くではなく遠くにいくこともあり、通勤にも時...(残り 79文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
全体的に休暇は多いです。仕事を覚えれば残業もほとんどせずに帰ることができるため日勤でも日勤後遊びに出かけることもよくあり...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
若い看護師が活躍しています。病棟にもよりますが、残業は多く夜勤明けには昼過ぎまで残ることもあります。忙しさはありますが、...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
正直、入職理由は立地です。これといったウリがある病院ではないと思います。準公務員というのも入職理由になるかもしれません。...(残り 241文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
準公務員なので、財形貯蓄が可能です。利率は断然良いです。 寮が敷地内に2棟、近隣に4棟あります。 敷地内は新人、敷地...(残り 83文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年04月
入職してから半年後には残業手当てがつくと説明があったが、実際は1年半後からだった。それまでは、どんなに働いても残業をつけ...(残り 338文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病棟は忙しく、残業が多かったが、残業手当を申請できない雰囲気で、ほとんど書いたことがない。退職するとき、人がいないからと...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年03月
準公務員にあたる待遇なので、徐々に基本給が上がっていくスタイルです。また地域手当がついており、都内なので3万位あったと思...(残り 51文字)