国家公務員共済組合連合会 東京共済病院
国家公務員共済組合連合会 東京共済病院の基本情報
所在地 | 〒153-0061 東京都目黒区中目黒2-3-8 |
---|---|
最寄駅 | 東京メトロ日比谷線 中目黒 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 皮膚科 泌尿器科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 心療内科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 精神科 |
東京共済病院の看護師口コミ 523件中 501~523件
並び替え
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年10月
川沿いから見える病院は綺麗でしたが、古い病棟へ配属されたので、狭くて物が廊下などに溢れていてビックリしました。新しい病棟...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年10月
1日平均4時間の残業。しかもサービス。上の人たちは15分単位で残業付けているが、下っ端は付けられない。長日勤だと定時が1...(残り 153文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年09月
ママナースは時短が許可されていますが、残業もどうしても出てしまう事がありました。でも、子供が具合がわるいときなどの休みは...(残り 186文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年09月
職場の雰囲気は、病棟によって凄く差があるように感じます。私の在籍した病棟では、先輩が皆さん優しくて、人間関係で働きにくさ...(残り 81文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年09月
施設は綺麗な病棟とすごく古い病棟に分かれます。新棟のほうは、ナースステーションが中心にありその周りを病室があるような形で...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年09月
夜勤専従の非常勤で働いていました。経験にもよりますが一回37000円でした。完全2交替制なので、夜勤の開始時間も19時か...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年09月
基本的に残業は多いです。超過勤務もとれることはとれますが、病棟によってはとれないところもあるようです。休暇も年休は勝手に...(残り 188文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年08月
年休消化はほとんど出来ません。 人員不足なので、辞める前も一週間かそこらがいいところです。(ちゃんと数年働いても) ...(残り 71文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年06月
とにかくケチ。なにもかも患者のことを考えている病院じゃない。 何かインシデントやアクシデントがあっても何も改善しな...(残り 151文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年04月
私が勤務していた病棟の人間関係はまあまあ良かったです。あまり忙しくない病棟でしたので。忙しい病棟は、とても殺伐としていて...(残り 78文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年04月
とにかく残業が多い。二交代制で、日勤と長日勤があるが、日勤が時間通りで終わらないのは当たり前、長日勤も残業が多い。それで...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年03月
内科病棟に勤務していました。「長日」という勤務があり、8:00〜19:30までの勤務です。15時以降の 緊急入院を全て...(残り 74文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
保育所がありません。できる予定だったみたいですけど、その計画もいつのまにかなくなっていました。比較的若い看護師が多いので...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
2交替制で日勤が8-19:30 夜勤が19-8:30です。夜勤は短い分楽ですが、日勤は、長くて大変です。ムラはありますが...(残り 85文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年12月
制服はピンク色でした。靴は一年に2回位無料で支給があります。 ナンパターンかの中から選べます。 寮もあって職場にとて...(残り 59文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年12月
病棟勤務でしたが、私が勤務していた時はちょうど2名のママナースは時間短縮など利用しフリー業務、日勤のみで配慮され働いてい...(残り 60文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年12月
多分ここの病院に中途で入職する方の大半が中目黒という立地重視たっだと思います。しかし、民間病院。それなりに残業はあり、研...(残り 95文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年12月
準公務員扱いになるので休みはそれなりにあったとは思います。長期休暇は夏休みの1週間のみ。あとはとれて3連休といった感じで...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年12月
地域密着病院だったので高齢な方が多かったです。マニュアルはありましたが、時間配分等がしっかりしておらずで、無駄な業務が多...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年12月
新卒スタッフが多いですが、大学病院と比べると新卒は1-2年で辞めていく方が多かったです。ゆとり世代だからかねーなんて思っ...(残り 76文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年09月
地方出身者が多いし、人間関係はまあまあです。病院は、新しく建設された方が とても綺麗で働きやすいし、東京タワーも見えま...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年07月
ロング日勤が大変で、そこに残業がプラスされることもありました。まあ、ロング日勤と残業だけなら辞めなかったと思いますが、人...(残り 76文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年07月
辞めようか、かなり迷っている。私の病棟では残業が21時までなんてのは日常的。精神的にも辛くなってきた。だけど実際は体力も...(残り 71文字)