学校法人 昭和大学 昭和大学病院
学校法人 昭和大学 昭和大学病院の基本情報
所在地 | 〒142-8666 東京都品川区旗の台1-5-8 |
---|---|
最寄駅 | 東京急行電鉄大井町線 旗の台 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 泌尿器科 耳鼻咽喉科 放射線科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 精神科 皮膚科 性病科 肛門科 産科 婦人科 眼科 気管食道科 アレルギー科 |
昭和大学病院の看護師口コミ 1486件中 951~1000件
並び替え
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年09月
ところどころ古い部屋があったりしますが、備品はどんどん使わせてもらってました。はじめに感染対策の説明を受けるので、患者さ...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年09月
大学病院なのでたくさんの症例を扱えますし、急性期の患者さんもみることができるので勉強になりました。都内でもトップクラスで...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年09月
新卒でしたが一から学ぶことができ、訪れる患者さんもいろいろな症例の方がいるので、自信もつきました。既卒で入った人も新卒と...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年09月
ママナースは外来に多いですが、病棟にもいらっしゃいました。お子さんの行事や熱を出したりで度々抜けることもありましたが、み...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年09月
付属の学校に行っていたので迷わず入職しました。実習でも行っていましたし、説明会で厳しいこともちゃんと言ってもらえたので、...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年09月
諸事情により退職してしまいましたが、できればずっとここで働きたかったです。出産後復帰される方もいて、周りも協力的だったの...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年09月
教育体制もしっかりしていて、プリセプターだけでなくチームリーダーや他チームの先輩方が丁寧に指導してくれました。今でも当時...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
時短看護師はとても多いです。 スタッフも基本的には協力的なので、時間通りに上がれている印象です。 外来や、検査部門だ...(残り 74文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
休日は夏休みは週休と合わせて最大10日まで取得可能です。 希望もだいたい通りますが、有休はこちらから申請するのではなく...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
病棟によりけりだそうですが、人間関係はとても雰囲気が良かったです。教育制度も充実していますし、新人は学べる環境が整ってる...(残り 63文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年09月
お給料はとても良かったです。夜勤は月に4回か5回くらい入ってました。明けの次の日は必ず休みです。仕事内容は急性期の一般病...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年09月
どの職場にも個性的な方はいると思うが、スタッフの人数が多かったので逃げ道が出来ていたように思う。仕事はハードだったが同期...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年09月
部署にもよるのかもしれないが、月に1〜2日までの希望休を取れていた。有給も希望すれば使うことができた。残業は出勤毎30分...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
プリセプター制度を取っています。プリセプターはなるべく年の近い人がやります。仲良くやっている人もいればほとんど喋ったこと...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
インターンに参加したが先輩看護師が親身になって教えてくれたため好感が持てた。福利厚生も整っており人間関係もさほど悪くない...(残り 76文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
仕事のやりがいはありました。慣れるまでは、少し大変ですがどこの病院でもそうなのではないでしょうか。残業もありますがそこま...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
休み希望は1ヶ月に3日休み希望を出してました。ほとんどが希望通りに通っていました。 有給は自分では申請出来る雰囲気では...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
ママナースはほとんどいません。最近は増えて来てますが1病棟に5人もいないと思います。大体の方が産休をとってそのまま辞めて...(残り 73文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
とにかく人か足りていません。毎年毎年多くの人が辞めていくので、現職者の負担が多い様に感じます。 人が少ないので、夜勤を...(残り 142文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
夜勤6〜7回、残業月10時間以下でいまの年収なので満足しています。同業他病院の人の話を聞いていると、役職もない看護師の中...(残り 90文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
休日は他の病院に比べて多いですが、休日、夜勤明けの勉強会やチーム会、病棟会などが多かったです。勉強会は場所にもよりますが...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
給料が頭打ちになってから進路を考えた時に、あまり前向きな広がりを感じれなかったことが大きな原因です。 専門職として認定...(残り 55文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
お給料は大学病院であったため、比較的よく、ボーナスも年々下がってきてはいましたが、5.5ヶ月程度でていたと思います。 ...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年08月
大学病院なのでそれなりに厳しいですが、研修もしっかりしているので勉強にはなります。病棟によってはサービス残業も多いみたい...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
すごい働きやすい環境でいいとおもいます。 みんな仲良く笑顔で働いて、ながく働ける環境が整ってて、これからもずっと働いて...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
電子カルテ導入になるがマニュアルが整っていない。病院自体が古くて病室がとても狭く、ケアがしにくい。冷房設備が悪く病室がと...(残り 59文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
私の働いていた病棟は師長さん以外みんな独身でした。なのでママナースはいませんでした。現在はママナースも増え時短など働きや...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
福利厚生は、全体的にいいイメージです。夏、冬合わせてボーナスは3年目で100万程度、月の給料も25後半です。住宅補助は、...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
大学病院らしく8年目位の中堅の方たちが態度悪いです。どこも一緒だと思いますが。 院内研修は毎年同じ内容で全く成長しませ...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
部署にもよりますが、人間関係や雰囲気は良いです。 休みは取りやすく、他の職員と休みが3人以上被らなければ好きなところで...(残り 57文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
大学病院なので、新人の頃の教育制度が整っていることとその後もラダーレベルに合った研修が行われることから継続した教育環境が...(残り 61文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
給料はいいけど、上にいけばいくほど希望も何もなくなる。尊敬できる上司、尊敬できる働き方でなく、自分も今後そうなるなら給料...(残り 66文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
給料はよかったと思います。基本給は毎年上がりますし、ボーナスも基本給×5.8くらい貰えました。所属する科にもよるかもしれ...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年07月
所属する科にもよるかもしれませんが、職場の雰囲気は良かったと思います。同期にも恵まれました。忙しいときでも、わからないこ...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟に寄りますが、基本的にあまり良くなかったです。特に入院棟の方は色々な噂が回ったり、お局達の機嫌取りに疲れます。東棟の...(残り 74文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
新人で働きましたが、教育体制はしっかりしていたと思います。職場もお局的な人はいましたが、私の働いていたところは比較的人間...(残り 72文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
新人教育や、中途採用の方、院内で働くスタッフなど、その時の能力に合わせた、院内教育が積極的に行われていました。 本院で...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
時短勤務が延長できるのがとても延びたみたいで、いつまでも時短勤務の人が多かった。うちの部署も含めて、どんどんママナースが...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
よいと思います。働きに見合う給料はもらえるし、年々昇級もきちんとしているよう。年次によって退職金もふえていくためナガクハ...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟によってとても雰囲気にばらつきがありますが、基本的に良くない病棟が多いです。産科は良かったですが、外科系はひどい印象...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年07月
仕事の内容は大変ですが、やりがいのある、スタッフもいい人ばかりです。覚えなければいけないことも沢山ありましたがいろんなこ...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
忙しいときは座る暇もなく、最後の記録整理まで立ちっぱなしということもあり、腰にきます。コルセットをはめてたらなんとかもち...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
はじめは集合研修からはじまり、プリセプターについてもらいながらマンツーマンで仕事を覚えていきます。わからないことがあれば...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
外来にはママさんが多いですし、病棟にもママナースはいますが、ママナースがいると他の看護師の仕事負担が増えるので、あまり良...(残り 43文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
研修や勉強会が多く、大学病院なので教育体制もしっかりしており、新卒で入って良かったなと思いました。毎日の業務の中でもしっ...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
大学病院は忙しくてとてもハードです。休みもろくに取れないことがあるので、体力に自信のある人じゃないときびしかったですね。...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
新卒での入職ですが、初任給からけっこうありました。お給料が良い分とても忙しいです。時間内に終わることはまずなかったので、...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
休みは4週8休で普通の休みは希望を出して休むこともできます。長期連休も取れるので、海外旅行に行く人もいます。有休は半分く...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
たくさんの人がいるので、雰囲気の悪い科もありますし、いいところもありました。私がいたところは比較的人間関係は良かったです...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
有給休暇が自分の都合では取れません。私は通院している時の早退などで使われました。どの病院でもそうらしいですね。通常の休み...(残り 46文字)