社会医療法人社団 東京巨樹の会 東京品川病院
社会医療法人社団 東京巨樹の会 東京品川病院の基本情報
所在地 | 〒140-0011 東京都品川区東大井6-3-22 |
---|---|
最寄駅 | JR京浜東北線 大井町 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 形成外科 呼吸器外科 心臓血管外科 アレルギー科 リウマチ科 |
東京品川病院の看護師口コミ 691件中 51~100件
並び替え
福利厚生について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年08月
住宅手当は30000円で普通でした。1年目は量に入れますが年内には家を探してひとり暮らしをしなければいけなくなります。新...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年08月
施設は古い病棟と新しい病棟とありますがあまりにも違います。古い病棟は部屋もトイレなども古く迷路のように病棟が広いです。新...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年08月
急性期だったためか、仕事量が多く残業も半端ないです。新人は合わせて研修やら看護過程やら課題があります。病棟内でも勉強会の...(残り 121文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年08月
人間関係はとても良くプライベートでもご飯に行ったり病棟での飲み会などもあったりします。ただ、中堅層が少なく教育体制も整っ...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年06月
急性期病棟は人が足りていないため1年目の看護師に教育が不十分なまま受け持ちがスタートし、どんどん増えていきます。病棟での...(残り 216文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年06月
新設された病棟はかなり綺麗ですが旧病棟はわりと古い感じです。ベテランが次々と辞めていき1年目補充でもっている病院なので長...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年06月
急性期病棟で働いていました。手術も月曜日から隙なく組まれて、一日中忙しく余裕なく働いていました。もちろん就業時間通りに帰...(残り 116文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年06月
4週8休、希望休は月3日まで。リフレッシュ休暇は6~10月で5日間、1~3月で3日間。1年に1回、連続して7日の休暇が取...(残り 76文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年06月
4週8日の制度で,祝日も含まれてないので,休日が少ないです。特にオペ室にアオンコールもあるため,月に6.7回です。オンコ...(残り 66文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年05月
急性期病棟はかなり入退院が激しく受け持ちすると毎日1人は入院を取る状況です。夜間の緊急入院も必ず毎回1人から5人は入院が...(残り 82文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年05月
急性期病棟は慢性的なスタッフ不足で、4月の新入社員で人手を補ってるような状況です。毎年10人以上辞めていき、5年目以上の...(残り 68文字)
給与について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年05月
基本給は一年毎に5000円の昇給があり、働く年数が長いほど昇給ができます。働き方改革や病棟全員で協力しあって業務を行うた...(残り 115文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年05月
基本的に若手が多いところです。2-3年目で成り立っているような状態で中途の採用もほとんどしていないため新卒NSで人数を補...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年05月
当たり前に嫌な人もいるが経験年数が低い病院な分お局のような人は少なかった印象。若手が必然的に多くなるのでなんとか協力して...(残り 80文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年05月
元々系列病院の転籍者や東芝からの移行と大量の新人でなんとか成り立っていたが、転籍者と東芝時代の上の世代が抜けてほぼ若手し...(残り 119文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年05月
急性期病棟は常に緊急入院があるため忙しく残業時間は多かった。 4週8休のため休みは少なく、体調不良などで欠勤すると無理...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年04月
同期はとても仲良かったですが、病棟に数人御局がいて辞めました。患者さんや他の医療職の目の前で怒鳴られたり、理不尽なことを...(残り 58文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年04月
インターンシップに参加させていただきました。最寄りの駅があり通勤の際車を持たなくとも通勤できる点、病院の施設は広く教育シ...(残り 48文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年04月
以前インターンにて伺いました。希望した病棟にそれぞれ行き1人の看護師の方のシャドーイングをしました。病棟は新しく開放感が...(残り 65文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年03月
日々忙しく大変です。経験年数が若くマンパワー不足。 役職者も当てにならない。 相談してもあてにならないため心身ともに...(残り 64文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年03月
病棟は忙しく人手が常に足りていません、基本前も後も残業があります。(前残業代は基本着きません)病院全体が人手不足であるた...(残り 74文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年03月
インターンに参加しましたが、看護部の方や部署で勤務している看護師の方々が優しく、好印象でした。また、私が配属された部署は...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年03月
投稿時期はずらしてます。夜勤の手当が大きく、年収はかなり高くなります。しかし系列病院から転籍で来た人たちは赴任手当を貰い...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年02月
それなりに大きい病院と言うこともあって色々な症例が学べる、急性期の病院でどんどん規模が大きくなるのでかなり忙しい。スタッ...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年02月
看護師の人間関係はそれなりだったと思います。 御局様はいるけれど、皆さんそれぞれ上手くかわされている印象。 私も上手...(残り 76文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年02月
どの病棟でも嫌な人はいます。中には感情的に怒ってくる人やパワハラまがいなことをする人もいます。中には優しい人もいますが、...(残り 59文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年02月
人間関係があまり良くなく、怖い人が多いイメージです。病室もいつのかわからない患者の私物が落ちていたりといい環境とは呼べま...(残り 44文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年02月
インターンの方はちょこちょこきていました。いろんな県からのインターンもきていました。その日につく看護師はもちろん、新人看...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年02月
新人看護師も多く入れ替わりが激しいと思います。自分がいた頃は、他県からの転籍者も多く元々の東芝病院にいた人とカマチグルー...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年01月
若い人が多く経験年数高い人があまりいません。中途採用もあまり取らないようなので、4月入職の新人さんが入ってきてから少し人...(残り 102文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年01月
人間関係があまり良くなく、先輩も怖い人が多いイメージです。私はメンタルが弱い方なので、途中から病んでしまい勤務できなくな...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年01月
比較的綺麗である、新しい棟は特に綺麗で設備も充実している。たまに備品不足で困ることもあったが他の病棟と協力して行われてい...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年01月
新棟が出来てキレイですが、元々の棟にある病棟は 古めです。 患者が利用するトイレはキレイとは言えません。 度々、故...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年12月
看護師の業務が多すぎる。看護師の業務だけでなく、看護補助者の業務もプラスされる。ほぼ1人で全ての業務をやらなければいけな...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年12月
若年層の看護師が多く雰囲気は良いですが、 中年層がすくないため中年層の負担が多い。 そのため、所属する階によると思う...(残り 79文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年12月
休みの希望は基本通ります。 希望休は月3日、長期休暇が1週間年に一回好きなところでとれます。4月3月は人が少ないため5...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年12月
病棟によるとは思いますが、希望休はきちんと取れます。 とれる日数は病棟によって違うみたいです。休日数は祝日分がないので...(残り 52文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年12月
住居手当が3万円も出るので、一人暮らしには大変ありがたかったです。以前働いていた職場と比べると1番高かった。夏場は社員食...(残り 83文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年12月
応援ナースとして一年近く行ってました。回復期にいたので急性期の受け皿的な感じで患者がたくさん入ってきます。回復期なのにピ...(残り 98文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年11月
転職で重視したポイント 「勤務先が近い」 「給与が良い」 「希望する仕事ができる」 「同僚の雰囲気が良い」 「...(残り 141文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年11月
福利厚生はとてもいいと思います。サイトにに書いてある通りにちゃんとしていますし、子育て中のママにも優しいと思います。 ...(残り 70文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2023年11月
穏やかな雰囲気で学生間で人気がありした。食堂がおいしくてささやかな楽しみになっていました。産科の実習だけが辛い思い出でし...(残り 35文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年10月
比較的若い方が多く、相談しやすいです。人間関係もあまり悪くは無いですが業務内容、人手不足で日々大変です。病棟ごとによって...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年10月
見た目は綺麗なのですが、中を見ると昔の東芝病院のままあまり綺麗とは言えません。 新しく新棟がたったので、そういうとこは...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年10月
雰囲気は部署によりますが悪くはないと思います。時々お局のような人もいまました。人手不足のためかなり忙しかったですが皆さん...(残り 25文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年10月
近くの病院に比べてると給与は良いとみんな言っていました。その代わり、人間関係であったり忙しさが伴ってくると思います。たま...(残り 26文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年10月
昨年新棟ができて病床も増え、10月からはKEN 病棟も稼働予定で、どんどん規模が拡大しています。しかし人員は不足したまま...(残り 86文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年09月
残業代や夜勤を足してある程度生活していく程のお給料にはなれていますが、業務量の多さと、重労働さ、に比べたら本当に見合って...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年09月
人間関係は悪くないと感じました。中には口調がきつい方もいますが、業務に忙殺されるため余裕がないのだと思います。 待遇面...(残り 87文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年09月
教育体制は入職してから1ヶ月間くらい座学があり、それぞれの配属先で学ぶという流れです。人手が不足しているため、キャリアア...(残り 43文字)