学校法人 日本医科大学 日本医科大学付属病院
学校法人 日本医科大学 日本医科大学付属病院の基本情報
所在地 | 〒113-8603 東京都文京区千駄木1-1-5 |
---|---|
最寄駅 | 東京メトロ千代田線 根津 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リウマチ科 麻酔科 呼吸器外科 リハビリテーション科 歯科 |
日本医科大学付属病院の看護師口コミ 1490件中 301~350件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年04月
新館は清潔感のある綺麗な病院でした。旧館の方は実習に行った学生によると古いつくりのようでした。しかし、病棟内はとても忙し...(残り 33文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年04月
病院が新しいので、病棟は明るくてきれいです。動線が長いとも言われますが大学病院のような大きい病院なら普通だと思います。備...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年04月
残業が多く、忙しいため、育児をしながら働くのは大変です。育短もあり、業務の調整もありますが、病棟によって変わります。残業...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年04月
学生時代の実習で行きました。新館と旧館があり、旧館はかなり古いです。雰囲気があまり良くなく、、指導者が他スタッフと学生が...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年04月
まだ、働いて間もないですが知り合い1人もいない中入職をして不安もありましたが同期も先輩も優しく、病棟の雰囲気は良いです。...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年04月
とてもいい病院です。ICUは常に多忙で患者に我慢を強いることもある様に感じましたが、自分が患者であれば入院したい病院だと...(残り 76文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年04月
休み希望は基本通りますが、被る人が多いとくじ引きです。年末年始は休み希望は取れません。夏休み、冬休みで長期休みが取れます...(残り 161文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年04月
新卒で入りました。研修は1年目は特にですが1年目以降も病院、病棟共にしっかりありました。 私が勤務していた病棟は、教育...(残り 83文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年04月
私の病棟は管理職のパワハラがすごいです。そのため退職するスタッフが多いです。他の病棟は分かりませんがわたしのところは特殊...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2022年04月
該当時期は、ほぼ残業ありで当時は手当てもあまりつかなかったように思います。 その代わり休みはしっかり取ることができまし...(残り 65文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2022年04月
大学病院なので研修を受けたプリセプターが担当してくれ、年齢も近いので相談しやすく、新人の気持ちも理解してくれました。 ...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年04月
コロナ禍のためオンラインでの研修が行われていた。オンデマンドでの講義もあり、大変だった。コロナのため仕方ないが、実習もあ...(残り 58文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年04月
福利厚生はちゃんとしているイメージです。病院の寮や住宅手当が2万出ます。その他厚生年金、病院の健康保険に加入できます。他...(残り 90文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年03月
ポイント欲しさに入力していますが、この病院は、人間関係が良く、チーム医療が良いと思います。福利厚生も良かったし、皆さんに...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年03月
病棟は綺麗で広い印象があります。 雰囲気としても概ね良い印象ですが、癖のある看護師もいました。 機材は最新のものを使...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年03月
人間関係は部署によるがひどい部署は院内で有名。退職者がずば抜けて多い部署がある。残業も部署によって差がひどい様子。移動希...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年03月
東館と本館で分かれており、本館はとてもきれいです。最近渡り廊下ができたので移動が以前より楽になったように感じます。全体的...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年03月
病棟での仕事は非常に忙しく、朝は就業開始30分前に出勤し、毎日2〜3時間の残業が当たり前でした。夜勤では寝る時間やご飯を...(残り 27文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2022年03月
科により、病棟によりだと思いますが、忙しく定時で上がれない科もあれば、定時に仲良く勤務を終えている科もありました。配属先...(残り 62文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年03月
入職してから2年くらいはお給料は見た目上少しいいかもしれません。 10年勤務しても基本給が全然上がりません。 他の私...(残り 86文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年03月
大学病院なだけあり、入退院の件数が多いので業務は大変ですが、スキルがつくと思います。若いうちに勤務できて良かったと思って...(残り 87文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年03月
コロナ前は勤務後に研修がある日がありました。また、他職種の同期とも少しですが関わりもありました。コロナになってからはオン...(残り 41文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年03月
給料は他と比べると多めにもらってると思います。ただしその中で結構残業代が大きくて、それがなければ並~ちょい多めくらいに落...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
雇用条件に記載されている通りで、初任給は夜勤がなく寮費が5万程度引かれて手取り18程度でした。ボーナスがとても高く、ここ...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年02月
残業は1〜2時間はありましたが、日曜や祝日は入院が基本ないので30分程度の残業で帰れることが多かったです。公休が溜まって...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
コロナ禍になってから集合研修がぐんと減り、動画やプリントを渡されての研修になりました。知識もついていない割に細々とした雑...(残り 74文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2022年02月
現在個人病院に勤務しています。 比較対象になるかは分かりませんが。 月給も違いますが、ボーナスが圧倒的に違います。 ...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年02月
意地悪な師長や先輩もいましたが、概ね人間関係は良好で働きやすかったです。 先生にも声かけしやすい環境でした。新卒で入職...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2022年02月
師長が複数の病棟をもっていたので、主任だか係長だかその辺が病棟を仕切っていました。 気分で言うことが変わる人が上司だっ...(残り 67文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
残業がかなり多いのでそれで少し高くなっているとこがあります。ボーナスは一年目の夏は2万程で冬になればそれなりに貰えます。...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
教育制度が整っており、三次救急の現場で医療を学べると思い入職しました。研修や、期限までに視聴しなくてはならない動画など多...(残り 78文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年02月
外科病棟で実習させていただいたのですが、雰囲気はぴりついた感じで新人が学生の前でも怒られていました。中堅の方がとくに怖か...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
希望部署を第3希望まで書きましたが通らないです。残業は毎日のようにあります。残れるか聞かれることなく当たり前のようにある...(残り 215文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
具合悪くても、師長や管理者の口から大丈夫?なんて言葉はありません。病棟に人が足りないから休まれても困るって言われるだけで...(残り 200文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年01月
看護師の怖いですがレベルは高いと思います。理不尽に無視をされたりされることはありませんが、学生や1年生でもバンバン質問が...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年01月
認定看護師、専門看護師がおり様々な分野について勉強ができます。自己研磨したい方にはオススメです。また研究学会報告も盛んで...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年01月
ICUはとてもレベルが高く忙しいですが、看護師のレベルも高い為、煩雑さ等は感じませんでした。実習生にも、とても時間を割い...(残り 45文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
口コミ閲覧のため投稿します。試験は面接のみで簡単です。市中病院に比べたら緩い印象。大量採用、大量離職なのは昔から変わって...(残り 137文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
希望休は全部とることができた。 残業は月30時間くらいで(私は多い方でしたが)超えそうになると管理者から声をかけられる...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
職場の雰囲気は最悪でした。 いつもピリピリしていて新人が萎縮しており、入職しても半年たらずのうちに半分は辞めていきまし...(残り 88文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
休暇はそんなに多い印象はなかったです。連休は少ないです。先輩などは準深準深はあたりまえにあって、ふらふらになりながら働い...(残り 103文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年01月
一般スタップはみな良い人ばかりで業務はさすがに大学病院とあって大変ですがみな新人であっても協力的に行なってくれます。上司...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2022年01月
急性期病院としてやりがいがあり、スキルアップさせていただきました。教育体制もしっかりしており、サポートを十分で、成長させ...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
就職説明会にて、新人教育に力を入れていると聞き、看護師としての知識技術を身につけることができると思い就職しました。しかし...(残り 238文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
福利厚生、給料面、研修制度がしっかりしており急性期・回復期の看護を学ぶことができると思い入職しましたが、人手不足や人間関...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
病棟によります。混合の外科病棟にいますが、人間関係は悪くないと思います。いじめもありません。陰口を言う人もいますが、言っ...(残り 68文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
病棟編成されてから最悪です。編成で科は変わったのに人はほぼ変わらなかったため、専門的知識を持つ人が少なく、聞ける人が限ら...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
毎月スキルアップの案内が来るので、自分の興味あるものに応募してオンラインで講習を受ける形です。レパートリーが豊富なのでい...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
ママナースさんは時短で働いてます。早く帰れるように業分が組んでありますし、周囲の理解もあって、終わらなそうであれば積極的...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
給料は普通です。ですが、ボーナスは何2回でだいたい合わせて5あるので、とてもいいと思います。周りの病院に比べてもボーナス...(残り 55文字)