地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立駒込病院
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立駒込病院の基本情報
所在地 | 〒113-8677 東京都文京区本駒込3-18-22 |
---|---|
最寄駅 | |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 呼吸器科 消化器科 胃腸科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 泌尿器科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 精神科 気管食道科 |
東京都立駒込病院の看護師口コミ 466件中 51~100件
並び替え
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年04月
学生時代に、看護実習でお世話になりました。 教育が、丁寧で指導者の方も、優しかったです。 有名な先輩方が卒業後に、活...(残り 70文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年04月
研修や新人フォローの体制はとても整っています。勤務は多忙ですがその分学べることは多いです。院内や都の病院間での異動もあり...(残り 52文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年03月
どの科の看護師さんもとても優しく、とても充実した実習を受けることが出来たと思います。指導者さんも、とても尊敬できる方で、...(残り 30文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年03月
看護師の方はみなさんとても優しく、丁寧にアドバイスしていただきました。指導者の方だけではなく他の看護師さんたちも優しく質...(残り 27文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年03月
とても充実したインターンシップでした。スライドを見ながらの病院説明の後、病棟、手術室など希望の部署でシャドウイングをさせ...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年03月
わたしの行った病棟は、雰囲気が良くレベルの高い看護を行っているというイメージでした。 どなたも患者さんに対する応対はと...(残り 90文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2023年03月
病院は綺麗で、患者さんにとってもスタッフにとっても環境は恵まれていると思います。しかし、一部のナースがアクが強過ぎる。患...(残り 61文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年03月
インターンにて、病棟全般の看護師さんの仕事ぶりを見学させていただきました。急性期の病棟でしたが、時間帯の関係もあるのか(...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年03月
感染症・がんを主な病棟であるため、仕事量も多く忙しくバタバタしている印象でした。そのためか、看護師さんもサバサバはっきり...(残り 50文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年03月
忙しい中でも手をとめて学生とじっくり向き合って丁寧な指導をいただきました。看護師さんの患者さんへの思いが強く私もこのよう...(残り 84文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年02月
福利厚生は東京支援財団で、さまざまなチケットやイベントものが割引でもらえていました。部署によるかもしれませんが、有給休暇...(残り 43文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年02月
民間になってからはわかりませんが、寮は新築〜築浅、風呂トイレ別で1万〜2万円代でした。その他、ジムや英会話などの補助もあ...(残り 29文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年02月
学生実習でお世話になりました。都立ということもあり、病院の建物や設備はとても綺麗で働く環境としては良いと感じました。教育...(残り 114文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年01月
がん看護に関心があり、他病院から移動を希望しました。勉強会も多くあり、学ぶ環境としては十分だった。病棟内では慣れれば働き...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年12月
公務員であり、産休・育休は十分取得可能です。 外来勤務であれば、時短などにも対応ができます。 ただ、外来勤務であって...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年11月
新卒でお世話になりました。当時は自分のスキルが足りず3年程で退職しましたが、辞めてみてどれだけ組織体制がしっかりしていの...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年10月
公立病院なので設備はしっかりしていました。備品や必要な機器がなくて困ることはなかったように記憶しています。施設としては古...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年10月
基本的には4週8休、有給は初年度15日、以降年20日付与されます。 部署によりますが、私の勤務していた部署は休暇希望が...(残り 187文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年10月
2012年頃に病院を改装して見た目は新しくなったが、備品は古い物が多かったです。 病院規模が大きいので、新規に導入する...(残り 204文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2022年10月
病院間移動でしたが、都立病院は異動があるにも関わらず異動経験がないスタッフが多い上、独自の「駒込ルール」が多かったです。...(残り 323文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年10月
私がいた頃は都立だったので、無条件で年々昇給し、給料があがっていきました。ただ業務内容は、ずっと立ちっぱなしで座れるのは...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
勤続22年ですが,子どもがいてもずっと働きつづけています。平等勤務ですが、周りの雰囲気も良く時間で返してくれます。 休...(残り 112文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年09月
やはり患者に貢献できたと肌で感じる出来事があるとやる気も出ます。お礼の言葉をかけていただいた、信頼関係を築き頼ってくれた...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年09月
休日はあまり自由には取れていませんでした。残業も毎日2時間は行っていました。有休消化はお互い譲り合って使っていましたが、...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年09月
教育体制はきちんとしており、病棟の雰囲気も良く学びやすい環境でした。 わからないことや困ったことはすぐに先輩に相談でき...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年09月
厳しい人に当たらなければ働きやすい環境です。 急性期病院であるため忙しいですが、そこまで空気もピリピリしておらず比較的...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年09月
すごく明るい職場で みんなで支えながら仕事をしていたので 充実していました。 新人指導も、プリセプターを指導する役...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年09月
学生の実習受け入れが多いため、指導体制が整っていました。学生に対し優しい指導者の方もいました。だいぶ昔ですが、病院に対し...(残り 32文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年09月
独法化されて適切に人員配置されるという触れ込みでしたが、全くされません。むしろ独法化前の6月で大量退職し、7月からは数名...(残り 75文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年07月
2年で辞めてしまったので給与は安かったですが、 長年働いていればかなりもらえるとおもいます。退職金は定年まで働いて役職...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
忙しくて自分が病んでしまい、休職を検討しています。公立病院だけあって、福利厚生は整っています。お給料は準公務員なので、一...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年07月
先輩方がとても優しく、教育体制が整っています。 病棟ごとに変わってくるかもしれませんが、意地悪など行ってくる看護師は少...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年06月
病棟によってといってしまえばそこまでですが、割と厳しめの看護師が多い印象です。PNSで仕事をしているため、ペアのスタッフ...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
病棟の雰囲気はとても良く、学生から見た感じとしては良い意味であっさりしたように感じました。 指導者さんは学生に対しとて...(残り 77文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2022年06月
都立病院だけあって院内の研修も勤務中に参加でき、新人看護師は卒後研修がしっかりしており、プリセプター制度も整い卒後の心配...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
大変丁寧でとてもよかったです。私がお世話になったところは雰囲気も比較的よかったと思います。駅から少し離れていますが、病院...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
先日の実習で慢性期の病棟にて大変お世話になりました。担当してくださった病棟の看護師さんがとても優しく、熱心にご指導してく...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
研修がしっかりしていたため、学びや技術等のスキルは身につくと思う。 しかし、とにかく業務量が多く患者さんと関わる時間は...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
実習でお世話になりました。慢性期だったのですが忙しくほぼ急性できたが、優しく丁寧に指導してくださり看護師さん同士の雰囲気...(残り 30文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年04月
院内研修も勉強会も多いのでやる気があればとても知識を得やすい環境だと思います。認定看護師や専門看護師もいるので、日々の業...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年04月
病棟にもよりますが、私が働いていた病棟は雰囲気が良く、人間関係は良かったと思います。ただ、新人さんにはきつく当たる人もい...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年04月
各病棟に数名はママナースさんがいらっしゃったと思います。時短で働く場合も就業開始時間を選ぶ事が出来たのでそれぞれの事情に...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年04月
緩和ケアや感染対策の院内勉強会もあり、先生も看護師も知識豊富な方々が多いため日々勉強になります。ただ、時間外の勉強会が多...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年03月
公立病院ということもあり、福利厚生は整っていると思います。休日以外は。また、私が所属していた病棟は、先輩ナースに気軽に質...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年03月
少し前の話になってしまいますが、以前インターンでお世話になりました。看護師さんは、皆優しく学生にもわき隔てなく接して下さ...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年03月
実習で伺わせていただきました。実習生にも時間をとってくださり、優しい方ばかりでした。看護師同士も和気藹々とされていたよう...(残り 26文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年03月
ポイント目的の投稿ですが失礼いたします。実習で伺わせていただきました。実習生にも優しく接していただき、とてもやりやすかっ...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年03月
実習で、お世話になりました。病棟の方は優しいという印象がありました。はじめての実習だったのですが、行くのが嫌になるという...(残り 26文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年03月
公務員のため福利厚生は一般企業と比べるとしっかりしているとは思いますが、有休は完全消化できず買い取りもされないので、退職...(残り 70文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 1981年~1985年頃
- 投稿日
- 2022年03月
新人の頃でしたが、病院の建物が2つに分かれていてひとつは感染症専門の建物でした。私は感染棟で働いていましたので看護師の更...(残り 218文字)