学校法人 東京女子医科大学 東京女子医科大学病院
学校法人 東京女子医科大学 東京女子医科大学病院の基本情報
所在地 | 〒162-8666 東京都新宿区河田町8-1 |
---|---|
最寄駅 | 都営地下鉄大江戸線 若松河田 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 歯科 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科 産科 婦人科 リウマチ科 リハビリテーション科 |
東京女子医科大学病院の看護師口コミ 2221件中 1501~1550件
並び替え
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
プリセプターが優しく、毎日仕事を頑張っています。上下関係は女ならではの職場なのでとても厳しいです。残業しても残業代がでま...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年08月
大学病院らしく教科書で見たなっていう疾患の患者さんがたくさんいらっしゃいます。その分勉強は大変ですし、仕事中にはピリピリ...(残り 102文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病棟再編成で病棟の統合や稼働率の悪い部署からの看護師の配置異動が多く、複数の部署を転々とし結局退職してしまう方が多いです...(残り 134文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
部署によって差はありますが、私が勤務している病棟はとても残業が多かったです。忙しさにメンタルをやられることもありましたが...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
給与は病院の中でも最高クラスだと思います。基本給も高かったですし、夜勤手当やボーナスも申し分なく、初年度からかなりの給与...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
普段から残業が多い部署でした。重い患者さんが複数いたりすると、業務も大変になりもっと時間が押していました。はじめのうちは...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
スタッフが多く医師の数も多いので、取りまとめるリーダー役は大変だと思います。ちょっとしたことで異職種間の関係が悪くなるこ...(残り 41文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
繁忙期や人手が足りない時でなければ休みも取りやすかったです。夏休みと年末の休みが取れるので長期のプランも立てることができ...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
施設はきれいに手入れはしていますが、ところどころ古いところもあり、全てが新しいとは言えませんでした。定期的に機械の買い直...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
入院が長期に渡っている患者さんとはナース達はお世話になりました。まだ右も左もわからないひよっこの時は患者さんに助けられる...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
院内の研修が充実していました。勉強会もあるので時間の確保が大変ですが、勉強になります。学校から入職してきた人は、習ったも...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
ママナースが利用できる育児制度がありました。必要に応じて休暇を取ったり、勤務時間の調整を相談したりできます。保育所も利用...(残り 41文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
想像以上に基本給や手当が高くて、初年度からお給料が良かったです。お仕事はきついですが、お給料が良かったのでやる気も持続し...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
事情があって退職しましたが、新人時代から育ててもらって大変感謝しています。ここで学んだことがその後の病院でも役に立ってい...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
癖のある先生が多いです。私は4年働きましたが、長い方で、早い人は半年ですぐ転職してました。年配のスタッフに気が強い人が多...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年08月
子供の保育園行事にはお休みを頂けたので ほぼ参加できました。ただし平日は残業があり家に帰ってから夕飯を作ると夜の9時にな...(残り 196文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
教育制度がしっかりしていて、できたことはきちんと評価してもらえ、キャリアアップの実感があり、やりがいをもって仕事ができま...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
残業代は全ては出ませんが、途中から残業を記入するシステムが導入され、ある程度は反映されていたと思います。 働いていた当...(残り 59文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
とても忙しく業務をこなすだけでも一勤務では時間が足りません。業務中心となるので自分が看護をしているのどうか分からなくなり...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
急性期病院なので内科・外科に拘わらずどの診療科も忙しいです。そのため働く看護師の身体的・精神的負担も大きいと思います。定...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年08月
残業代はしっかり出ていたので、手取りは多い方だと思う。ただ、他の大学病院に比べるとボーナスは確実に少ない。今は病院の収入...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
いそがしくて、たいへんで、もとめられるものもおおいが、とても勉強になった。 女子医大にいたということが、いなかのクリニ...(残り 87文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
都内でも大手の病院のため新人も年間で200名近く入ります。新人研修は充実しており、基礎を学ぶのであったらぴったりの職場だ...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
有給はほぼ残して消えていきます。退職時も満足にお休みを頂くことはできませんでした。 慢性的な人手不足で、高学年への勤務...(残り 253文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
夜勤5~6回で家賃補助も含めて月収は手取りで32~33万円はあったと思います。病棟にもよるそうですが、残業代は申請した分...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
とにかく建物が古い。この時代に6床の部屋に驚きました。また、搬送機も無いため、検体、輸血、薬剤など全て各部署へ取りに行か...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
とにかく忙しい。毎日忙しく、勤務は4週7休であり休みも少ないです。残業は当然のようにあります。比較的定時で帰りやすいユニ...(残り 59文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
残業が当たり前のように毎日ありました。大きい病院なだけ、向上心があり年齢的に若い方が多く働くことへの情熱を感じました。な...(残り 61文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟にママさんナースは複数いました。 基本的に、定時で上がれるようみんなで協力していたので、よほどのことがない限りはほ...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
有名な医師はどんどん外部にでているので、高度な医療ができているのか疑問です。残業が多く、また病棟編成のため部署配転も多い...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
部署によって差はありますが、私が勤務している病棟はとても残業が多かったです。外科であり多忙であったのと慢性的なマンパワー...(残り 54文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
整理整頓する意識は高く、こまめに掃除もしていたので割ときれいな状態を保てていました。古い機械を壊れるまで大切に使っていた...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
研修や勉強会が多いので自分の時間を使ってすることが多く、お給料にもならないためとても疲れます。しかし、頑張って勉強したこ...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
研修や勉強会は勤務時間外にも行われます。当時は貴重な講習もやっていただけ、他のところに行くと、無料で受けれたことはありが...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
残業は多いし、時間通りに働けないのでなかなか大変だと思います。周りも若いナースが多いですし、上司は独身のかたもけっこうい...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
教育体制はしっかりしていて、新人の教育は手順や言葉遣いなど細かいところまでちゃんと指導していただきました。お給料も思って...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
残業をいっぱいしても残業手当が全部つかないことや、有休が10日くらいしか取れなかったことは不満でした。退職するときは何時...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
とにかく業務業務業務。何が看護ですかって感じ。特定機能病院外されて今度はJCI審査。上層部は看護というより本当に業務にし...(残り 115文字)
給与について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
あまりお給料が良くないとも聞きましたが、初任給から十分もらっていました。一人暮らしでしたが、貯金しながら余裕のある生活が...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
残業が多かったので、減らすよう言われていました。それでも遅くなることもありますが、残業手当は全部つけることはなかったです...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
新卒だったので知り合いも大勢いて心強かったです。仕事の相談もしやすく、よく話を聞いてもらっていました。中途採用だとはじめ...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
年休消化はあまりすすみませんでした。夏休みや年末年始休暇で長期連休が取れるので海外旅行に行けました。有給休暇は最終的に取...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年07月
大学病院としては妥当な金額ではないでしょうか? 経験、年齢も若いですし、 しかし、寮はおすすめできません。 借り上...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年07月
こちらでは5年ぐらい働きました。最初は大変だったが、ドクターや先輩たちもすごく優しかったのでだんだんスムーズに慣れて来ま...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年07月
様々な症例が勉強でき スキルアップできます。勉強会が様々な職種の方からうけることができ新卒で意欲のある方におすすめの病...(残り 66文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年07月
インターンシップに参加し、雰囲気がよさそうであったと感じ入職しました。 しかし、忙しく他の人を気遣う余裕もなく、毎日消...(残り 86文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年07月
大学病院だからか既婚者はほとんどいなかった。子どもがいる方もいたが、日勤も夜勤もまず定時で帰れてなかった。夜勤回数も師長...(残り 63文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
大学病院なので、給与は保証されていました。また、夏と冬のボーナスもしっかり支給されていました。時間外手当は、当時10分単...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
当時四週七休でしたが、業務の特殊性からそれが丁度良かったのだと思います。有給はきちんと申請通り取得することができました。...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ご結婚や育休明けに時短勤務されている方は結構いました。本院だけではなく他の分院などもあり、家庭の状況によって配転される方...(残り 59文字)