国立大学法人 東京大学 東京大学医科学研究所附属病院
国立大学法人 東京大学 東京大学医科学研究所附属病院の基本情報
所在地 | 〒108-8639 東京都港区白金台4-6-1 |
---|---|
最寄駅 | JR山手線 目黒 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 外科 放射線科 消化器科 脳神経外科 泌尿器科 麻酔科 歯科 |
東京大学医科学研究所附属病院の看護師口コミ 158件中 151~158件
並び替え
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年02月
感染症、血液内科での専門的な領域が勉強できます。かなり特殊な感じですが、やりがいをもっているナースも多く勉強会も多いので...(残り 116文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年12月
外来勤務でしたが、ママナースが多く、子どもの体調が悪いときや急な休みも、いつも休みを貰えました。その点は働きやすいと思い...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年12月
中途採用の看護師が非常に多く、教育は個々のレベルにあった内容、スピードで進めてくれます。が、一つ一つの手技や処置に関して...(残り 88文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年08月
よく言えば教育は非常に丁寧。悪く言え非常に育成が遅い。 他の大学病院で1年目で達成できる技術が、こちらの病院では3年か...(残り 163文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年03月
看護部長、副部長等の人事がごろっと変わって、以前のゆったりとした雰囲気はなくなってしまいました。ひとりひとりの患者さんに...(残り 135文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年02月
教育、研修が非常に充実している病院です。東大付属病院も 含めた他の国立大学にも人事交流といった関係がありスキルアップを...(残り 197文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年02月
血液内科、感染症について非常に専門性く他の病院では経験できない高度な看護のかかわりができるので勉強になりました。病床稼働...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年01月
新卒で採用され入職しました。 私は一年目からプリセプターと共に看護研究をしたり、院内外での講習、研修にも積極的に参加し...(残り 48文字)