学校法人 慈恵大学 東京慈恵会医科大学附属病院
学校法人 慈恵大学 東京慈恵会医科大学附属病院の基本情報
所在地 | 〒105-8471 東京都港区西新橋3-19-18 |
---|---|
最寄駅 | 都営地下鉄三田線 御成門 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 産科 歯科口腔外科 |
東京慈恵会医科大学附属病院の看護師口コミ 1604件中 1351~1400件
並び替え
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
急性期病院で高度な医療を学びたかったため入職しました。 病棟によって教育にはばらつきがありますが、教育担当の先輩が中心...(残り 91文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年06月
新人オリエンテーションやプリセプター制度、定期的な勉強会があり、教育体制がしっかり整っているので、安心して働けました。日...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
雰囲気はいいが部署による感じはします。 見学の際優しいくて明るい印象がありましたが、はいってみたら、うらではネチネ言う...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
新卒で入って現在6年目、病棟勤務です。 夜勤は定時で上がれることはまずない。日勤帯の午前バイタルが周り終わるまでナース...(残り 220文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
院内保育はなく病児保育はあります。 保育士さんは病棟の保育士さんがみてくれるのでとても安心です。 しかし病棟勤務では...(残り 105文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年05月
とてもいい病院です。 看護師の意見を医師も聞いてくれる環境で、医師と対等な立場として患者様のためにと職員が努力をしてい...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年05月
急性期病院だから忙しいのは当たり前で、病棟だと定時上がりは滅多にできず、だいたい2〜3時間の残業はするような感じです。で...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年05月
新人の時働きました。 基礎から教えてくれた、とてもよかった病院です。 転職してから、よい病院だったことに気付きました...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年05月
人間関係は病棟によります。私がいたところは比較的良かったですが、大学病院なので色んな人がいました。転職組でしたが、いじわ...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年05月
残業は非常に多いです。 遅いと、終電ぎりぎりになることもありました。私は院内寮だったので、そのまま帰宅できたのですが、...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年05月
病棟勤務は残業が多く忙しい。新卒後働く分には忙しい中でも勉強になるため、いいかもしれないが、この忙しさをずっと続けるのも...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年04月
外科病棟で勤務をしていました。 紙カルテということもあり、毎日残業は3時間程ありました。 有給の消化率も悪く、有給を...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年04月
病棟により雰囲気はかなり異なります。 自分がいた病棟では、仲良い方たちはプライベートでも仲良くされてましたが、そうでな...(残り 81文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年04月
月2回の夜勤で働いていましたが、手取りは20万いきませんでした。 残業もしているのに、残業代は出たり出てなかったり。 ...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年04月
時短を取っていても帰れていませんでした。 受け持ちは考慮してもらっていましたが、結局他のスタッフの手伝いなどをしなけれ...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年04月
外科病棟に勤務していました。 オペにケモ、ターミナル、検査入院など様々な患者さんを見てきました。 仕事量も多く、大変...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年04月
新卒だけでなく、各学年ごとの院内研修は多かったです。 ただ、仕事終わりの時間外にやることや休日出勤での勉強会も多くてそ...(残り 94文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年04月
入職後の配属先にもよると思いますが、私が配属された病棟はとても雰囲気が良く、新人に対してもとても優しい印象です。全体的に...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年04月
大学から入ってきた方が多く先輩が上司になることもあるのでやりやすいと思います。人間関係は良かったです。新卒で辞める人も多...(残り 66文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年03月
病棟で働いていても夜勤ができないと外来勤務になる人が多い。家からの距離や家族の助けの有無により、一定期間の時短勤務を選択...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年03月
良くも悪くも運次第という感じ。複数の部署を経験しましたが、そのときの上司や同僚との相性もあるかなと思います。万が一相性が...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年03月
慈恵付属の専門学校から入職〜4年間お世話にぬりました。学生時代は学生期間が終わればと思いながら実習してましたが、入職して...(残り 121文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年03月
大学病院だけあってとても忙しいです。毎日2-3時間の残業は当たり前。1年目の時は要領が掴めず、もっとでした。ただ、プリセ...(残り 267文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
本院の場合、院内寮と院外寮の2つがあります。院内寮は病院の敷地内にあるため通勤がかなり楽ですが、休日も仕事の感覚が抜けな...(残り 184文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
新卒で入りましたが教育もしっかりしていたので、自分の人生においてとても勉強になりました。周りのスタッフもいい人が多く、環...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
新卒で入りましたが、教育がしっかりしていたので看護の勉強がすごくできました。教えてくれる先輩もみなさん熱心に教えてくれる...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年03月
プリセプター制度、研修、勉強会などの体制が整っており、大学病院ならではの検査、治療が多く、すごく学びが多い病院でした。若...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年03月
若いスタッフが多いですが、先輩たちはとても頼りになります。とても忙しいですが、いろんな疾患に出会い、勉強になるので、すご...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年03月
大きな病院だけあって、教育体制はしっかりしています。新卒では月一回、集合研修があり、他病棟の同期と演習を交えて研修を受け...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年03月
研修や勉強会がたくさんあるのでとても大変でプライベートの時間はあまりとれないと思います。ただ凄い勉強になるし自分自身レベ...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年03月
大学病院なだけあって残業はあってあたりまえだし、勉強会や研修もありプライベートを削ってみんな頑張っていました。教育に関し...(残り 69文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年03月
上司に相談すれば、できる限り希望を配慮してくれる。どんな研修にでたいか、でたくないかなど相談し、シフトも調整してくれる。...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年03月
新卒はほとんどが他大学からで、附属の専門卒は外来かオペ室への配属が多かったです。 3年目でようやく病棟勤務に異動となっ...(残り 70文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年03月
1年目の5月から独り立ちを強要され、日々勉強。しかし、下っ端は誰よりも先に病棟にいなければならないという変な風習があり、...(残り 155文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年03月
大学に併設された病院でしたが、あまりキレイとは言えない病院だったと思います。施設は古いですが、医療関係の物は最新を使って...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年03月
病棟によりカラーが違うので、一概に言えませんが、私の勤めていた病棟は人間関係は良かったのではないかと思います。新人の1年...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年03月
職場の雰囲気、人間関係も病棟によってかなり異なります。私の配属された外科病棟は個性が強く厳しい先輩が複数名おり、先輩達の...(残り 126文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年03月
社会人経験を経て30代前半で新人看護師として入職しました。都内の大学病院の中では給与が低いといわれていましたが、社会人経...(残り 259文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
私が働いていた病棟では、休み希望はだいたい通りましたが、部署の師長の考え方によるようです。毎月の休みに有給休暇が使われる...(残り 215文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年02月
電子カルテを導入してると聞いて入職しましたが、実際入ってみると、点滴の三点認証に使用するのみでした。また、勤務者が多いと...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年02月
大学病院ともあって、忙しかったです。けれど、先輩のサポートもあって、仕事しやすい環境でした。大学病院ならではの珍しい病状...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年02月
病棟にも寄りますが、休み希望は新人でも出しやすかったです。夏休み、冬休みと5〜8日間の連休をとって海外旅行に行っていまし...(残り 116文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
福利厚生に関しては年間7泊まで連携施設であれば1泊1万円の補助がでます。ヒルトンやリゾナーレなどたくさんの素敵な施設が全...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
病棟は急性期病院であるだけあって、とても忙しく残業はほぼ毎日3.4時間あります。しかし人間関係は良好、働きやすい環境です...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
休みは病棟によってだが比較的とりやすいです。 変則2交代なのでとても働きやすく休みが他の病院よりも多い印象を受けます。...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年02月
大学病院なので、最新の医療は学ぶことが出来ますが、残業は当たり前のようにありました。終電で帰れない子もいました。 ただ...(残り 113文字)
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年02月
給料はほかの病院と比較するといいと思いますが、残業代は半分くらいしか出ません。 先輩の顔色をうかがいながら残業代を記入す...(残り 65文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年01月
本院の病院は寮が近く、助かりました。ユニフォームのまま病院に勤務することができます。ただ、病院が近いので、休日でも白衣姿...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
職場はお局も多く、1日の勤務調整も先輩方の気分次第でした。病棟全体もギスギスしていて、嫌な気分になることも多々ありました...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
勉強会が盛んで厳しい事もありましながスキルアップにつながり再就職先でもたいへん役に立ちこの病院に働くことができ本当に良か...(残り 65文字)