学校法人 慈恵大学 東京慈恵会医科大学附属病院
学校法人 慈恵大学 東京慈恵会医科大学附属病院の基本情報
所在地 | 〒105-8471 東京都港区西新橋3-19-18 |
---|---|
最寄駅 | 都営地下鉄三田線 御成門 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 産科 歯科口腔外科 |
東京慈恵会医科大学附属病院の看護師口コミ 1604件中 1101~1150件
並び替え
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
看護を一から学ぶということを考えると、一年目からここで良かったと思いました。やはり大学病院なだけあってしっかりと考え方な...(残り 190文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年09月
専門学校を卒業し、附属病院に就職しました。 勤務は忙しく、定時にあがれることはまずありませんでした。その後結婚、妊娠し...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年09月
病棟は20〜30代のスタッフが多いです。 最初は先輩たちが怖かったですが、仕事が出来るようになると共に打ち解けていきと...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年09月
ボーナスが良いので給料は悪くはないと思いますが、忙しさや残業の多さを考えると少し割りに合わないのかな?とも思いました。 ...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年09月
大学病院なので新人教育がしっかりしていました。 プリセプターが中心になってしっかり教えてくれ、独り立ちまで見守ってくれ...(残り 70文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
病棟や担当師長にもよりますが、基本的に1ヶ月前の申請でほぼ通っていました。有給は使わせてくれる師長さんもいればそうでない...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
比較的病棟には若いナースが多くて和気あいあいとしてることが多かったように思います。もちろん中には厳しい方もいますが理不尽...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年09月
研修が多くスキルアップも望める環境だったと思います。新卒で働くならいい環境です。大きな病院で患者さんの出入りが激しいので...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年09月
学生時代に誰かひとりターゲットを決めてこてんぱんにするという意地悪な主任がいました。実習では目をつけられると単位を落とさ...(残り 64文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
基本給は大学病院のなかではとっても低い方だったと思いますし、基本的に残業をとるためには紙面での申請が必要で、とっている人...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年09月
ボーナスは年2回60万ちょっとずつでたので、基本給は安いですが、一年を通すと他の病院と大差ないと思います。 退職金は、...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
大学病院なので患者様の重症度は高く、急患も時間帯関わらず毎日くるような環境です。そのため残業はめちゃくちゃ多いです。19...(残り 103文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
中には厳しくて感じが悪い人もいましたが、基本的には若い人が多く、激務の中でも雰囲気は良かったと思います!!今だにご飯に行...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
若手の看護師がとても多く、だいたいまで結婚してやめていくか、外来のきぼうをだしたりしますがなかなか通りません。 育休を...(残り 76文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
給料はあまり良くないです。 年々上昇はしますが、看護師でもそんなに低いのかと思いました。 ボーナスはわりと出ますが大...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
新人の頃、シャドーイングさせてもらう先輩に挨拶してもシカトが当たり前だった。紙カルテで業務量も多いし、残業も多くて16時...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
雰囲気は病棟によりますが悪い気がします。 若い人が多い。 ほとんど看護ばっかりで大学病院の看護って感じです。 点滴...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
比較的忙しい部署だったのでなかなか帰れなかった方が多かった気がします。中堅以上のママナースさん達は自分の仕事を終えて、勤...(残り 65文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
残業は病棟によって違いますが、少なからずあります。残業代もしっかりもらえるかは病棟で違いました。教育は大学病院なのでしっ...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
残業が多い。日勤なのに21時を回ることがある。残業代は申請なので故意にカットして申請してる。 基本若い人が多い。 病...(残り 76文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
慈恵医大の手術室看護師です。 手術室は、15分でも残業代が確実に出ます。 一年目は基本的に8-16:30までの勤務な...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
インターンで行きました。病室から東京タワーが見えますし、駅からすぐなので立地は最強だなと感じました。外科病棟に行きました...(残り 60文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
今年度で退職します。 まず、有給がとれません。年に20日弱あるはずの有給は、まったく使われず、、今年から2日間は取って...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年07月
非常に大規模な病院なので、全体の雰囲気はわかりませんが、人も定期的に異動となるので、人間関係がこじれるまで深くなることな...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
休暇、休日は取りやすいです。 病棟師長の方針にもよりますが、同学年で被らないようにとか希望集中日は冠婚葬祭優先3人まで...(残り 82文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
新人は月に1回研修がありますし、各病棟で勉強会を開催したり、認定看護師主催のテーマ別勉強会があります。 自分で時間を見...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年07月
優しい先輩も多かったですが、とても気を遣う先輩もいました。でもその当時の主任さんがとっても人間的に尊敬できる方で学ぶこと...(残り 82文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
大学病院なので、物品はかなり揃っていると思います。 コスト面のことも、そんなにピリピリしないでその時に必要な物を使うこ...(残り 80文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
規模の大きな病院だけあって備品に関しては困ったことはありません。 感染予防にも気を遣っているので手袋、手指衛星物品に関...(残り 79文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病院全体として看護師人員不足な状況です。 落ち着いている病棟であれば割と残業少なく帰れているようですが、忙しい病棟では...(残り 109文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
新卒から5年目くらいの看護師が8割だと思います。結婚している方は殆ど居ない感じでした。同期が殆ど本院に就職しましたが、や...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年07月
看護部全体でフィッシュ活動というものに取り組んでいて、いかにみんなが気持ちよく働くかが考えられていた。浸透している所は比...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
どんな職場でも同じだと思いますが、部署によって人間関係や職場の雰囲気の良い悪いにかなり差があります。業務に専念できないほ...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
先輩は優しく丁寧に教えてくれます。手技、知識どちらも細かく教えてくれるので勉強になります。同期も多いので助け合えます。ご...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
慈恵4病院の中では比較的雰囲気がよく、看護師さんたちも和気あいあいと働いているようです。患者さんの回転が速く、入れ替わり...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟によると思いますが、同期も先輩も後輩も仲良いです。先生も然り。上層部は堅めの方が多いので話が通じない人も多い。病棟は...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
職場の雰囲気は悪くないです。若い人が多く、先輩達も分からないことは教えてくれたり、一緒に考えてくれます。ただ、それも病棟...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
残業は当たり前で、忙しい毎日です。忙しくて患者さんをじっくり一人一人見ていき、向き合っていくことは難しいと思います。 ...(残り 59文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
専門学校3つと大学看護学科を持っているので案の定内部就職者がとても多かったです。同期の中で地方出身者がアウェイな雰囲気が...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
手術室勤務でしたが、大学病院であるため難しい症例の手術が毎日のようにありました。毎日忙しく、覚えることもたくさんありとて...(残り 54文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年06月
付属の専門学校だったため、エスカレーターでそのまま入職しました。入職試験の際、配属希望のアンケートがありました。(かなり...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年06月
休み希望は月に3日〜4日程出していた。また、明け希望も出せるので、割と自分の都合にあったシフトであった。そのためか有給は...(残り 122文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
病棟にもよりますが、外科病棟だと残業が3-4時間で遅い時は終電ギリギリで帰ることもよくあります。多い時だとB勤務帯で急患...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年06月
外来はほとんど残業がなく、定時で帰れますが基本給しかありません。 病棟は時間外は自己申請通りに支給があったと思いますが...(残り 79文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年06月
休日は一部申請で指定できますが、外来は年末年始で急外にお手伝いに出勤することがあります。 残業に関しては基本的に定時は...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年06月
外部から入ると厳しい目で晒されることがあります。 それでもいい人はいっぱいいましたが、シビアな人も多い印象です。 人...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年06月
福利厚生は大病院らしくかなりしっかりとしていました。 有給も取れましたし(師長と主任が有給のとりかたでもめることもあり...(残り 64文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年06月
大病院らしく物品の充実に関しては文句ない印象です。 施設も外来棟はかなり古く夜になると怖かったですが、入院棟関してはあ...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
大学病院のため、様々な容体の患者様がおります。 そのためやりがいはとてもあると思います。 日々残業は当たり前です。 ...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
サービス残業は当たり前。定時で帰れたことはなく、自分の時間を使ってとの研修も多い。 尊敬できる上司はおらず、スタッフへ...(残り 56文字)