浜松市の病院口コミ一覧(2094件)

仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
大変ですが、やりがいはあります。 研修、勉強会など自己研鑽のためには とても良い環境です。 新卒の教育制度も整って...(残り 236文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年09月
大きな病院なので一通りのことは学べますし、自分の思い描くキャリアアップも目指せる環境です。 ただ、残業は当たり前。リー...(残り 139文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
基本的に土日+祝日。それに有給といった感じ。2019年度は割と消化してくれている印象。2018年度は病院全体的に人が減っ...(残り 346文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年09月
ママさんナースがほとんどだったと思います。師長さんも、スタッフとのコミュニケーションをとって下さる方で、スタッフみなさん...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
残業時間は病棟により異なります。一般病棟では残業も1、2時間ありましたが、療養病棟ではほぼありません。仮にあっても師長や...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
療養病棟ではママナースが多く、一般病棟は独身や既婚子なしナースが多いです。 育休復帰後、一般病棟から療養病棟に配属され...(残り 127文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
病棟にも多少違いはありますが、基本的にどの病棟も風通しのいい病院をテーマに医師ともスタッフ間ともにコミュニケーションとり...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年09月
浜松市内の総合病院のなかでは給与は良かったです。福利厚生も充実しています。職員が受診するときは無料になります。忙しい病院...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
病棟にもよりますが私のいる病棟では希望休が取りやすいです。あまりにも人数が重なるとメンバー間で調整するように言われますが...(残り 75文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
病棟によって違いはありますが、2、3人ママナースはいらっしゃいました。業務が忙しい時は少し残業してしまうこともありますが...(残り 91文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
結婚を機に浜松に引越しをし、国立の病院であり、設備や教育体制が整っている為、中途採用で入職しました。設備は綺麗で環境は整...(残り 77文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
旦那の転勤がきっかけで退職しました。人間関係も良く、中途採用で入職し覚えが悪い私を丁寧に優しく指導してくださった環境は本...(残り 110文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
PNS制度のため常にペアで動いて勤務できるので分からないことなどはすぐ相談できる環境。ラダーを採用しておりラダーに合わせ...(残り 119文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
休み希望を提出すればだいたいは希望が通る。月に2-4連休をくれることも多い。夏休みが1年目から5日いただけて夏休みの希望...(残り 158文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
新卒を受け入れているので若い人は新人から3-4年目がいるがその後中堅は時短をとっているママさんなどで中間世代が少なく、残...(残り 130文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
急性期看護がしっかり学べます。教育プログラムがかなりしっかりしています。有給も希望をだしたらほとんどとれました。ただ、残...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年08月
有給を取らしてもらえず、家庭を犠牲にして仕事づくめの日々でした。 家庭の事情で退職希望しましたが、パワハラを受けました...(残り 60文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年08月
療養型病院のため、スキルアップは望めないが、それほど忙しくないので定時で帰れる。やりがいを求める病院ではない。 患者を...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年08月
一般の科は比較的時間で上がれることが多いようでした。こどもの精神科は日中に子供たちは支援学校に通学していて、学校が終わっ...(残り 218文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年08月
ボーナスは二ヶ月分でした。 毎月の給料は超勤の有無で上下したりしますが、きちんと超勤した分だけ申請して貰えるのは良かっ...(残り 79文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年08月
研修は1年次からしっかりとプログラムが組まれているのでそれに沿っての実施で割と面倒を見て貰えました。全体研修やレポートも...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
ムードメーカーや場を和ませてくれるような先輩がいて入職時から今までとても働きやすかったです。現在は中堅層の方が少なく若年...(残り 74文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
ドクターや認定看護師による勉強会が多く開催されており自己研鑽のために活用している。勤務を合わせて受講することもでき、休み...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
至ってごくごく平均的ですね 可もなく不可もなくですかねー あくまでグループ経営の病院って感じですね 辞めたいとも思...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2019年08月
かなり前の話になってしまいますが、当時はチームワークが良く、働きやすい病院でした。家庭の事情で早く帰らなければならないと...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
有給消化はいいように思います。勤務希望も通りやすく深夜勤務後二日休みで三連休のようにしたりして、遊びに行く方も多いようで...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
看護部長さんも気さくで、スタッフひとりひとりに声をかけられ、雰囲気は良い印象でした。働くママさんナースも多く、日勤だけで...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年08月
外来で勤務していました。病院内に小さな保育園があります。利用可能な子供の年齢は0〜3才でしたが、パート勤務でも保育園に預...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
院内に小規模ではあるが、保育園があるので預けて働くことができる。3歳以降も預けられるが、本当に小規模なので皆3歳からは他...(残り 87文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年07月
病棟にもよるかもしれませんが、コスト意識は高くないため手袋など物品は気兼ねなく使用できました。4棟あるため棟によって新旧...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
新卒で入職し、一般病棟に配属されました。病棟内はとても雰囲気がよく、1年目の夏頃には先輩ともよくご飯にいったりすることも...(残り 72文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年07月
新卒にて入職後、すぐに全体の研修がありました。そこで医療安全や接遇などを学びました。一週間ほどすると病棟に配属になりOJ...(残り 59文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
互助会に入会すれば当院受診の場合医療費無料というのは魅力的でした。住宅手当、通勤手当等は他の病院と大差ないかと思います。...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
場所によると思いますが、残業はほとんどないです。組合が強いので休日もしっかり取れます。夏休みは5日間とれて前後に有給をつ...(残り 67文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年07月
とても忙しい病棟だったが、残業時間については自己申告制できちんと仕事をした時間を入力して帰る看護師は少なかった。その理由...(残り 185文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年07月
新卒から3年ほど働きましたが、月給は給料明細をもらうたびに減って行った覚えがあります。残業代をほとんどつけてもらえなかっ...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
全体的に人手不足です。人間関係いい所はいいですが、難ある人もいます。 Dr.も同じくという感じです。学校があるのでそこ...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
中途採用で入職しましたが、中途採用の方の経験に応じて選択制の研修があり、しっかりと技術や知識を学ぶことができました。また...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年07月
部署によって雰囲気が違いました。雰囲気のよい部署では和やかに仕事ができ、解らない事や不安な事は先輩に相談できました。しか...(残り 92文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年07月
指定病院を受診すれば、医療費はかからず薬代もお給料で戻ってくる。外来受診の際も、職員であれば上司にもよるが勤務時間内に受...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年07月
課長によって、スタッフ平等に有休を消化したり休み希望をなるべく通してくれたりと勤務作成の力量が違っていたように思う。自分...(残り 86文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年07月
いろいろな分野で職種と問わない勉強会や、スペシャリスト看護師による専門的な勉強会も常に開催されていた。いろいろと興味があ...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
休みの日、業務外にやることが多い。シフトは休みでもグループ会で半日出勤、休みでも病棟会の出席は必須だったり休みらしい休み...(残り 184文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
病棟によって大きく差があるのだと思いますが、私のいたところは育短のママナースなのに18時近くまで残業、育短ナースにリーダ...(残り 148文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
給与は他病院に比べてとっても低いです。ボーナスも査定がなく、金額も他病院に比べると少なめです。時間外はしっかりとれますが...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
人間関係はとてもよいかとおもいます。 新人さんにも気を使って時間内に終わるように配慮していたり、わからないことがあれば...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年07月
まだ建物が新しくとてもきれいです。 手袋、エプロンなどもケチケチしてる感じではありませんでした。 電子カルテを採用...(残り 59文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
給与も低く、ボーナスも査定がないため年数で決まってしまいます。どんなに頑張っても金額としての評価はされません。アットホー...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年06月
家庭の事情でやめさせていただきました。 新人、中堅の人、中途採用の人とレベルに応じた教育や指導内容があり、キャリアアッ...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
1年目の新卒ですが、教育・研修制度は充実していると思います。院内の専門・認定看護師、医師による無料の勉強会が随時開催され...(残り 79文字)