国立大学法人 滋賀医科大学 滋賀医科大学医学部附属病院
国立大学法人 滋賀医科大学 滋賀医科大学医学部附属病院の基本情報
所在地 | 〒520-2192 滋賀県大津市瀬田月輪町 |
---|---|
最寄駅 | JR東海道線 瀬田 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 神経内科 呼吸器科 形成外科 呼吸器外科 婦人科 リハビリテーション科 歯科 |
滋賀医科大学医学部附属病院の看護師口コミ 379件中 1~50件
並び替え
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年04月
インターンは半日でした。前半は人事の方や看護部の方が学生の質問に答えたり、看護師の一日について詳しく教えてくださったりし...(残り 58文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2025年03月
時期はフェイクです。 福利厚生について、他の病院に勝るところはそんなにないと思います。 しかし手当が出たり、保育所が...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年03月
忙しすぎました。口腔ケアをする余裕もなく、せずにそのまま、、という人も多かったです。全然寄り添いなんてしてられないですし...(残り 571文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年03月
適応障害でも頑張って働いていましたが、忙しすぎてパンクし退職しました。悪い人ではないんでしょうが、忙しさ故にか冷たい先輩...(残り 245文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年03月
上席の方々はいい人が多いです。看護部の方もすごく優しいです。ただ、私の病棟では2,3年目くらいまででいい人はほとんど辞め...(残り 144文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 現在
- 投稿日
- 2025年02月
補充は看護助手さんが行ってくれるため、不備を感じたことはほぼありません。施設内も綺麗で、温度に関しても暑さや寒さを気にし...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 現在
- 投稿日
- 2025年02月
地域医療の最後の砦として、職員の先輩方や同期の意識ややる気が高く、教育制度に関しても、高いカリキュラムが構成されています...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年02月
入職と同時に、分厚いファイルが配られ、とても洗練されたカリキュラムだと思います。先輩方は、優秀な方が多く、困ったことや不...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 現在
- 投稿日
- 2025年02月
残業時間が多く、一日の労働時間がとても長い。寮が近くにあるため、通勤時間は無いに等しいが、寝て直ぐに出勤を繰り返す毎日に...(残り 53文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年02月
滋賀医科大学からそのまま附属病院に就職するのが普通だと思い入職しました。研修制度や人間関係は良いです。やはり前残業や残業...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年02月
滋賀医科大学の福利厚生は、健康保険・厚生年金・雇用保険などの各種社会保険、扶養手当・住居手当などの諸手当、学内保育施設の...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年02月
ママナースの働きやすさは、職場のサポート体制や勤務形態に大きく左右されます。時短勤務や院内保育が整っている職場では、育児...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2025年02月
給与形態は、良く、住宅手当や残業代がしっかりと出るため不満はありません。しかし、残業が多く、勤務時間を考慮すると、あまり...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2025年02月
有給休暇は取れます。休日は連続で休めることもありますが、基本的には2連休だと良い方です。また、体感、3年〜5年目の勤務に...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年02月
実地指導者とプリセプターのどちらも、月に1度の面談や職場外での食事等、親身に相談に乗っていただけます。同期との人間関係も...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2025年01月
大学病院であり、やりがいはしっかりあります。 しかし忙しいのと人手不足が加速して、時短勤務でない場合はしわ寄せがすごい...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2025年01月
独身だったとき、病棟で働いていましたが、既婚者はごく稀でした。 師長さん、副師長さん40代も独身でした。 学ぶにはよ...(残り 55文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2025年01月
時期はフェイクです。看護学生に優しくしようという上からのお達しがあったようで、他の病院で聞くような厳しい指導をされる方は...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2025年01月
当時はまだ施設も新しく綺麗で複数の病棟に実習でお世話になりましたがとても丁寧に指導していただきました。小児科病棟は学生に...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年10月
休日出勤などは特にないです。勉強会に参加する場合は各病棟の師長にもよりますが勤務終わりだと残業つけることができました。休...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年09月
私の属していた病棟は人手不足が顕著でそれに対する対応もなかなかされず、若手からベテランまで毎日疲弊されており、それに伴っ...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年09月
自分がママさんナースではないですが、ママさんナースとして働いておられる方をみて投稿させていただきます。病棟によって違いま...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年09月
病棟にいたころは、忙しすぎてやりがいを見出せない時もありました。年々人手不足で受け持ち患者の人数や業務負担が大きくなるた...(残り 68文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年09月
教育制度はしっかりしていると思います。新人の頃は毎月のように全体研修がありました。部署内ではやはり忙しいところは一年目の...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年09月
新人の頃は毎日出勤するのが苦痛でした。 2年目からは少し先輩目が離れて心の余裕ができました。大学病院なので学べる環境で...(残り 49文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2024年08月
時期としてはかなり前になりますが実習でお世話になりました。施設設備は新しく、病室やナースステーションも広かったように思い...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年08月
人間関係は場所によります。私のいた病棟ではみんなで協力して早く帰ろうという雰囲気ができあがっていました。 設備や備品は...(残り 103文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2024年06月
該当時期はずらしています。実習の際にお世話になりました。病棟によって違いはあると思いますが、私の行った病棟では理不尽な指...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2024年04月
年間休日は他の病院と比較すると多く記載されていますが、休みの日にも勉強会や研修、病棟会の出席をしないといけないことがあり...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2024年04月
看護学校に通っていた頃、実習先としてお世話になりました。一年目は優しそうでしたが上の先輩方の中には厳しく実習指導をしてく...(残り 53文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年03月
実習で伺ったときは、病棟によっては挨拶してもしらーっと対応されたり指導者さん以外は冷たかったりしましたが、その後入職した...(残り 115文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年03月
長く勤めて馴染んでいれば働きやすい病院だと感じていました。また準公務員の身分の堅さや現場における看護師の守られ方、コスト...(残り 145文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年03月
大学病院の例に漏れず、研修や委員会はありますし、クリニカルラダーもあります。新人の頃から働いている常勤ナースはラダー取得...(残り 86文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年02月
仕事は忙しいことも多いですが、大学病院ということもあり、みんなプライドを持って切磋琢磨し合いながら仕事に取り組んでいます...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2024年02月
教育体制がしっかりしており、プリセプターも優しく丁寧に教えて下さる人が多くてよかったです。重症な方、緊急入院等ありしっか...(残り 62文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年01月
研修や教育体制はしっかりしているので最初に働く場所としてはいいかと思います。ただ強制的にラダーを取得するための研修や研究...(残り 157文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年12月
学生時代のとき、インターンでお世話になりました。 インターン参加者全員で病院についての説明があった後、部署への見学の流...(残り 161文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2023年11月
他の病院に実習に行った子の話を聞くとこの病院はかなり緩いみたいです。大学が併設だからかかなり癒着した内輪感があります。そ...(残り 33文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年11月
インターンシップはコロナの影響で縮小していますが、定期的に行われています。 希望場所のケアやバイタル測定見学をさせても...(残り 54文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年11月
学生時代にインターンに参加させていただきました。今まで実習行かせていただいた病院よりも病棟は広く清潔感があり、設備も整っ...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年11月
新人教育研修があり、研修制度はとても充実している。 1年目は1ヶ月に何度もの研修があり看護の基本技術などの学生時代に行...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年11月
人間関係は部署による。 若い人・ベテランが多くその間はごっそり抜けているイメージがある。 ベテラン看護師は怖い・キツ...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年11月
仕事が忙しく、時短勤務でも残業が当たり前・帰りにくい雰囲気になっているため保育園のお迎えが園が閉まるギリギリになることが...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年10月
急性期病院であり、日々忙しいですが、病棟スタッフがそれぞれ声を掛け合って協力し働けています。病棟にはよるかもしれませんが...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年10月
私が勤めていた部署の人間関係は良好でしたが、とても忙しくみんな疲労していました。なんとか業務改善をして頑張ろうとしても、...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年09月
月給は残業代で稼いでいると言っても過言ではないくらいでした。部署によると思いますが残業代はしっかり出ていたかと思います。...(残り 75文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年09月
給料は他の病院と比較すると高いほうだと思いますが、多忙であり、仕事の忙しさには見合っていないと思いました。 現在は分か...(残り 95文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年09月
育休は最大3年取得可能。育休手当が出るのは1年までで、保育園が見つからなければ1年半手当が出ます。復帰後は部分育休で時短...(残り 63文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年08月
なんとなく言い方が怖い方はおられましたが、しっかりと教育していただきよかったです。 ただ、忙しかったりするとぴりつくこ...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年07月
国立の病院であることから、制度や福利厚生はしっかりとしています。手取りは少ないように感じても福利厚生により、安定した生活...(残り 46文字)