埼玉県の病院口コミ一覧(42800件)

休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
休日は、契約どおりにはしっかりと取れていました。しかし、有休は取れなく、最終的には辞める時にまとめて使いました。あと、マ...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年08月
昭和の匂いが漂う、有り得ないくらい古いです。 ガーゼは長いものを自分たちでカットする。滅菌はアルコールを染み込ませた...(残り 43文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年08月
科によって、雰囲気が大分違います。教育には力を入れていると思います。院内保育園もあり、ママさんナースも多いですが、大変そ...(残り 69文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
病棟により忙しさが違います。夜勤で全く休憩がとれない病棟もあれば、仮眠二時間とれている病棟。同じ夜勤手当てで、ちょっと不...(残り 72文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年08月
院内の各委員会が企画した研修が昼にありました。一年目には、心電図や応急処置などの研修が終業後に実施されていました。内容は...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年08月
病棟により残業時間は異なります。一年目は基本的に残業つけられませんでした。二年目以降も、先輩が申請を出したら下も出す、と...(残り 72文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年08月
施設は新しくきれいでした。白衣とエプロンは、1人4枚くらい支給があったはず。ナースシューズは自前です。各病棟のナースステ...(残り 113文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年08月
お子さんを育てながら、仕事をしている方が多いので、みんなで助け合い業務をやっていました。急な子供の発熱時にも、大丈夫だか...(残り 88文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
助手さんの府雰囲気はどのかいもよいとおもいます、。 ただ、残業はあたりまえ、 めちゃめちゃ忙しいです、 残業代はし...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年08月
新人教育は全く整っていません。教育担当者も決まっていませんし、新人にとってはかなり厳しい環境だと思います。ただ、人手不足...(残り 95文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
教育が充実しているとのことで中途で入職しました。しかし、看護手順も何年も前から作り途中の状態だし、しょっちゅう決まり事が...(残り 113文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
コスト、コストと口うるさい。去年、ビニール手袋からポリエステルの手袋(厨房でよく使われているやつ)に変更されました。手に...(残り 143文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
教育が充実しているとのことで入職しましたが、中途の研修は少ないと思う。なんせ慢性的な人手不足のため、中途は即戦力としてと...(残り 75文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
子供がいる人は自由に時間が使えてるような印象を受けます。子供が体調不良のときなど、すぐに休ませてもらっていたり、子供の行...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
子供がいる人にとっては、融通が効くので休みやすい。 そのため独身者にはやや休みずらい環境が待っています。勤務希望も2人...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
あまり物品が揃っていません。ディスポ製品もあまりないので、そこそこ大きな病院からくるとギャップを感じます、、、。普通にあ...(残り 78文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
働きやすいという方もいましたが、私は人間関係に悩まされました。やはり女の職場なのでどこにでもある問題だとは思います。看護...(残り 71文字)
社会福祉法人 埼玉医療福祉会 丸木記念福祉メディカルセンター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
残業はすべてサービス残業で一切残業代がでません。月20時間は最低あったと思います。定時退勤はほぼありません。 部署によ...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年08月
グループ病院のため、研修は充実してました。中途で入りましたが、プリセプターかついてくれ安心して働けました。院長がとても信...(残り 99文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
4週8休ですが、1年間の休みは少ないです。祝日はあっても関係ないです。残業はかなりあります。勤務終了間際の入院と急変の時...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年08月
認知症専門病院です。認知症に興味があったため、オープンから入職しました。しかし認知症について全く研修もなく、知識を吸収し...(残り 130文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
ママさん看護師が多く、独身の人は代わりに残業していました。師長の独断で成り立っていました。教育も口ばかりで、特にありませ...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
全ての科で、医療機器は充実していました。病院じたいは普通なんですが、外来は綺麗です。 病棟は、綺麗ではないですが、掃除...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
教育体制はしっかりしてます。 お給料もよかったです。 保有施設に申し込むといくことができます。 研修等もしっかりし...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
ママさんナースが多く、働きやすいです。 中途入社でしたが、丁寧に教えていただきました。 わからないことはすぐきく...(残り 68文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
病棟によりますが、残業があたりまえで常に20時頃まで残っているのが常でした。 長くやっている病院だからか、前からやって...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
経営が変わる前ですが、部署によって休憩の取れ具合、有休の消化率があまりにも差がありました。常に人がいない状況なので、スタ...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
休みは月に4日まで希望がだせます。日曜祝日も、月の半分は休みをもらえますので、プライベートもしっかり確保できます。有休も...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年08月
ママナースの方が外来希望を出しても、同じように外来を希望している人が多かったり、病棟の人手不足のためなかなか希望が通らな...(残り 86文字)
地方独立行政法人 埼玉県立病院機構 埼玉県立循環器・呼吸器病センター
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
病棟の半分がママさんナースです。それに妊婦さんも1割います。育休から復帰する人も毎年病棟に2人はいるとか。正直驚きました...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年08月
学生から看護助手として働き、本庄准看護学校に通いながら資格をとりました。そのまま就職したので病院の雰囲気もしっていたので...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年08月
外来勤務なので固定の休みになります。白内障の手術で評判がよく外来は混んでいます。定時であがるのはなかなか難しく残業になっ...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
毎日残業があるのは、当たり前で大変でした。 精神科なので 心が強くないと働けない感じです。 准看護師だと一番キツイ病...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
とにかく残業が多く 毎日くたくたになって帰る感じでした。 入職時試験は面接のみでした。 制服も3着支給されます。 ...(残り 65文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
もともと精神科看護にとても興味があり、割と自宅から近いということもあって通勤が楽な病院を選びました。病院自体は古いのです...(残り 56文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年08月
パートで入職したのですが、パートさんは病棟異動は殆どないと聞いていたのですが、 入職して1年が経過した頃に異動になりま...(残り 88文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年08月
みんな仲良しで良かった。 看護婦と介護福祉士で 多少の格差はありましたが 資格を取るにもいい感じで。 長く勤める...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
私は看護学生です。 実習先病院でした。指導者は毎日日替わり。忙しく実習受け入れ体制が十分ではないんですね。また日替わり...(残り 174文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
17時には定時で帰れるし、子供の急な病気での休みも可能です。 ママさんナースや子育てがひと段落したナースもいて協力的で...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年08月
退職金が少ないことが理由です。何十年働いても100万円ほどらしく、とても老後の生活は送れません。付属の学校があるため、新...(残り 87文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年08月
給料は近隣の病院に比べると良いと思いますが残業が多いです。 サービス残業がありなかなか帰れません。 今はどうか分かり...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年08月
プリセプター制度が導入されたので、マンツーマンで丁寧に仕事を教えてもらえます。病棟の他の看護師も、新人看護師に嫌な顔をす...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
人間関係は良いと思います。女性の職場ですが陰で悪口というのはほかと比べて少ないのでは。仕事も残っている人がいれば積極的に...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
プライマリーで、入院から退院まで1人で担当します。自分が一生懸命やればそれがかえってくるし、患者さんとの関係性が深いので...(残り 84文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
病院自体は比較的綺麗ではありますが新しくはありません。それと資金が無いらしく備品は節約するようになっています。備品が足り...(残り 114文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
休暇も多く、残業も少ない。 産休に対する受け入れもまあまあ良い。 実際にママナースも多いです。 古くからある病院で...(残り 75文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
あまり残業はないという話だったので入社しましたが、ほとんど定時で帰れたことはありませんでした。受け持ち患者があるようでな...(残り 67文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 埼玉県済生会 埼玉県済生会加須病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
産後時短か常勤か選べます。多くのママは時短で働いています。時短であっても、休日日直は 17時半までです。日直の残業代はつ...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年08月
病棟にもよるとは思いますが、けして人間関係はいいとは言えません。病院に長く勤めていて、その人には何も言えないと言う雰囲気...(残り 77文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年08月
一番きつい病棟にいたが、残業はさほど多くない。皆で協力して定時にあげようという雰囲気。 どこの職場でもよくあることだと...(残り 233文字)