独立行政法人 国立病院機構 埼玉病院
独立行政法人 国立病院機構 埼玉病院の基本情報
所在地 | 〒351-0102 埼玉県和光市諏訪2-1 |
---|---|
最寄駅 | 東武鉄道東上本線 成増 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 小児外科 歯科口腔外科 |
国立病院機構 埼玉病院の看護師口コミ 764件中 151~200件
並び替え
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
4週8休にくわえ、祝日も休みになるため年間休日は多いと思います。有給は自由に使える感じではなく、シフトに勝手に書いてある...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年04月
職員はコンビニの割引があり、ランチの利用だけでなく、お菓子や飲み物を購入して帰宅してました。病院公認じゃないかもだが、お...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年04月
病棟内の全体の雰囲気は温かく感じました。しかし、看護師さんと一緒にケアに入らせていただいた時に、その看護師さんによって処...(残り 229文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年04月
清掃スタッフも大勢居るため全体的に綺麗で、良い印象があります。職員の方が使用できるシャワールームや仮眠室も備わっていまし...(残り 23文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年04月
看護学生です。脳神経外科病棟と産婦人科病棟で実習させていただきました。どちらも挨拶時からしっかりと顔を向けて下さり、実際...(残り 81文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年04月
看護学生です。大学1年生の初めての実習でお世話になりました。緊張していましたが、看護師の方は気さくな方で、シャドーウィン...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年03月
病棟によって異なると思いますが、人間関係はあまり良くないと思います。明らかに新人看護師に対して高圧的な態度で指導するよう...(残り 106文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
急性期で経験を積むため、また国立病院であるため入職。人手が不足しており、新人看護師に対する指導が進まない。職員は1〜3年...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
集合研修は丁寧でありがたいが、研修後病棟に配属されるが、病棟では先輩の数が少なくなかなか指導が回らない印象。自分から積極...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年02月
電子カルテが凄く多くあり無駄な待ちが無いのがとても良いです。病室内も広く清潔でした。 一年目の方は技術テストがあるよう...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年02月
休みは定められた通りにとれますが有給に関しては100%消化ではないようです。買取もないのでなんとか使い切るしかありません...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年02月
人間合う合わないはありますが、とりあえずハラスメント被害を相談する窓口はわかりづらいです。組合もありますが意味があるのか...(残り 43文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年02月
建物が増えリフォームもし、コンビニや職員用レストランがあたらしくなりました。職員用のレストランは全面ガラス張りなので外を...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年02月
研修は豊富にあります。スタンプラリーのようになっていてます。なかには委員会が企画するものや医師が企画するものなどさまざま...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年02月
埼玉病院の福利厚生についてですが、給料は残業代も大体出ていてそれなりにいいと思います。夜勤手当などは安いですが、地域手当...(残り 103文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
給与面はかなりいいと思います。基本給は20万程度ですが、そこに地域手当、また夜勤手当て、住宅補助等があってので、手取り3...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年01月
福利厚生はしっかりとしておりお休みは多いイメージです。希望休も何日かは考慮してもらえます。また部署にもよると思いますが人...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
とても親身になって教えてくださる方が多く、急性期の病棟の看護師は優しい方しかいなかったイメージです。忙しそうにしている様...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
2交替と3交替が両方ともあります。3交替の場合は、翌日が遅出になることが多い印象です。希望休は通りやすいですが、師長さん...(残り 75文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
部署によって違いはあるかもしれませんが、定時で帰れるところもあります。病棟業務は多忙であるため受け持ちをしている時は定時...(残り 63文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年01月
部署にもよると思いますが基本的には自己学習が多い印象です。先輩方には聞けば答えてくれます。根拠までしっかり学べるかは部署...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年01月
基本給は20万と少しで、国立高度専門医療研究センターと比べると、やや少なめのようです。夜勤手当ても、比べると低いようでし...(残り 114文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年01月
コロナ禍になったばかりの頃は、外来も閉まっていたりしたために患者数が少なくなり、定時で帰れる日が多かったです。が、どこも...(残り 141文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
育休産休制度は法定通りしっかりとれます。一年で復職される方がおおいですね。すぐそばに保育園もあるので預けやすいし安心な環...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
記載通りの額です。基本給20万を下回りますが地域手当みたいなのがついています。ボーナスはきちんとでていました。とくべつや...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
共済の福利厚生があるはずなのに周知はほぼしてくれないので使えるかどうかもわかりません。大量のメールに埋もれて知らされるか...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
最近増設したのでとてもきれいだと思います。前からある方も普通に綺麗です。古さは感じません。ただ建て増しならではの導線の悪...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
休みは120日以上あります。病棟の師長によりけりですが2連休つけてくれる時が多かったです。でも業務が多忙すぎて休日は休む...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
職場の雰囲気はとても良かったです。病棟によると思うのですが、みんなで仕事を終わらせようと協力して残務を減らせるようにして...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
国立病院であること、住みやすい地域であること、寮が綺麗である点に魅力を感じ入職した。給与面は十分であるが、それに見合うほ...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年01月
実習先の病院でした。実習先の病棟の看護師さんはとても優しく、分からないことを教えてくださいました。実習時には、ほかの階に...(残り 29文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年12月
休日は公休で出勤したら、別日に振られて休めれるようになっていました。特に寮は場所によりますが綺麗で値段も安く住みやすかっ...(残り 32文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年12月
新卒で入職しました。プリセプターということもあり当時3年目の先輩方が病棟を回している雰囲気がありました。その上の世代の方...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年12月
どこにでもいるようなお局は各病棟に1人はいると思います。それを除けばの話しですが比較的人間関係は良かったと思います。病棟...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年12月
病棟勤務でした。とても働きやすかったです。時短で働けて、いつも残業しないように声をかけてくださり、スタッフからはいろいろ...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年11月
入社を検討している頃、新人教育が充実しているとありました。確かに入社してから教育を受けて、そう思います。ですが働きやすい...(残り 194文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2021年11月
充実してあり、新人として働くには十分でしたが 人間関係は複雑でしたが、今は若い方が多いようです。中堅層がいなくなりやす...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2021年11月
院内保育があり利用できるが、定員オーバーになることがあった。ママナースか新人ナースが多く中堅層がいないため、ママナースの...(残り 58文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年11月
日勤の勤務時間帯としては8:30~17:15となっている。 しかし、勤務する病棟にもよると思うが、自分のの病棟場合は朝...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年11月
休日は、希望休も通り、リフレッシュ休暇で連続1週間休みが取れるので良かったです。 残業は部署にもよると思いますが、緊入...(残り 56文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年10月
福利厚生は国立病院機構なので他病院に比べてもしっかりしていると思います。ただ基本給が低いので残業なしだと厳しいと思いまし...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年10月
職場環境は、病棟によります。はやく帰れる病棟は小児科、オペ室などでした。循環器や脳外科、整形など外科系は基本夜遅くまで残...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年10月
多少病棟によって差はありますが、急性期の病院ということで残業はほぼ毎日あります。日勤帯の前残業(1時間程)は残業時間とし...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年10月
小さいお子さんがいるママさんナースもいらっしゃいますが、数は多くないと思います。特に病棟は少ないです。(手術室は何人かい...(残り 74文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年10月
シフトの希望はほぼ希望通りになりました。残業もそれほど多くはなく、残業があった場合にも業務についていた時間は残業代をもら...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年10月
病棟にもよると思いますが悪くはなかったと思いますいじめなど陰湿なものはありませんでした。気分で態度が変わったり厳しい先輩...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年10月
病棟によって雰囲気が全く違います。新棟ができ、病棟編成のため異動しましたが、以前いた病棟はみんなで仕事を終わらせようとい...(残り 154文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年10月
新人さんには厚い研修制度があり、とても支援が充実していて、相談できる場所もあります。お局はどこにでもいるのですが、対処法...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年10月
寮はとても綺麗ですが病院敷地内にあるのでプライベートと分けたい方にはオススメしません。ただ寮だと家で白衣を着てそのまま出...(残り 147文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年09月
受け持ち人数がかなり多く、毎日バタバタとした雰囲気です。基本的にナースステーションに人がおらず、ナースコールなりっぱなし...(残り 107文字)