佐賀県の病院口コミ一覧(3484件)
  
    
  職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2020年頃
 - 投稿日
 - 2021年01月
 
非常に人間関係の良い職場でした。 医師と看護師の仲も良く、コロナ禍になる前はよく頻回に飲み会なども開かれていました。 ...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
 - 1996年~2000年頃
 - 投稿日
 - 2021年01月
 
給料や休みは良かった方だと思います。准看護師の人が多い印象でした。勉強している人達も中にはいましたが、看護師をやっていく...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2015年頃
 - 投稿日
 - 2021年01月
 
人間関係はとても良いと思います。急性期と違いピリピリした雰囲気もないため、優しく教えてくれたり、病棟内で話し合いやリハビ...(残り 41文字)
福利厚生について
- 該当時期
 - 2015年頃
 - 投稿日
 - 2021年01月
 
とてもいい病院です。 福利厚生は整っていると思います。職場の病院を受診したら互助会から3000円以上払った分は支給され...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2006年~2010年頃
 - 投稿日
 - 2021年01月
 
外来勤務をしました。医師は穏やかで優しい方が多かったと思います。ただ、看護師はかなり他人に厳しい?スタッフが多かったよう...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
 - 2018年頃
 - 投稿日
 - 2021年01月
 
大幅に改正をされて、満足しています。休みも多いので助かっています。福利厚生費も、充実されていて、子育てをしている人にとっ...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2021年頃
 - 投稿日
 - 2021年01月
 
思春期病棟に実習に行かせていただきましたが看護師さん含め、病棟の雰囲気も良く本当に実習しやすかったです。子供も親しみやす...(残り 86文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
 - 2021年頃
 - 投稿日
 - 2021年01月
 
ポイントのために記載しています。棟にもよりますが全体的に施設は古いです。実習生が待機していた棟はこんなことを言うのもなん...(残り 32文字)
福利厚生について
- 該当時期
 - 2021年頃
 - 投稿日
 - 2021年01月
 
国立病院系列なのでそこら辺はきちんとしてると思います。新卒で入職した看護師の方はもうここで20年近くなるそうです。休みも...(残り 31文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2020年頃
 - 投稿日
 - 2021年01月
 
質問しても無視、嫌味を言われるのは当たり前、地獄すぎました。勿論病棟によって全然雰囲気は違うと思いますが、私が実習した外...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
 - 2021年頃
 - 投稿日
 - 2021年01月
 
施設は割と綺麗な方だと思います。棟によってもまた違いますが、、あとは病院内にコンビニ、飲食店等必要最低限のお店くらいはあ...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
 - 2021年頃
 - 投稿日
 - 2021年01月
 
ポイントのために記載しています。附属病院なのでめちゃくちゃブラックという訳ではないと思います。休暇も通常通りとれるそうで...(残り 35文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
 - 2021年頃
 - 投稿日
 - 2021年01月
 
ポイントのために記載しています。病棟によっても差はあると思いますが、内科の方だとバタバタもしておらず比較的ゆっくりしてい...(残り 31文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
 - 2019年頃
 - 投稿日
 - 2021年01月
 
いまだに予防着を処置時使用しています エプロンも一処置につき一回の 使い捨ての時代なのに。 ディスポ手袋も医療用で...(残り 84文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
 - 2021年頃
 - 投稿日
 - 2021年01月
 
休みは多くて、比較的にとりやすいです。 ただ夏季休暇などはないので、月またぎなどで調整しないといけません。有休も希望を...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2019年頃
 - 投稿日
 - 2021年01月
 
施設からの入院も多くあります。地域性もあり高齢な方も多いですが、整形外科も手術件数をこなしており20-70歳代と幅広い年...(残り 85文字)
給与について
- 該当時期
 - 2014年頃
 - 投稿日
 - 2021年01月
 
病棟によって人の雰囲気は違いますけど、自分がいた病棟は比較的働きやすい感じでした! 月の休みは8回か9回?あり、就労年...(残り 53文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会 支部佐賀県済生会 済生会唐津病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
 - 2018年頃
 - 投稿日
 - 2020年12月
 
中途採用で入りました。若い方は皆さん優しくて面白い方たちでした。しかし30代以降の皆さんはとても性格が悪いです。地元以外...(残り 114文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
 - 2015年頃
 - 投稿日
 - 2020年12月
 
やりがいはありませんでした。 ここでは、人間関係がごちゃごちゃしていてとても大変でした。 変な派閥があったりとで、仕...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
 - 2019年頃
 - 投稿日
 - 2020年12月
 
基本給は新卒の大卒で206000円です。そこに諸々手当がついて手取り20〜22万程度です。仕事量と給料が見合っていなかっ...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
 - 1996年~2000年頃
 - 投稿日
 - 2020年12月
 
田舎の市立病院でした。危なかっしい若い先生方や温厚なおじいちゃん先生方がいらして、本当に平和な職場でした(^.^)平成ヒ...(残り 386文字)
給与について
- 該当時期
 - 2020年頃
 - 投稿日
 - 2020年12月
 
サービス残業に耐えられる人向けです。 人手が足りないため毎日残業せざるを得ません。当たり前のように残業手当はもらえませ...(残り 126文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
 - 2019年頃
 - 投稿日
 - 2020年12月
 
休みは月に平均5日程度です。 SNSには年間休日は少ないです。月に丸一日休みが4回と、半日休みを2回合わせて一日休みと...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2013年頃
 - 投稿日
 - 2020年12月
 
地域密着型の病院でとてもよかったですが。 現在はわかりませんが、当時は病棟にエレベーターがなく急変時に患者さんをおんぶ...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
 - 2020年頃
 - 投稿日
 - 2020年12月
 
スキルアップといった面では勤務時間内での病棟勉強会があったり、残業は付きませんが勤務外の勉強会もあります。 新人さんの...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
 - 2020年頃
 - 投稿日
 - 2020年12月
 
挨拶すればため息と舌打ちされます。装具を誰が外すかで怒鳴られます。 それを相談するると我慢が足りないと言われます。 ...(残り 109文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2001年~2005年頃
 - 投稿日
 - 2020年12月
 
特に問題なく、私は家庭の事情で辞めました。 患者様も地元の方がほとんどで地域密着型とおもいましてた 長年、勤務...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
 - 2015年頃
 - 投稿日
 - 2020年12月
 
病院はとても古く、経営者が変わってから階段しかなかった建物にエレベーターが出来たそうです。 職員同士の雰囲気はとてもア...(残り 91文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
 - 2020年頃
 - 投稿日
 - 2020年12月
 
研修制度はありますが、時期が相応でないものがほとんどです。(病棟で輸液ポンプやシリンジポンプをすでに使用しているにも関わ...(残り 196文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2015年頃
 - 投稿日
 - 2020年12月
 
今はどうかわ分かりませんが、 あからさまに悪態つくようなスタッフはおらず、雰囲気は良かったと思います。分からない、疑問に...(残り 76文字)
給与について
- 該当時期
 - 2016年頃
 - 投稿日
 - 2020年12月
 
育休、産休は取れるが、子どもが小さいので夜勤が出来ないと言うと、基本給を2万円下げられた。介護職と同じくらいの給料で働か...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2020年頃
 - 投稿日
 - 2020年12月
 
人間関係は比較的良好であると思います。ただ、若い人は辞めてしまうか産休に入ってしまうかで、中堅ナースが少ない印象です。若...(残り 132文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
 - 2018年頃
 - 投稿日
 - 2020年12月
 
残業はほぼなく定時であがれます。 ですが、有休は取りにくく長年働いている方や師長さんの好みで優先的にとらせてもらってい...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
 - 2019年頃
 - 投稿日
 - 2020年12月
 
プリセプター制度はありますがほぼ活用できていない状態です。プリセプターに対しての病棟でのフォローもなくほぼプリセプター任...(残り 62文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
 - 2016年頃
 - 投稿日
 - 2020年12月
 
ママナースが多く、休みの都合をそれにあわせて休んでいます。子供の具合が悪くて帰ったり、休んだりなど皆嫌な顔せず優しかった...(残り 93文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
 - 2017年頃
 - 投稿日
 - 2020年12月
 
とにかく忙しいです。サービス残業は当たり前です。夜勤明けの次は毎回休みではなく、日勤のときも多いです。休み希望は比較的通...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
 - 2020年頃
 - 投稿日
 - 2020年12月
 
仕事自体は毎日楽しく、職場の雰囲気もとてもよく働きやすい環境です。人間関係がとても良好なので、仕事内容は肉体的にもきつい...(残り 73文字)
給与について
- 該当時期
 - 2015年頃
 - 投稿日
 - 2020年11月
 
夜勤手当が大きく准看で1万3千円もありましたが、他に手当は交通費ぐらいで夜勤をしないと一ヶ月の給料は少なかったです。 ...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
 - 2020年頃
 - 投稿日
 - 2020年11月
 
休暇届けの枠は少ないですが 体調や家庭の事情などを、看護部長はじめ、師長もよく聞いて考慮してくれます。小さなお子さんが...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
 - 2019年頃
 - 投稿日
 - 2020年11月
 
上層部のやり方についていけません。決定事項が次々に変更となり、その伝達が遅いためにトラブルが何度も発生している状況です。...(残り 98文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2019年頃
 - 投稿日
 - 2020年11月
 
部署やチームにもよりますが既婚者、子持ちが優遇されすぎており独身者、特に新入職員の負担が大きいです。用事があるからとナー...(残り 87文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2015年頃
 - 投稿日
 - 2020年11月
 
受付 検査 看護師と3つに分かれていますがスタッフ同士の関係性はとてもいいです。 協力する時はスタッフ総出で協力し合い...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2019年頃
 - 投稿日
 - 2020年11月
 
急性期だったため、入退院、オペ出しなどで大変忙しい病棟であるのはどこも同じですが、人間関係は最悪だと感じました。後輩看護...(残り 155文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2017年頃
 - 投稿日
 - 2020年11月
 
新人、学生教育の方は本人の目の前で普通に悪口言います。若い人には働きづらそうな環境だと思いました。部署にはよると思います...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
 - 2017年頃
 - 投稿日
 - 2020年11月
 
休みは取りやすい。休日も多い方だと思う。 残業は部署による。忙しい部署はほぼ毎日残業あり。 その他部署はほぼ定時で終...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
 - 2019年頃
 - 投稿日
 - 2020年11月
 
病棟でもママナースは夜勤免除での日勤のみの勤務であったり、子どもの病気や怪我などでの急なお休みにも快く対応してもらえてい...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
 - 2017年頃
 - 投稿日
 - 2020年11月
 
人間関係も良く明るい職場だと言えば良いのですが、逆に私語が多く、空いた時間などは患者さんへの+αなケアを行おうとはせず、...(残り 77文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
 - 2018年頃
 - 投稿日
 - 2020年11月
 
学生の実習を受け入れてます。そのためか新人教育についても優しく丁寧な感じです。研修は多くはありません。専門が消化器内科な...(残り 63文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
 - 2014年頃
 - 投稿日
 - 2020年11月
 
医者とのコミュニケーションが取れなかった。 2年働いて医者と会話したのは2回のみ。 でも現在は創設者の息子さんが院長...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
 - 2019年頃
 - 投稿日
 - 2020年11月
 
指導者として育てる、学ばせるという気が薄い感じです。挨拶をして無視される実習先はここが初めてでした。地元の学生がいると知...(残り 71文字)