社会医療法人 警和会 大阪警察病院
社会医療法人 警和会 大阪警察病院の基本情報
所在地 | 〒543-0035 大阪府大阪市天王寺区北山町10-31 |
---|---|
最寄駅 | JR大阪環状線 桃谷 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 耳鼻咽喉科 放射線科 歯科口腔外科 精神科 神経内科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 矯正歯科 |
大阪警察病院の看護師口コミ 574件中 351~400件
並び替え
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年06月
忙しいので給料はもっとと感じる時もありますが、ボーナスはいい方だと思います。2ヶ月分以上は一回にあるので、トータルで年収...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
人間関係は良いと思います!希望を出さなければローテーションもない病院なので、産休育休を取った後も同じ病棟でした。私は入社...(残り 122文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
NTT病院と合併して週休2日制になったが、合併する前の方が休みも多かった。残業は毎日2時間近くしてるにもかかわらず残業手...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
急性期の勉強をしたいのであればとてもいい病院だと感じます。外科病棟に務めてましたが毎日のように手術があり多いときには10...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年06月
私がいた病棟は人間関係も良く、お互いさまの精神があり協力しながら仕事をしていました。でも、他の病棟では新人さんなど、指導...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
教育体制はしっかりしてると思います。プリセプター制度があり、また付属の看護学校があることもあり新人への教育は行き届いてる...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年05月
教育体制はしっかりしていた。学会発表なども積極的でサポートもしてくれた。やる気があればどんどん挑戦させてもらえる。ただ若...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
本当に毎日職場に行くのがつらいです。新人への関わり方がこわいです。私の捉え方が違うのかもしれませんが、できる人とそうでな...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年05月
残業は多いですが、申請しても管理職が帳尻を合わせているのか申請通りに支給はされません。 診療科や医師によると思うのです...(残り 83文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
急性期の病院という事もあり職場は常に忙しく慌ただしい雰囲気です。院内ではコードブルー の要請が常にあります。病棟によって...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2019年05月
親切な看護師もいるが、年上のナースは特定の新人看護師にキツくあたるなど、他の病院でもあり得る人間関係ではあると思います。...(残り 110文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
常に忙しい病院です。基本的にどの病棟にいても 忙しいと思います。手術がある病棟では多ければ 1日8〜10件、手術がな...(残り 768文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年04月
毎月の給料は低かったですが、年に2回のボーナスと決算手当てなどは高かったので、年収は良かったです。残業はしっかりとつけて...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年04月
大阪の都心にある大きな病院であり、最新の設備を整えており、転職してきた私には大変勉強になることが多かったです。先輩ナース...(残り 60文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年04月
看護師の寮は天王寺にあり、バス・トイレが別々になりました!看護学校の横にあるので図書館も利用できてよかったです。天王寺駅...(残り 98文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年04月
今から10年前に新入職で4月から入りましたが、週休2日では無かったので公休数が少なかった事を覚えています。電子カルテの扱...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
病棟によりますが私が所属していた病棟は師長が威圧的でした ミスしたとこだけでなく人格を否定するようなことを他の職員がい...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年04月
新入職員として配属されましたが時間外業務がある多かったですが、職員みんなで協力していて職場環境はそんなに悪くありませんで...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
残業になるのは仕事が遅いあなたの責任だと新人は残業を付けることが認められませんでした 新人は許可なしに残業付けられない...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
病棟によって雰囲気は少々違うところがあります。急性期病院のため基本的に看護師さんはバタバタしている様子。 先輩からアド...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
病棟によって異なりますが中にはとてもきつい方がいらっしゃいましたがだいたいは教育熱心な看護師の方が多かったです。 ここ...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年03月
部署にもよりますが、わたしが勤務していた部署はいじめのようなものが行われていました。当時わたしの同期は全員退職し翌年も新...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
基本給は毎年の昇給で少しづつ上がって行きます。 だいたい毎年昇給出来てましたね。 私は、5年目で基本給24万くらい貰...(残り 134文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年03月
病棟によりますが、私のいた病棟はすごく雰囲気は良くてプライベートと仕事が分かれていて仕事がしやすかったです。ちゃんとプリ...(残り 70文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年03月
4週6休と今時珍しく休みが少ないです。 また夜勤も多く、月6、7回はあったと思います。 夏休みは6日あり、一気に連休...(残り 161文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年03月
基本給は他の病院と比べても普通か安めかと思いますが、ボーナスはとてもいいです。あと、当直手当てがとても良いので、年収が良...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年03月
上司のパワハラがすごかった。他の人もされていて見ていられない状況だった。看護の勉強にはなると思うけど、職場環境としては耐...(残り 63文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
給料については申し分ないかと思います。 月給は20〜25万程度でばらつきがあり、少なめではありますが、ボーナスはかなり...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
休日は場所によって異なりますが、週休6日で休みは少なめです。集中治療室は夜勤も多めです。残業は集中治療室は少ないですが病...(残り 57文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
福利厚生はすごくいいと思います。 医療費も職員ならただで受けれるし、入院も出産もただです。 組合のレクリエーションも...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
6階フロアはとても雰囲気いいです。 特に整形外科病棟は急性期、回復期を看護できる環境にあるため、病棟全体が明るく教育に...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年02月
提示では、休日は4週8休だが現実は4週6休だった。 また先輩からの指導が厳しくパワハラがあったため、看護学校から就職す...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年02月
ものすごく苦手な人がいた事、本当に必要なのかわからない業務を、時間外にしなければならなかった事が、理由でたいしょくしまし...(残り 71文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年01月
休みがなさすぎて大変でした。スタッフも疲弊していました。医師がとても偉そうでした。 給与面等には申し分はありませんが、...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
とても古い建物です。6人部屋もとても狭く、処置がとてもやりにくいです。しかし、救命病棟は他の病棟と比べ、患者一人当たりの...(残り 72文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
土曜日は隔週で出勤となっているため、休日が少ない。有給もなかなか取れなかった。残業代はほぼ100%貰えたが、ほとんど付か...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年01月
部署によっては、上の方の在籍年数が長く、縦社会なところがあった マンパワーもバラバラで、人手不足なところはお休みも月5...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年11月
ベッド稼働率100%が自慢の病院で、とにかく忙しかったです。卒後一年目でしたが、ルーチンワークに加え、指示受け、検査出し...(残り 102文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年11月
正直、とても忙しいです。残業も多く勤務体系も厳しかったですが、スタッフの意識が高く、とても勉強になりました。 体調不良...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年11月
新人の時の教育体制やその後の教育体制が、整っていて、スキルアップできる体制が整っています。働いている時には、それが当たり...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
新卒で超急性期の病棟にいました。繁忙期は1日中忙しく、先輩方も新人のフォローに入りきれない状態でした。 病院全体、三次...(残り 76文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
私の病棟は師長が残業と認めたもの以外は残業代をつけられないです。なので毎日1~2時間はサービス残業です。 休日も4週6...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
まだ小さな子供がいたので、わりときっちり時間に帰らせてもらえていました。たまにどうしても時間オーバーするときもありました...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年10月
人間関係は特殊です。兵隊のように働かされて、一年たてば認められ話を穏やかににこやかにしてきます。研修医も多くいますが、人...(残り 260文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
その日のメンバーにより雰囲気が変わる。だいたいどの部署でもお局はいると思った方が良い。1年以内に5人ほど辞めた。上とあわ...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
とにかく忙しかったです。三次救急なので色んな症例がありスキルアップを目指す人にはいいと思います。年間休日が少ないので、プ...(残り 61文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年10月
新人の時から研修制度がきっちりしていて、学びたい人には良い病院だと思います。分からないこともプリセプターなどの先輩に聞く...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
今時めずらしい、4週7休でした。 かなりの時間、残業があり、毎日5時間は残業していました。 残業手当が10万を超える...(残り 116文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
奨学金のためにそのまま病院に入職しました。休日に振り返りを行うという名目で呼び出されたりしていました。同期も今でいうパワ...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
毎日割り振られた業務内容をこなしてたら終わる。科によって向いてるな〜とか向いてないな〜とかはあるが基本どの科にも優しく教...(残り 101文字)