大阪府の病院口コミ一覧(74518件)

ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
内科病棟以外は働きやすいと思います。内科病棟は人不足が激しかったので、残業多いです。その他病棟はだいたい小さいお子さんお...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
いくつかの病院に勤務経験がありますが、同じ働くなら大きな病院がいいです。公的な病院などが特にお勧めです、長く勤める事を希...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年12月
施設は古めですが、増改築されて設備は整っています。独立型の救命センターなので、コスト管理が厳しく、備品管理もしっかりされ...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
施設も物品もすべて古いです。 古い手技なので、カルテ等も整理がきちんと行われてない状態でした。 備品は最低限のものし...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
午前診、午後診の間に家に帰ったり出来るため、家事との両立がしやすい環境だと思います。小児も多く来るので子ども好きな方なら...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
職場の雰囲気はあまりよくないです。先輩方の新人に対する態度も冷ややかで、人間関係は難しいと感じます。陰口のように色んなこ...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年12月
とてもやりがいのある病院です。職場の雰囲気もいいしはたらきやすい環境でした。困ったことがあっても先輩が色々と親切に教えて...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
古い人が、多く新しい人は仕事しにくい雰囲気があります。新しいものをネットなどから取り込んだりしてそれがほんとに正しいのか...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年12月
深夜帯でも定時に帰れず10:30や 11時になることも多々あります。 看護のスキルアップや 看護がしたいと思うなら...(残り 67文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年12月
院内研修がありましたが時間外でした。病棟から必ず数人でないといけないために、ママさんナース以外や新しい方は必ず出席しない...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年12月
外来パートでした。ママさんナースが多く働きやすいと思います。癖のある人ももちろんいますが、全体的に和気あいあいとした雰囲...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
定時で上がれます。残業は先に予定が分かっており、働いた分付きます。ほぼママさんナースなのでこどもの熱で急に休むことがあっ...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年12月
とても忙しく、非常に殺伐としていました。大声で怒鳴ったり嫌みを言うスタッフも多く、厳しい職場でした。新人で入りましたがプ...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年12月
呼吸器を付けている患者さんがフロアーの約1/3を占めていました。それ以外は、全員、寝たきりで全介助の患者さんでした。入浴...(残り 107文字)
地方独立行政法人 大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
部署にもよりますが、公立病院の為休みは多かったです。夏休み5日、年末年始も勤務によってはまとまった休みになっていました。...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年12月
それなりに研修はありました。時間外が多かった印象です。 また、病棟内の勉強会も頻回にあり、各自テーマを与えられてみんな...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
腹膜透析例が全国有数で多いため、専門管理を学べます。 教育システムについて頻繁に研究会があります。 今よりもう少し現...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
基本的に救急を受け入れていないため、残業は少ないです。日勤終わりの緊急入院もほとんどありません。知人は外科病棟で勤務して...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年12月
当時は勤務していた病棟がとにかく忙しく、休憩もままならない状況でした。残業も数十時間ついていたので、それなりによかったで...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年12月
残業は多かったと思います。毎日1〜2時間程度の残業はありました。しかし、残業代はしっかり支給していただき、そのおかげで給...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年12月
新卒で働きました。プリセプターがつくし、勉強会も定期的にあるので、向上心のある方はいいかもしれません。でもほぼほぼ勉強会...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
新卒ナースのスキルアップにはあまり良い環境とは言えませんでした。他の病院で看護師経験を積んでこられたママさんナースが多か...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
循環器専門病院ということもあり、入職される方はスキルアップを目的にされている方がほとんどです。院内での研修も多く設定され...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
人間関係は、あまり悪くはなかったと思います。ただ、常勤が少なくて、パートが多いため、常勤の方の負担は多いと感じます。また...(残り 64文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
基本給はまずまずです。愛仁会になってから実質減給しましたが、それでも北摂あたりの病院の中ではそこそこ良い方じゃないでしょ...(残り 313文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
新卒については育成には力を入れていると思います。ただ、指導体制はあまり構築されていないので、指導者によって言うことが違っ...(残り 139文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
夏休5日、正月休み7日あります 土曜日の第1と第3が仕事で、仕事の日が祭日の場合、 特別休暇があります。小学生までの子...(残り 150文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2019年12月
勉強会などはほとんどありませんでした。スキルアップは望めないです。たまに呼吸器の使用もありました。整形の手術とたまに脳外...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
夜勤回数が多ければ多いほど稼げるといった印象でした。基本給は低いです。他の病院と比べてしまうと、モチベーションも下がりま...(残り 73文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年12月
休日が月8〜9日と少なめでした。 もちろん休日でも研修があったり勉強会があったりと休日出勤しないといけない時もありまし...(残り 124文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
ベネフィットに加入していて、色々な宿泊施設が安くなったり、お得なクーポンがあってとても重宝しました。おやすみも、長期でも...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
看護師のお局的な人がいるため職場環境は最悪、患者に対しての対応や連携も忘れていたりしつがほんとうにわるい。こんな病院では...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
休み希望が2日しか出せないのは厳しいです。 他に希望がある場合 自己交渉するのですが スタッフ同士の仲がそれほどよく...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
希望の休みはだいたい聞いてくれますが、スタッフの出入りが激しく、有休はあまり使えません。ほぼ毎日残業で、あまり定時には帰...(残り 61文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年12月
給料がとにかくひくい。中途採用も交渉次第では基本給があがるとか。わたしは何も知らずにはいったので基本給がひくく、昇給も気...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
人間関係がとにかく最悪。人の悪口しか言わない。お局に目をつけられた人はすぐやめていきます。割り切って仕事するひとにはむい...(残り 95文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
とにかく給料は安いです。 基本給が元々低く昇給も1年で千円のためなかなか上がりせん。ボーナスも元々は4.0ヶ月分でした...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
休みは年間120日以上あり1ヶ月で3日間休み希望を出せますが休みは希望通り通ります。 残業はほとんど無く定時で帰れます...(残り 80文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
色々と酷いです。建物はボロボロで汚いし、備品・設備も古かったり無かったりで仕事の手間は2倍3倍、サービス残業しろ圧力、ク...(残り 109文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
療養病棟はほぼ定時で帰れます。介護業務がほとんどですが助手さんたちがとてもよく働いてくれ、いい方ばかりです。看護師もみな...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
仕事は出来るようになるとどんどんやりがいがでてきて、研修などのサポートもあります。ただ、中堅層がうすく、どの病棟も新人が...(残り 82文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
休日は他の病院に比べても多いと思いますが、年休はなかなか取得出来ず全てを消費するのは到底無理なのが現状。超勤はつくように...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
一般病棟に在籍していました。 毎月の休暇希望は2カ所と決められていましたが他のスタッフとかぶらなければ基本的に希望をき...(残り 176文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
職場の雰囲気はとでもよかったです! 看護師さん独特のトゲトゲしさがなく和気あいあいとしていました。 ただし忙しくない...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
内科外来の主任は典型的なパワハラ上司です。何でも知っておかないと気が済まない、だからといって自分は平日休みか夜勤が多く伝...(残り 105文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
療養病棟で勤務していますが働いてる病棟では比較的に優しい看護師さんは多いです。しかし中には悪口を言う人もいれば、中には新...(残り 91文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
組合が強いため福利厚生がしっかりしています。新勤務体系になり、1日の労働時間は増えましたが、病棟の看護師は休みが1日増え...(残り 108文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
病棟勤務だと前残業、後残業は当たり前。ママナースは残業が多すぎてやっていけないと思います。中堅看護師の退職者が多く、上の...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年12月
公立なのでそれなりに大変でしたが、小さい子どもさんもいるお母さんはたくさんいました。保育園もあるようです。 いい師長さ...(残り 114文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年12月
勉強にならなかったです。委員会活動も曖昧でした。派遣を含めて入退職者が多く、委員会のメンバーがコロコロ変わっていました。...(残り 77文字)