大阪府の病院口コミ一覧(73298件)

入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
転居で近場の病院を探していました。求人サイトから薦められたのが済生会でした。かなりプッシュされ応募しましたが、失敗でした...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
学生の頃に行きました!先輩後輩とも雰囲気良く仕事されていて、とてもいい印象でした。 病院も、徐々に新しくなってきており...(残り 64文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年12月
新しい病院移転後に新卒で働いていました 近くに借り上げの寮があり当時は3万程度で借りることができました 寮は新しく、...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年12月
認知症患者さんもたくさんみないといけないなかで、急性期の術後患者さんもみないといけないので、対応が大変な時もあります。チ...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年12月
残業は遅い時で、21時くらい。たまに定時で帰れます。ほぼサービス残業です。部署によると思いますが、私の病棟は申請はできま...(残り 81文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年12月
あまり研修などは、盛んではなかったと思います。強制ではありませんでしたので。 看護研究の発表も看護研究に当たった人と教...(残り 95文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年12月
ママさんナースは、私の病棟には、1.2人と少なかったですが、普通に残業もありました。ただ、保育所の迎えの時間には配慮でき...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
私の配属された病棟は休みが取りやすかったです。しかし残業がとても多く、定時で帰れる日がほとんどありませんでした。日勤の休...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
精神科病棟ですが、各病棟に数人ママさん看護師さんがいらっしゃいます。自分の病棟にも産休、育休を取られている方が2〜3人い...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年12月
急変等がない限り、残業はほとんどありません。希望は3日入れることが出来、都合が悪ければ、スタッフ同士で勤務を交換したり、...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
全体的に男性看護師や看護助手が多いため、ギスギスしていない。 院内恋愛も多いみたいです。昔からいる職員さんに特に多く、...(残り 60文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
定期的に勉強会があり、スキルアップをしたい方には良いと思います。 勉強会内容も色々ですし、勉強会では内容を載せた資料も...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
ハッキリいって、看護師も医師もコメディカルも質が悪く人間的に尊敬できない人ばかりでした。 上のものの下のものに対しての...(残り 83文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
職場の人間関係は良く、毎日楽しく仕事ができました。来院される患者さんは顔なじみになるので、細かな体調の変化に気づいて対応...(残り 64文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
手当が良く、基本給も低くはないので、夜勤4.5回で30万は超えると思います。でも、有給がもらえるまでの半年間は、欠勤にな...(残り 318文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
無料託児所が魅力でしたが、有料化され、他の病院の託児所に比べると高めなので、少しきついです。託児所自体は、先生もよく、内...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
看護部長がかわり、研修や学会に力を入れておられます。ママさんナースが多い中、そういった事を避けて仕事をしたい人には向かな...(残り 273文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
高いスキルをもった看護師が多く新人指導にも力を入れていると思います。ベテラン層の看護師が多く20代の看護師はあまりいませ...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年12月
外来パートで働いていました。子持ちのスタッフがおおく、お互い様精神で頑張っていました。外来とはいえ様々な検査や救急外来、...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
スキルアップという面では、研修内容が豊富でとても良いと思います。急性期ということもあり病棟では、入退院が激しく日々の業務...(残り 74文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
病院全体を通して正社員の人は各病棟に2〜3名程で後はパートの看護師で成り立っています。なので教育委員会も無ければ勉強会も...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
病棟勤務でした。人不足で出入りは多くバタバタしていましたが、アットホームな雰囲気で楽しく仕事が出来ました。 自宅から遠...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
病児保育、託児所があり、更に妊娠が分かると申告した日から夜勤免除にしてもらえました。 また、時差出勤を希望できたので9...(残り 193文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
病棟によりますが、私が働いていた病棟の人間関係はとても良かったです。優しくて親切な人ばかりで、入職して半年は担当の先輩が...(残り 72文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
入職理由は実習先であり国立病院機構の専門学校に通っていたため附属の病院かこの病院かという選択だったので通うことを考えると...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年12月
人間関係はすごく良かったです。 子供をもつママさんナースも多くいて、子供の熱で急な休みにも「お互い様だから大丈夫!」と...(残り 63文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年12月
当時配属された部署は、中堅看護師がほとんどいなく、若手がほとんどで師長主任レベルの看護師が数名といった様子でした。ママさ...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
他の方の投稿にあった副主任がどの人のことかすぐわかる。 腹がたつと大声で怒鳴るし部下を叩いたりする。親分気質な頼りがい...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
若い人たちが多く、良く言えばあっさりしています。内科病棟は工事を済ませ内装は綺麗になりましたが人員不足から抜け出せないで...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年12月
休みは月によりますが、8-11日くらいありました。2交代の病棟は夜勤明けの翌日は必ずお休みだったと思います。夏季休暇は7...(残り 53文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年12月
新卒で入職しましたが、チーム全体で丁寧に指導してくださり、特に大きなギャップはなく溶け込めました。教育体制はとてもしっか...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
新人教育や、その他勉強や研修は充実しています。しかしその反面、3年目までは強制で行かなければいけない研修や、研修の度に事...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年12月
部署にもよるのですが、自分がいた病棟は人間関係が良好でとても働きやすかったです。尊敬できる先輩や同期に囲まれて仕事が出来...(残り 71文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年12月
専門病院のため、全国から紹介で来られる患者さまも多くいらっしゃるので、医療対して求められることのハードルも高く大変な一面...(残り 58文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
産休開けの人は条件を調べた人は働きやすいです。希望を言わなかったり、時短勤務を知らなかった人は、損されてます。14時30...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
大卒や三年、二年卒業、採用年、経験年数によりちがいます。役職がつけばまた違って来ます。二交代に勤務が確病棟なりましたので...(残り 198文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
公的病院なので細かい福利厚生が決まっていて、よその病院とは違い決まりごとに守られていると思います。組合に必ずしも入らなけ...(残り 137文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年12月
外来はパートと時短勤務の職員がメインです。 私がいた所は午前に診察、午後は電話対応と一部診察を行っていました。電話が重...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
給料が低いのに忙しいです。ただスタッフは仲が良い。この病院に入職する目的は、勉強やスキルアップのためで、給料を重視する方...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年12月
職場の雰囲気はいいと思います。先輩達は色々と親切に教えてくれるので、働きやすい職場でした。同じ年の人も多く和気あいあいと...(残り 72文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
とにかく給料が安すぎる。基本給は普通ですが、資格手当や住居手当はあってないようなもの。残業代がつかないのは当たり前。タイ...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
とにかく、残業がとても多い。しかも、残業手当の着かない残業も、多い。仕事が終わらないために、残業してるのに、残業時間が多...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
病院は外観は古い病院ですが、内装は新館が出来たり直しているところはそこまで古さを感じません。初めて病院見学に行った時は、...(残り 49文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
毎月給料から助成費が引かれていますが、福利厚生はあまりよくないと思います。 お昼は食堂にてビュッフェ式の食事が300円...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
給与は安い。 基本給がまず180000円。 ボーナス3か月のみ。 夜勤手当11000~12000円。 職務手当2...(残り 118文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
休み希望は1カ月3回まで希望が出せます。有給は管理者の許可がいるので、なかなか消化しにくいです。連休の希望は通りやすいで...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年12月
病棟にもよるとは思いますが、あまりキツイ感じの人はいませんでした。私は中途で入ったせいか、割と放置が多かったです。ただ、...(残り 147文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
療養型なので、忙しくはないです。点滴、採血、IVH、吸引、胃瘻くらいです。スキルアップは望めません。新人は今後の看護師人...(残り 97文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
教育についてはプリセプター制度がとられており3年目以上の経験がある看護師が1年目1人1人についてくれ技術の習得やメンタル...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
休日はきちんと暦通りにあり、祝日出勤であってもきちんと振替休日があります。病棟によって違いますが残業もほとんどなく定時で...(残り 48文字)