大阪府の病院口コミ一覧(73274件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年04月
病棟は忙しい。まあ、どこの病院も忙しいのでここに限ったことではないけれど。施設がきれいならまだ働き甲斐もあるんですが。と...(残り 149文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年04月
子供が1歳の時から、働き初めて病院の保育所を利用させていただきました。 同時は保育料も安く、日勤常勤での勤務をしていま...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
設備、体制面が古いため近隣からは特異な存在となっている。古株がしたい放題やっており、その人達を排除しなければ改革は困難。...(残り 91文字)
地方独立行政法人 大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年04月
公的な病院であるため、公休はとれます?また夏休みも、公休、年休合わせてくれて10日程度とれるので海外旅行も行きやすいです...(残り 45文字)
地方独立行政法人 大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年04月
中には厳しい方もいますが、基本的に人間関係もよく働きやすい環境です。また部署によりますが、研修も充実しており新卒の方には...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年04月
病棟によって雰囲気が違う様子です。長く勤めてる人が、お局様のようになり、目をつけられると働きずらいです。上手く関係を持て...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年04月
こちらは実習でお世話になりました。優しい看護師さんもいましたが、全体的にはきつい方が多く、中には突然キレ出すことで学生の...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
カテ室勤務でしたが、残業が多かったです。人間関係も悪く、上の人間が仕事を全くしないため毎日とても忙しかったです。ですが、...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
新人に対して不親切すぎる。休憩の後番先番を勝手に変えても知らんぷり、入浴介助も勝手に担当付け替えても知らんぷり、教えても...(残り 173文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
多分南大阪では高給与な部類だと思います。月々もボーナスも、そんなに悪くはなかったと思うし病院を変われば変わるだけ条件が悪...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年04月
病院自体は古いのですが、綺麗な印象を受けました。しかし作りが変わっており、ベットサイズが廊下ギリギリの箇所もあり、移動は...(残り 123文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年04月
新人として入職しました。公務員扱いとなっており思っていたほどのお給料はありませんでした。有給休暇は入職日より10日付与さ...(残り 100文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年04月
新人教育はしっかりと行っていただけます。1ヶ月程度は机上研修があり、安心して病棟に上がる準備ができたと思います。研修も多...(残り 57文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年04月
福利厚生充実との触れ込みですが 特に何もありません どこの病院でもある忘年会くらいはありますが 全く何もありません...(残り 65文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年04月
病棟には、3〜4人はママナースでした、時短もとってるかたもいました。しかし、入院や手術も多く、残務は残っているスタッフに...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
福利厚生はしっかりしており、住宅手当は最高27000円と高いです。 でも夜勤手当が1回7700円と安いので夜勤をたくさ...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年04月
どこの病棟も比較的定時で仕事が終われて子持ちには良かったです。 有給も取りやすく希望休も叶えてくれました。 古くから...(残り 60文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年04月
とにかく、残業が多いので家庭との両立は、大変そうでした。独身の割合の方が多いです。休日は多い方ですが勉強会もあり、なかな...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
三交代でした。初めての三交代でとても大変でした、日勤は定時では帰れず、日勤深夜もあるので、日勤終わって寝ないで深夜に行っ...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年04月
ベットコントロールがうまく回せてい無いことや、他の病棟は診れる看護師がいないという理由で連続の入院をいれられる事が多くあ...(残り 74文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
新人教育・研修なども多く、看護師育成に熱心な病院です。認定看護師もこの規模の病院にしては多く、スキルアップを目指す方には...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
人間関係はとても良いです。 ただ、人が常に足りていなく、一人の負担が とても大きいイメージです。 また、病院、設備...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年04月
新人研修は正看護師、准看護師問わずとてもしっかりして頂けます。3年かけてローテーション研修もあります。綺麗な病院ですが、...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
外来で勤務していますが、外来看護師が内視鏡の介助をしたり、診察の補助、処置室、点滴室とローテーションで役割を担っています...(残り 101文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年04月
詰所はかなり狭く、窮屈でした。 また、お昼の休憩も病棟によってとれないという状況でした。入職当初、お昼の休憩をとったと...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年04月
給料は提示されたものが支給されますが、賞与に関しては、募集要項に書かれている金額とは異なります。在職されているスタッフに...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年04月
療養型病院の割にはそろっているほうではないかと。急性期ほどの最新型ではないとしても。留置針は逆流防止弁がついていないタイ...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年04月
職場の雰囲気、人間関係は、あまりいいとは言えないです。上の人は、誰が居ようが、誰に聞こえようがお構いなしに、ナースステー...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年04月
私が配属された病棟では人間関係は良かったです。新人にはプリセプターとサブプリセプターがつき、日々の業務では看護技術のチェ...(残り 113文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年04月
建物は綺麗で、気持ちよく働けると思います。 しかし、ネットなどに載っている給料と、実際の給料が違っており、ビックリしま...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年04月
看護助手をしていました。看護師さんは年齢層が様々でしたが、若い方が多くいらっしゃいました。忙しい勤務でも私たち看護助手に...(残り 98文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
移転後は病児保育が行われているので急な風邪などでも対応してもらえます。職場も私がいた病棟は理解があり、休みやすかったです...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年04月
患者さんをケアする以外の仕事、つまり研修や課題等が多すぎます。また業務中に、委員会等で日勤の半分が抜けるなんてことはザラ...(残り 59文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年04月
人間関係はとてもよく和気藹々とした雰囲気ですが、急性期病院なので忙しいです。ママさんナースは多いですが、あまりオススメは...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年04月
組合がしっかりしているので、福利厚生は色々ありました! 家族でどこかに出かけると上限はありますが補助が出たり。 イチ...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年04月
大学病院と同じくらいの住宅手当がもらえたと思います。 自分が世帯主だったらの場合ですが。あとは、近鉄百貨店や、リゾート...(残り 53文字)
地方独立行政法人 大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
独立行政法人に移行してから給与は安くなったのでしょうか?業務は繁雑で多いし、割に合わないです。物品の無駄使いも甚だでした...(残り 74文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年04月
病院の近くに看護師の寮があります。家賃も3年間は同じで、安くで借りれます。何年働いても退職金はありません。住宅手当、家族...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年04月
病棟により、全く違います。療養病棟やリハビリ病棟は人間関係も良く、働きやすいと聞きます。お互いが協力して、和気あいあいと...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年04月
病院自体が新しくないため、病室は8人部屋が多く、壁紙がやぶれていたり、シミもあります。空調が壊れていたり、激しい音がなる...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年04月
夜勤をしたかったのですが、 一ヶ月程の慣らし日勤のみで退職しました。 病棟の事を質問しにくく、 物品の消毒の仕...(残り 170文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年04月
新卒で入職。 総合病院ということもあり、新人教育はきちんとされていました。入職後の1~3か月の間、週に1,2回程度勤務...(残り 302文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年04月
併設の看護学校があるので、やはり外部から来た人が仲間に入り辛い環境ではあると思います。でも、昔に比べるとその雰囲気も改善...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年04月
主任がキツイ。 プリセプターの先輩もキツイ。 主任は、インスリンの単位間違いを私のせいにし、 後で先輩が間違えたの...(残り 95文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年04月
看護師長さんはとても優しい方でした。 救急を受ける時、 夜勤の先生が機嫌が悪い時があり、 強く当たられた事がありま...(残り 76文字)
地方独立行政法人 大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年04月
新卒から働いていました。私の働いていた部署はきびしく、先輩もこわく、職場環境はかなりピリピリしていました。他の部署はそん...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
内科系病棟勤務してました。人間関係はそれほど悪くないです。ただ私のような中堅のナースにとっては、どんどん若い方が入れ替わ...(残り 79文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年04月
就職活動での面談では基本給22万円以上とお話があり、私は日勤常勤で入職しました。 しかし、初給料の明細をみて総支給額は...(残り 82文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年04月
子供の急病や体調不良でも休みが取りやすく、有給休暇は必ず取れる環境でした。私が入職した当初は保育補助が全額ありましたので...(残り 153文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年04月
給与は良いです。大学病院なので、勉強になります。研修なども豊富です。 しかし大学病院なのでハードであるため、体力も必要...(残り 48文字)