大阪府の病院口コミ一覧(73356件)

給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年10月
夜勤手当てが安いと聞いていますが、ボーナスが夏、冬とあり、年収自体は悪くないと思います。残業手当てがあまり通らないので、...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年10月
電子カルテが入ってるし、スマホでのバーコードの読みとりや記録の入力ができました。建物のも新しく清潔感があり、使いやすいと...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年10月
年間の休日は多いと思います。祝日の多い月は休みが多くなります。有休はあまり使えませんでした。希望休はシフト作成前に希望を...(残り 82文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
済生会という事で、看護や研修の質を期待して入職しましたが、全く裏切られました。モラハラ、パワハラは日常茶飯事で、気性の荒...(残り 64文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年10月
付属の看護学校卒業で、かつ奨学金制度を利用していたのが入職理由です。実習で病棟内の設備に慣れていたこと、学校の先輩や実習...(残り 79文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年10月
育休はもちろん、こどもが小さい間は時間短縮勤務ができたり、夜勤をしなくてもよかったりします。ただ、産休育休前の病棟に休み...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年10月
母体が大きいこともあり、互助会では温泉旅館貸切(移動中はビール、ジュースなど飲み放題!)や、クルージングなど豪華でした。...(残り 74文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年10月
教育に関しては、付属の高校や短大や大学からの卒業生が多いため、チェックリストなどを使用して事細かく教えて貰えます。 勉...(残り 53文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年10月
入職理由は、短大卒業後にお礼奉公のためにエスカレート式に入職しました。 周りは知った顔ばかりだったので、とても安心して...(残り 81文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年10月
就職してからずっと職員から無視を受け、失敗した時だけ怒られました。私は確かに要領が悪くて透析は初めてでしたが、就職初日か...(残り 61文字)
地方独立行政法人 大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
他の民間病院と比べるとお給料は安いです。ボーナスも少ないですし期待してはダメです。結婚する時も、結婚祝い手当など出る病院...(残り 98文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
スタッフ間はまずまずいい関係だと思います。ただ、経験は長いが仕事ができない人がおり、指摘するとプライドなのかその人たちの...(残り 117文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 大阪府済生会 大阪府済生会中津病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
院内に共通のマニュアル(看護手順)はありますが、それ以外は部署独自のルールと言うか風土のようなものがあります。なので部署...(残り 103文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
新しい病院なので中身は綺麗でしたが、パソコンがボロボロ、通信制限的なことが1日になんども起こりデータ入力に時間がすごくか...(残り 177文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
残業はほとんどないと聞いてましたがほぼ毎日がサービス残業。始業前残業が1時間は当たり前、夜勤前は2時間前に来るのが当たり...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年10月
古い病院の頃は受け持ち人数が多く、緊急入院受け入れ、OP出し等業務多忙で、スタッフ人数も少なく、定時に帰れずサービス残業...(残り 100文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年10月
毎日の業務が、OP出し、入院受け入れ、重症呼吸器管理と多忙で、一人の受け持ち患者の人数も多く、毎日怒涛の日々でした。助け...(残り 138文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
委員会で、研修を担当することになったが、勤務中にパソコンを使用させてもらえず、全て家での作業となった。内容等も、委員長の...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
リフレッシュ休暇がない。休みは少ない。希望休は3日までしか書けない。休日手当は千円。休日は人が少ないから忙しい。月2~3...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
独裁国家かと思えるくらい、スタッフは大切にされず、使い捨てのような状態です。何故看護師を目指した?何故役職を引き受けた?...(残り 331文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
残業はほぼ毎日あります。1-2時間は当たり前、3時間することもあります。定時で帰れるのは日、祝日くらいです。給料は他より...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年10月
とにかく古い病院です。増設で新館の病室やお風呂はきれいでした。 注射器はガラスの注射器を使用していて最初は衝撃でした。...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
残業は毎日です。当時は新人でプリセプターが付いていますが、記録のチェックをしてもらうにも先輩が仕事を終えるのを待ってから...(残り 77文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年10月
2交代なのに夜勤を月に7、8回入ってました。仮眠するどころか休憩する部屋もなく点滴台でご飯を食べます。夜勤は看護師2人、...(残り 77文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
病院で夜勤をすることがしんどくなり夜勤のないクリニックに働こうと思いました。クリニックでも病院と同じような給料があればい...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
管理職は比較的いい人が多いですが、役職のないベテラン看護師の性格の悪さは半端ないです。他人の悪口を平気で大きい声で言う、...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
脱毛から始まり、日々マニュアルを勉強していき技術を身につけていき、さらには一つ一つの項目に対してテストをしていかなければ...(残り 66文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
病院とは異なり、手袋や使う備品についてもコスト面をすごく言われます。使ったらそのつど記録していかなければならなかったり備...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
入職してから半年経たないと有給が発生しないので、それまでは2連休までしか休み希望もだせないしとれません。有給は年々増えて...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
私が働いていた部署は急に休みのスタッフが出ても出勤しているメンバーで助け合って業務をこなしていました。 誰も文句や不満...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
基本給は高く、皆勤手当もつくので 夜勤をしてなくても、病院で夜勤をしている ぐらいの給料にはなります。 ただ住居手...(残り 62文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年10月
入職前は、プリセプターがつくと聞いていたが、実際部署に配属されると、ちゃと採用者が自分1人なのでプリセプターだけでなく他...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年10月
私が働いていた部署は人間関係が良かったと思います。新人はプリセプターがつきますが、チームで育てている感がありまとまってい...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
夜勤も入っていますが、給料は少ないです。ボーナスは冬で50万ぐらいでした。保育園は月2万ほどで、安いと思います。勉強会で...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
教育体制はしっかりしてると思う。新人だけじゃなく、それ以上の年代にも研修は多くスキルアップするためには最高だと思う。給与...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年10月
どこの職場でも同じかもしれないが、実習病院として行ってなければその教育の姿勢に疑問を抱かざるを得ないと言った感じだった。...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
病棟にもよりますが、勤務していた病棟では比較的若い層の看護師が多くメンバーシップがとれていたため働きやすい環境であったと...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
療養型病院で、設備は、つぎはぎでリフォームされ、全体的に古い病院です。物品は、使いまわされている物もありした。その病院な...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
託児所がありますが熱がでると早退させられます。 保育士の人数も少なく1人で何人も見ている時間があり安心とは言い切れませ...(残り 77文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
プリセプターをきちんとつけてくれて、病棟全体で育ててくれます。新卒でも、基本的な看護技術は身につけることは可能です。病院...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年10月
勤務体制は2交替で大変でしたが、ボーナスが他のところより高いように思いました。休みも多いし、ボーナスもいいです。付属の学...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年10月
初めて就職した病院がこちらでした。とにかく忙しく三次救急も何でも受け入れるため、重症例も多く積極的に学んで身につけていく...(残り 185文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年10月
独身・子育て世代が半数ほどで仕事を協力し合う姿勢はありました。独身者は、仕事が終わっても早く帰ろうとする雰囲気はあまりな...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年10月
今はどうかわかりませんが、上下関係がかなり厳しかったです。若いスタッフが多く、2~3年でやめるスタッフも多いみたいです。...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年10月
大学病院なので研修は充実してました。急性期の看護を基礎から学べて非常に勉強になります。看護研究はかなり本格的にするので負...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
基本的に有休消化は出来ません。年に1、2回有休があればいい方です。退職時もギリギリまで働かされるので、有休は捨てているよ...(残り 78文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
ICUなので夜勤は一般病棟の方より多いです。夜勤6回で約29万程度。一回の夜勤手当てが12000円だったと思います。以前...(残り 62文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年10月
時短勤務制度がありますが最低でも月に2回は夜勤をしなければなりません。時短勤務者は残業しても残業代はでません。割り切って...(残り 68文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年10月
新卒の教育体制は充実してる。研修参加も給料が発生している。バリバリ勉強したい人には最適。配属先では新人教育担当とプリセプ...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
全くないです。職員のことは何にも考えていない最低です。入職しても長続きしないことが多いです。よっぽどの根性がないと続きま...(残り 54文字)