和泉市立総合医療センター
和泉市立総合医療センターの基本情報
所在地 | 〒594-0073 大阪府和泉市和気町4-5-1 |
---|---|
最寄駅 | JR阪和線 和泉府中 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 形成外科 呼吸器外科 心臓血管外科 婦人科 リウマチ科 リハビリテーション科 歯科口腔外科 |
和泉市立総合医療センターの看護師口コミ 285件中 251~285件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
人間関係は概ね良好だと思います。師長や管理職に悪い噂をあまりききません。他病棟のそういった噂も聞いたことがないので、多少...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
徳洲会グループに所属、2018年4月に新病院へ移転、となることも原因なのか、退職者があとをたたないにも関わらず入職者な追...(残り 152文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
私の感覚では、満足な給与でした。基本給は20万前後と高くはないですが、夜勤手当が15000円/回と高く月6〜8回夜勤があ...(残り 108文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
親切な人が多く、新入職の方への配慮もあります。スタッフ仲は良好な方だったと思います。私の病棟では意地悪な人や派閥などは無...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
残業は病棟によると思いますが、私の病棟は多かったです。人手不足なので、日勤で夜19時、20時まで帰れない時もしばしば。そ...(残り 158文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年12月
研修は充実していましたが強制することはなく、プライベートを重視する方には良いと思います。逆にやる気のある方はどんどん学べ...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
医療法人徳洲会になる前からいる人と、その後で入った人では休みの数が違います。徳洲会に変わった時に前からいる人も再雇用にな...(残り 83文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
徳洲会組と市立病院組の溝があります。市立病院組は徳洲会に変わるときに退職金、支度金などもらっているはずなのに、休日の数、...(残り 149文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
福利厚生は充実させようとしてるみたいですがまだまだこれからという感じです。一年に一回日帰り旅行と称したバスツアーがありま...(残り 57文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
職員を大事に思っていないと聞きます。ある程度古い看護師は役に立たないと考えているみたいです。そのため、退職者が増えるばか...(残り 74文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
とにかく、管理職がイマイチ。なんとなく古い公立病院からの管理職ばかりで、能力もないのに権力だけを押し付けてくる。話をして...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
徳州会から内視鏡の先生がきたりとかで、忙しくなってきているのと、体制がおいつかず、ぐらぐらしています 職員が休憩室でタバ...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
どこでもそうかもしれませんが、忙しい時とそうでない時のギャップが大きい。忙しくなり残業が増えるとうるさく言われるので、サ...(残り 137文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
雰囲気自体は特に普通です。若手は皆、仲が良くチームプレイが出来ています。但し、昔からいてた人の知識や技術はひどい人も多い...(残り 93文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
曜日は決まってますが、24時間託児所があります。 部署に3〜4人利用しておられる感じです。 ママナースも多いので、お...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年05月
夜勤の回数で大きく給料が違ってきます。かといって、夜勤の回数はある程度はきいていただけますが、病棟によってや師長さんの考...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年05月
他院ではおそらく嫌がられそうな、ひとりづつの要望に応えてくれるためかかりつけ病院にしている患者さんが多い。そのため、スタ...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
元々の休みが少ない、年休なかなか取れない、残業代が出ないので福利厚生は魅力ゼロ。ボーナス低い、人間関係も悪い、応援制度で...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年03月
ソフト面はもとは公立の市民病院なのでそろっていると思います。コストコストと言われているところはみたことはありません。しか...(残り 127文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年03月
病棟によると思いますが、ママナースは多かったと思います。割と、大きな子供さんがいるナースが多かった印象ですが、保育所があ...(残り 85文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
どこにでもいるとは思いますが、なかなか新しく入った人や下の人は意見が言えない感じが多くあります。 我慢をしないといけな...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
上司が最悪 パワハラありまくり ターゲット決めてするからみんな辞めていく 気の強い人間にはしなくて、いい返さない人や、...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
以前働いていました。部署にもよりますが、私のいた病棟は、入退院が多く、緊急入院も夜間でもまぁまぁ多く、ずっと走り回って仕...(残り 167文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年02月
人間関係は最悪。徳洲会移行前からいる職員がとにかくきつい。平気で悪口を言い、嘘を言い、気に入らない職員をいじめる。子供を...(残り 65文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年02月
託児所はあるが、熱が出たら夜勤中の夜中でも呼び出し。それを師長にせめられて辞めた人もいる。熱が出たら私が見てあげるから出...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年02月
人間関係の悪さが一番の理由。昔からいる職員のいじめが半端なく、新しい者には辛い職場。中に入れば、どうして破綻したかわかる...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年02月
院内保育所があり、ママさんナースには働きやすいと思います。保育所の先生も親切で優しい保育士さんばかりで、毎日、明るく元気...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年02月
市立病院の時代からいるおつぼね看護師のたちが悪いです。気に入らない看護師がいると無視するなど。派閥もあります。仲良くして...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
人間関係は悪かった。急に辞める人も少なくなかった。お局が派閥をきかしている。新人いじめを見ててかばったら私もいじめの対象...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年01月
公設民営になる時期は、雰囲気がどこの病棟もよくなかったように思います。 具体的に私が覚えている中で、新人にも問題があっ...(残り 86文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
徳洲会になってから、あまりいい感じではありません。給料下がり、休日も少なくなりました。2017年には新病院となる予定です...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
市立病院の時から通院されている患者さんが沢山いらっしゃいます。いまだに市民の税金で職員の給料を支払ってるのだから尽くすの...(残り 107文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
破綻時期だったので患者さんがいなかった 民間病院への移行にむけていろいろと大変な時期でスタッフもかなり辞めたあとだった...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年04月
休みの希望はとおしてくれることがほとんどです。 有給は消化できないと思っていた方がいいと思います。 もともとの公休は雇...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年02月
職場の人間関係は、近すぎず遠すぎずを保っている様な感じ。ギスギスした感じはなく、仕事をする上ではやりやすかったです。看護...(残り 53文字)