医療法人 徳洲会 八尾徳洲会総合病院
医療法人 徳洲会 八尾徳洲会総合病院の基本情報
所在地 | 〒581-0072 大阪府八尾市若草町1-17 |
---|---|
最寄駅 | 近畿日本鉄道大阪線 近鉄八尾 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 心療内科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 精神科 小児外科 |
八尾徳洲会総合病院の看護師口コミ 552件中 451~500件
並び替え
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
看護協会の研修に勤務扱いで参加できるのがいいところです。ただ、伝達講習の担当に選ばれると、学んできたことを院内で発表する...(残り 75文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
夜勤はとくに、ナースコールがかなり多く忙しい。色々な疾患の患者さんと関わる機会にはなる。入退院が激しく、クールで業務を淡...(残り 88文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
設備は整っていますが、大部屋が3人床ですごく狭いので、ベッド移動が大変です。備品も揃っており、使い放題でしたが、最近はコ...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
休みはかなり少ないです。年末年始は買い取りまたは出勤してお正月手当もらえます。夏休みは今年度から、なくなりました。12月...(残り 98文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
3月末で退職者が多かったためか、病棟間で異動があり、病棟の雰囲気が悪くなりました。新人さんや、学生さんに八つ当たりしてば...(残り 61文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
ママナースには配慮があり、働きやすいのではないかと思います。入退院が激しく、雰囲気はピリピリしています。忙しいからか、職...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年07月
新人で入職し、忙しい病棟であった為か、あまりフォロー体制がうやむやでした。聞きたくても聞けない状況でした。 今思えば、...(残り 68文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
ママさんナースにとっては、凄く働きやすいと思います。24時間保育園もあり、幼稚園の年齢になると、病院まで幼稚園バスが送迎...(残り 109文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
退院支援が盛んなので、この患者もう帰れるやろ、などと管理者含め経験長い看護師が話をしている。オープンなナースステーション...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
研修がとても充実しており、対象の研修参加時に判子をもらい、それがたまればクオカードがもらえたりもします。 看護部自体の...(残り 80文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年07月
希望も取りやすく、私がいた部署は残業もほぼなかったです。残業をしても残業代はしっかりともらえます。部署よっては、かなり長...(残り 54文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
私のいた病棟ではとても雰囲気が良かったです。新卒者には厳しいところもありますが、気持ちがあります。鍛えられると思います。...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年06月
平日の日勤は検査や入退院が多く忙しいです。残業は忙しい時は2時間程度ある時もあります。夜勤は看護師3人で、救急車を断らな...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
院内託児所や育児に理解のある職場環境で、子供の急な病気のときも、仕事を頼みやすかった。また病児保育もあり、預けて仕事をし...(残り 97文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
中堅看護師も多く、明るくなんでも聞きやすい雰囲気のある病院です。残っている仕事があっても、終わった人が声を掛け合い、でき...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年06月
新卒者にはスキルアップを目指すいい職場環境だと思いますが、既卒後のママさんナースにとっては、あまり良い職場環境とは言えま...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
メンバーによってチームワークが良かったりで定時に上がれる協力性がありました。しかし一部のメンバーがいるとあれこれと仕事を...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年05月
救急指定病院でもあるため、急性期看護の勉強に凄くなりました。ただ患者さんとじっくり向き合えないためゆっくりと仕事が出来る...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年05月
毎日残業で21時ごろまで働いてました。 人員不足でとても忙しかったです。 夜勤も過酷で毎日疲労困ぱいなので、プライベ...(残り 64文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年05月
子育てと家庭の事情もあり日勤だけの定時希望で働いていました。病棟にシャワー浴があり毎日お風呂当番か、他病棟の欠員の派遣に...(残り 62文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年05月
夜勤8回しても手取り30万ありませんでした。正月手当は良かったので率先して出勤、しかも意外と入院も来なくてテレビみながら...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年05月
とても忙しい病棟でした。毎日少なくて1時間、多い日で2時間の残業は当たり前。しかしみんなで助け合いながら楽しく仕事してい...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年04月
ドクターもナースもPTもOTもSもエイドさんもみんな仲がいいです。気さくに話すことが出来てます。 病棟によって雰囲気の...(残り 54文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年04月
教育体制が良く給料が良いとすすめられ入職しました。しかし人の入れ替わりが激しくシステムもわからないのに入職してすぐに新人...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年04月
とにかく忙しいの一言に尽きる。残業も多いし毎年大勢の新人が入職して指導しながら入院、オペ、部屋持ちと年数が長くなればなる...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年04月
始業前から情報収集をして毎日2時間近い残業でした。その為みんな疲れていて他者を思いやるなんて気持ちは持ちたくても持てない...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年04月
急性期病院なので、忙しいです。病棟は常に満床。入院が入りきらず、オーバーでした。入退院は多いです。人間関係は良かったです...(残り 104文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
4週8休制です。有給消化率はあまり良くないですが、夏期休暇期間は希望すれば、季節休暇+有給+週休で1週間程度の連休はと...(残り 68文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
院内に保育園があり、病気になっても空きがあれば病児保育で預かってくれます。 ですので私のいた病棟はママさんナースが多か...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年03月
科にもよると思いますが、私が実習させて頂いた病棟は比較的雰囲気は良かったです。こちらの病棟の看護師さんにお聞きしましたが...(残り 29文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年03月
残業が多いのですが、残業代はきっちり請求できませんでした。就業時間が遅くなるなら早く来なさいと先輩から言われ、1時間以上...(残り 98文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年03月
子供が体調悪くなるとお休みはいただけました。しかし元々人が少ないため、残った方々が10人以上の部屋持ちになったりとしてい...(残り 83文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年03月
救急病院なので、バタバタしていた。 業務的には、かならずやらないといけない事が多い訳ではないが、忙しい印象。 それに...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
病棟にもよりますが、私がいた病棟はとてもいい雰囲気で働きやすい病棟でした。 業務は毎日入退院がありとても忙しい病棟です...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年03月
とにかく人間関係の悪い職場でした。ある病棟に配属になったのですが、イジメは日常的。特に新人に対する主任クラスのイジメがひ...(残り 124文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
急性期の病院で忙しくバタバタしています。就業前の入院もあったりと残業はほぼ毎日。1時間以上あります。定時で帰っている人は...(残り 94文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
病院近くの借り上げの寮に住んでいます。1人で暮らすには十分な広さがあり、中もきれいです。周りはスーパーなども近くにありま...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
「意見が合わなかったら出て逝ってよし」との考えがあるようで、多くの職員が去っていくようです。専門、認定看護師も入職時は、...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
休みは少ないとかんじています。。。。 急性期病院であるため、仕方ないのかなと思いますが、とにかく忙しくざんぎょうもお...(残り 60文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
人間関係は悪くないのですが、スタッフの数が少なく、またママさんナースが多いので、お子さんの急な発熱でお休みになったりする...(残り 67文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年02月
看護部長が代わり退職者が多く出ました。新しい管理とは委員会などで以前関わりがありました。直々に話をされ私服が気に入らない...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年02月
少ししか働いてなかったけど、いい感じの病院でしたよ。 ただ、休憩時間にコーヒー飲もうと入れてたら、後ろで早よいれろやと...(残り 86文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年02月
何に1回カタログ貰って好きな商品を選んで貰えてました。ナースシューズも何1回貰えます。正月は出勤すれば毎日500円貰えま...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年02月
研修はとても整っておりわからないことは、その場で解決してくれるような研修でした。 グループワークも楽しく学べました。オ...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年02月
病棟にもよりますが、私がいた病棟はチームワークが良く定時に帰宅できるように協力的に業務を行っていました。緊急な事がない限...(残り 93文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年02月
病棟で勤務してましたが、家庭の事情により勤務体制を変えて頂きたく、看護部長に相談したのですが、相談した途端いじめのような...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年01月
とにかく救急が多くほとんど満床の状態です。ベットがなくても退院調整をかけなんとか確保して入院受け入れ態勢を整えるのでかな...(残り 60文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
私のいた病棟では毎日残業が2.3時間あり、手当はつきませんでした。時間外の勉強会や研修もあったのでしんどかったです。新卒...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年01月
電子カルテでしたが、きっちり機能しているものが少なく、Nsでカルテの取り合いでした。点滴確認も数字入力ではだめといわれて...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年01月
看護学生時代に、実習でお世話になりますした。産婦人科病棟の婦長と主任がとても熱い方達でした。実際に出産に立ち会わせてもら...(残り 47文字)