岡山市の病院口コミ一覧(5641件)

施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
とても綺麗な病院です。以前はとても古く、街の人の印象も悪かったようですが、アメニティもしっかりしています。たまに雨漏りも...(残り 80文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
休暇は確実にあり、有休も全て使えます。休み希望は部署によって違いますが、取りやすいと思います。残業はほぼなく、17時にな...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年08月
ママナースは多いと思います。子どものことで急きょ休んでも特にいろいろ言われることはありません。子どもが小さい人は委員会な...(残り 43文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
福利厚生は割と整っていると思います。職員であれば医療費は無料だったと思います。基本給自体が少ないですが、休暇は取りやすい...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
リフレッシュ休暇という7日間休める制度がありますが退職者が多いとのことでリフレッシュ休暇が取れないことがあります。 師...(残り 90文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
スタッフ間でコミュニケーションが取れずに当日入院、帰室を勝手に迎えに行って放置。 この患者さん誰みたいな事が多々ありま...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
実習は、ほとんど某大学付属病院で行っていましたが、こちらの精神科医療センターの対応の良さが際立ちました。看護師だけでなく...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
3歳までは時短制度がありますが、土日祝は関係なく勤務です。また、休み希望が2日までしかだせず、あとは師長さんとの交渉です...(残り 67文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
最低限の福利厚生だと思います。住宅手当てとかはなかったです。人間関係もでしたが、やっぱり住宅手当てはほしいなと思って退職...(残り 103文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
給料には満足していたが、仕事量を考えるともう少しもらってもいいくらい(これはこの病院だけでなく、看護師全体に言えることだ...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
優しく心の温かい先生と、優しさと高い技術や知識を併せ持つ素敵なナースがいて、すてきな小児科だと思いました。なにげない会話...(残り 92文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
民医連の病院なので、民医連がらみの研修は病院から命令があれば出張扱いでしたが、その他は自分の休みを使っていかなければなら...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
超急性期のため忙しく、やはり残業が多いです。 師長さんは気を使って超勤をつけてくれますが、それより上の方たちは、超勤を...(残り 56文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
2014年から電子カルテになったが、どこかの病院が使わなくなったお古の電子カルテソフトを再利用しているので、病院に合わな...(残り 113文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
現在、病棟勤務ですが内科でもバタバタと勤務していることが多いです。外科に比べ働きやすい印象ですが、受け持ちの人数は多くキ...(残り 127文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
急性期の病院のためとても忙しく、また循環器の専門病院であり急変も多いです。循環器や急変対応などの専門的な知識をつけたい人...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
インターンシップに参加させて頂きました。 私の希望の科はリスクが高い患者さんが多く、教育も厳しくされるみたいですが、公...(残り 76文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
職場の雰囲気は部署、配属先によると思います。病院自体や看護部での風通しは悪い印象。あまり下から上への意見は通らないです。...(残り 70文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
保育園や育児の関係もあり、時短を希望している看護師の方も多いです。しかし、時短であっても受け持ちや入院を付けられることも...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
1階がメインの外来、2階は白内障OPの方のベッドが何床かあります。 小さい病院とあってかコスト面はかなり厳しそうでした...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
独身で若い人が多いですが、先輩ママナースを見ていて子供の急病で休んでも文句は言われていなかったです。師長さんも理解ある人...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟によって多少変わりますが、落ちついた雰囲気で、質問をしても、とても丁寧に教えてくださいました。大学病院と言うこともあ...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
看護協会の研修に行けと言う割には全く費用をださない。ラダーを行なっているが、今年から制度が変わり、全員が申請できない状態...(残り 42文字)
地方独立行政法人 岡山市立総合医療センター 岡山市立市民病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
人間関係は比較的良好です。付属の学校を持っていないこと、転職で来られた方が多いことで、大学病院や学校付属病院と違い、アッ...(残り 61文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
給料は良かったです。岡山県内でもトップクラスだと思います。ボーナスは×4.4です。ただ残業代はほぼ出ないです。病棟によっ...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
実習生として見ていると、部署にもよると思いますが、病棟の看護師さんどうしの雰囲気は悪くないと感じました。特に西病棟では、...(残り 35文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病院はとても広く、新設が進められていっており、そこはとても綺麗です。入院棟も、いくつかの他の病院と比べても、綺麗な方だと...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
福利厚生は県内でもトップクラスでいいと思います。人間関係は部署によってばらつきあります。新卒入社が多いせいか看護職員は多...(残り 80文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
新病院になってから綺麗になりました。ほかの病院だと、ディスポのものでも再利用すると聞きますが、そういうことは一切ないです...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
休日は希望でとってもらえます。部署にもよると思いますが、先輩が帰らないと帰れないし、残業代も付けられないか、20時まで働...(残り 156文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟ごとに人数制限はありますが、学会や研修は会費・交通費・旅費が出ます。この制度はなかなか他はないと思います。レポートは...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
備品が揃っておらずケアが回らない。ケリーパットも1つしかないため洗髪しようとしても他の看護師が使っていたら出来ずその分時...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
休み希望は取りやすかったです。ほとんどが子育て中のスタッフだったので、理解もありました。慢性的な人手不足のため残業は毎日...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
大学病院なので、教育制度はしっかりと基盤があります。 先輩や上司も優しい方々が多く、指導も一貫性があり新人でも困ること...(残り 84文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
給料は他病院に比べて、また仕事量に対して安い方のようですが、年間休日は多いのではないかと思います。福利厚生も比較的充実し...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
研修や教育制度はかなりしっかりしていますが、その分シビアです。評価表でできるできないをつけたり、人によってもかなり差がつ...(残り 64文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
毎日「日報」のようなものを書いて、一日で心に浮かんだ邪念を振り返ろう、という取り組みをしていました。研修の内容も、看護技...(残り 144文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
残業は毎日2時間以上が当たり前というほど多いです。また帰っても新人のうちは大量の課題が出され、休日が休日でなくなったり、...(残り 75文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
急性期病棟の忙しさは尋常じゃなく、日勤、深夜があるにも関わらず日勤で残業4時間程度あり、休めません。そして、深夜となると...(残り 109文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
大学病院や総合病院で疲れて、転職してきた看護師が多い。ので年齢層は40〜50代が多く20代はほぼいない。年齢が上がる分、...(残り 87文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
給与に関しては岡山では高い方だと有名で転職してくる方がいました。実際他の病院に勤めている人と比べて多い印象にありました。...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟によりますが、慢性期や内科では比較的残業は少ないと言っていました。私は急性期に勤めており、新しい病院に変わって残業が...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟によっては働きやすいという方もいましたが、私の働いていた部署では人間関係があまり良くない印象にありました。理不尽に怒...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
新しい病院に変わって一気に病床数が増えましたが、看護師の数は変わらず1年目で補充するような感じでした。忙しくて教えてもら...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
古い病院では夜勤が怖いほどボロボロな古い病院でしたが、今ではすごく綺麗になっています。古い病院は廊下も部屋も狭く、不便を...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
部署によって違うと思いますが、いい部署では一年目で妊娠して産休をとるまで皆んなが気遣ってくれたり、休めたりと融通もきき、...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ICU、一般病棟、外来と経験しましたが、どこの場所も超勤が多かったように思います。ICUは2:1の看護のため、比較的超勤...(残り 256文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
仕事は、忙しく、走り回っていた記憶があります。職員は若い人が中心でした。患者の入院日数も短く、手術件数も多いためいつもバ...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
決まった部署ではなく外来、病棟、オペ室を日替わりで担当する。午前外来、午後オペ室orCFが基本。流れ作業で処置人数こなす...(残り 64文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年07月
心臓血管外科があるので就職したのに、実際は閉鎖となっており、それなら、就職面接のときに教えてよって思いました。若い看護師...(残り 48文字)