大分県の病院口コミ一覧(4993件)

給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
基本給は少し低いですが、残業に関しては申請を出せばきちんと残業代をもらえると思います。そのため基本給+残業代で給与水準に...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
日々進化する医療に対し院内の研修会や勉強会などで知識や経験を身につけることができ当時経験が未熟な私にとっては非常に勉強に...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
専門職のため、向上心があれば大きなやりがいがあります。研修制度が整っておりさらなる資格取得もバックアップしてもらえます。...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
シフト勤務の為休みたいときに希望を出しておけば休めます。ですが、毎週何曜日を絶対に休みたいという希望は通らないので注意が...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
基本低いと思いますし、これは他部署の方も言っています。上の人たちにはバブルのころのなごりか、調整給がけっこうついている人...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
教育研修体制が整っており、専門職としての一人ひとりの成長を支援しています。やりがいも生まれますし基本的知識・技術・態度を...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ありきたりかもしれないですが「ありがとう」と患者様に言われることが何よりの励みになりやりがいに繋がっています。私たちには...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
仕事上残業することは問題なく取り組めますが、残業代が規定内であればちゃんと全て出るのか?。現状では日中終わらなかった仕事...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
一人夜勤なので、外来患者がきたりすると大変ですが、自分のペースで仕事ができました。医院なので、採血を自分で遠心分離機にか...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
昇給が少なすぎて、基本給がなかなか上がりません。昔は昇給が高かったらしく、昔からいる人の給料はすごく高いです。基本給の差...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
毎年、看護師全員が必ずレポートの提出を命じられます。自らの休日に作成しなければなりません。出すだけで何の評価もなく、給料...(残り 73文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
好き嫌いで扱いの違う上司。職場恋愛だらけ、悪口だらけで人間関係は最悪。有給は取れず、休みは規定より減らされる事も。残業代...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ママナースは少なく、辞めて行く方が多かったです。 時短勤務の方もいましたが、定時には帰れずサービス残業していました。 ...(残り 49文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
産休、育児休暇は取りやすい環境です。住宅手当、家族手当、特別技術手当などが有ります。冬の賞与には特別賞与が加算されます。...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
一般病院に比較して仕事が楽な面はあるかもしれませんがその分、待遇面もそれなりの水準だから、ある意味バランスがとれているで...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
社内、社外の研修会や勉強会があり、人材開発にもつとめておられました。部署で多少は違うとは思いますが。日々の業務でも先輩方...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
患者様が多いので仕事量は多く最初は大変かもしれませんが、一連の事ができるようになって手順さえ掴めば苦にならないと思います...(残り 43文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年07月
あまり休みを取らせたり、社員に対する手厚さのようなものは感じないので、看護部をはじめ様々な職種で離職率は高い。それを気に...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ジャンルを問わず何でもできて経験になりますし、特に仕事を選ばずなんでもやりたいのであればおすすめできます。お給料や福利厚...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
若い人が多く、流動性は高いと言えます。ただ、辞める人は2,3年で去る一方で、長く働く人はいます。休日出勤もあり体力勝負の...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年07月
休みが少ない分、給料は十分くらい貰っていました。同年代と比べると多く、あまり休みはいらないという人には良いと思います。大...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
全体的に若い方が多く通院されている患者さんも多いですし、仕事も年数関係なく結構いろんなことを任されました。ただ女性看護師...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年07月
職員のスキルアップを図るため、当時は仕事が終わってからの研修会や、発表会等がありました。患者さんとの接し方のシュミレーシ...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
新人から働いていましたが、最悪でした。若い20代の先輩でとても性格悪くて虐めるのが生き甲斐のような人達がいました。自分が...(残り 126文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
シフト希望は基本的に通るため、休みは取りやすかったと思う。有給休暇は、風邪などで急に休みが欲しい時はつけてくれるのと、毎...(残り 227文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病院施設自体が新しく中も綺麗です。物品なども揃っており足りないものなどがあっても師長などに相談を持ちかけたら購入を検討し...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟は忙しかったですが、皆で助け合って仕事をして何とか乗り切っていた記憶があります。 先輩方も優しく丁寧に指導してくだ...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
定時に帰れるので残業はほぼありません。休みも多かったです。プライベートを充実させたい方にはオススメです。仕事は毎日ほぼ同...(残り 67文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
新人教育などしっかりされています。入職時はしばらくは座学や他部署での研修などがあります。中途者やブランクのある人も研修に...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
年休使えません。 子どもが悪くても、自分が悪くても、休む時は嫌な顔されます。毎年年休流れます。 退職するときも、年休...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年07月
急性期病院のため、とても忙しいという印象を受けました。看護学校があるため、実習生が常にいました。 厳しい看護師もたくさ...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ママさんナースが在籍が多いので子供の急病での休みや保育園迎えなどを周囲が気にかけ、勤務交代などの配慮している印象がありま...(残り 52文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 大分県済生会 大分県済生会日田病院
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年07月
新卒から3年での給与としては、良いと思います、しかし、当時は残業も多く時間外が日勤、夜勤ともにありました。 今残ってい...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
急変はほとんど無く、患者さんの状態としては落ち着いています。 リハビリ病院なので、介助が必要な患者さんが大半な分、やは...(残り 246文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
部署にもよりますが上司が残業申請を破棄していて残業代を頂けなかった事が半年ほどあり、県の担当者に連絡してやっと支給された...(残り 58文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
家族の都合で退職いたしました。入職から退職まで様々ありましたがどうしても女性職場ということもあり派閥などはいたしかたかな...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
学べることはたくさんありました。病棟にもよると思いますが、忙しさからか、職場の人間関係がギスギスしていました。もちろん優...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
残業が当たり前で、子持ちには厳しい環境でした。 旦那さんが定時で帰れる人か、自分の親が近くに住んでたりして、頼れる人が...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
回診時に医師が廊下で看護師やOTに大声で叱責する事もあり、回診の日は緊張していました。患者さんにも聞こえるのでせめてステ...(残り 219文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
職場の雰囲気は比較的良く、優しい人が多いいと思います。しかし、まあ簡単に休む人が多い。ひどい時には3人休むこともある。そ...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
とにかく残業が多すぎる。なのに、残業代は出ない。残業しても残業時間を申告させてもらえない。 タイムカードでは無く、日勤...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
3階病棟勤務ですが、勤続年数が長い方が多く、中途採用者には、不向きな感じです。希望休は、取りやすいですので、子育て中の方...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
高齢者が多いので仕事的には体力がいります。看護師より助手の方が優遇がよく幹部者の個人的感情が反映されていると感じました。...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
同年代の人も多数いて職場全体の雰囲気もよく人間関係において特に不満のあるようなことはなくそういう方面においては特にストレ...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年06月
他人のうわさ話が大好きな病院 表面上は仲良い感じだが、蓋をあければ足の引っ張り合い 医者は看護師に対する差別が酷い ...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
希望の休みはとらせてくれた印象です。ただ、毎日の残業が多く、定時に帰れない人が多かったような気がします。残業代も申請すれ...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年06月
病棟、外来とあり職場の雰囲気はまあまあだったと思います。外来は主に毎日外来の勤務でした。上下関係もあまりぎすぎすしていな...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年06月
雰囲気はすごく悪かった様に思えます。その日のメンバーの顔色、機嫌によって雰囲気は一転する。古い人達が圧倒的に強く新人には...(残り 58文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
理不尽な事で怒られ続け、患者家族に寄り添う看護はできません。家族の代弁をすると激怒。このまま看護師人生が終わるのが嫌にな...(残り 94文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年06月
結婚退職でした。 福利厚生も給料もしっかりしていました。 医師が看護師を召使いのように扱うこともないです。若いうちに...(残り 51文字)