看護師口コミ一覧(687312件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
仕事内容より師長の顔色を伺って仕事をこなさなければいけない。師長に嫌われると違う場所にある日突然移動になったりする。病棟...(残り 76文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
月20万、夜勤一万、家賃半額だが24,000まで、交通費支給、ボーナス4程度 施設はすごく新しくて広い。使ってない部屋...(残り 69文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
給与面はボーナスが低いので、年収にすると安いと思います。しかし、年間休日が多く、最近では年休も以前と比較し多くとれるよう...(残り 66文字)
地方独立行政法人 大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年09月
勤務時間ないに互いが話することがなく、もくもくと仕事をこなしている雰囲気が強いです。しかし患者に対しての笑顔や丁寧さをな...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2019年09月
休みが、たくさんありました。上の人は、とても意地悪で、嫌でしたが、職場全体は、とでも良かったとおもいます。いろいろな職種...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
研修が月に何度かあるため、病院としてはしっかりとした教育体制ではないかと思います。 ただ、1時間ほどの研修なので、業務...(残り 71文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
長くいるスタッフと新人さんが多く、中堅は転職さていく人が多いです。 夜勤のみのスタッフが各病棟に1-2名います。 夜...(残り 132文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
毎年10月に選択出来るシステムで月8回か9回の公休どちらかを選択出来ます 月8回の場合ははリフレッシュ休暇7日間を年2...(残り 191文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
色んな方の投稿を読み不安でしたが入ってみるとそんな事は全く無く、やっと心穏やかに落ち着いて働ける場所に辿り着けたといった...(残り 140文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
残業のない月もあれば、月5、6時間程度の残業をすることもあります。あくまでも個人の力量なんでしょうね。休みは月に9日程度...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
師長さん、周りの先輩方がとてもいい人で病棟の雰囲気がよくて働きやすい環境でした。わからないことがあってもすぐに聞けるし、...(残り 54文字)
社会医療法人 ジャパンメディカルアライアンス 東埼玉総合病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
アクシデントやインシデントが起こらないようにマニュアル重視の業務内容を強要されます。納得はできますが、インシデントを起こ...(残り 144文字)
社会医療法人 ジャパンメディカルアライアンス 東埼玉総合病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
病棟毎に仕事量や労働環境の差が激しいです。定時で上がれる病棟もあれば2時間残業が当たり前の病棟もあります。その中でのやり...(残り 89文字)
社会医療法人 ジャパンメディカルアライアンス 東埼玉総合病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
休み希望は基本通ります。制限無く、公休の数だけ休み希望を入れる事もでき、プライベートの充実も図れます。しかし、希望は程度...(残り 67文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
給与のよさに惹かれて入職しましたが、来年から給与が大幅に下がりモチベーションが下がってます。理由は特に教えてくれることも...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年09月
精神科になります。 完全予約制です。 精神科ならではの患者さんの対応がよくあります。 待たせられて切れた方、2時間...(残り 83文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年09月
横の関係が希薄でした。 また待ち時間が長い、事務員の態度が悪い、などの クレームがよく入りました。 産科はとても綺...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年09月
私の働いていた病棟は人間関係は良好でプリセプター制度でわからないことがあれば親身になり教えてくれました。また急なお休みで...(残り 56文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年09月
ブランクがあっても復職支援制度があるということで紹介会社からの紹介で入職しました。実際入ると特に指導プランや指導者もなく...(残り 110文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年09月
やはり精神科という事もあり患者様が不穏で落ち着かず患者様同士のトラブルは結構ありました。 患者様からの暴力的な事もありま...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
救急で働いていました。人材不足で救急のスキルがない人でもとにかく人数合わせで雇っていたため、アンギオに入れる人が決まった...(残り 156文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
ママナースが多く、託児所利用者も多い。子供と一緒に通勤出来るのがありがたく職員専用駐車場もあります。子供の体調が悪く保育...(残り 43文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 湘南平塚病院
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
残業代は残っている割にはほとんどもらえないも思って下さい。 住宅手当ては貰っている人は範囲が決められていて2万円程度だ...(残り 54文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 湘南平塚病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
総合病院と言う名の施設のようでした。 急性期病棟では毎日かなりの数のオペ出し(腰や膝がほとんど)をしてました。残業は多...(残り 106文字)
学校法人 東京医科大学 東京医科大学病院 健診予防医学センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年09月
残業はほぼありません。タ病棟へのリリーフなどもなく自分の業務が終わればほぼ帰れます。有休も希望に沿ってもらえることが多く...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
休日は、この業種ではかなり多いほうだと思います。残業はほぼありません。休日が多いので、プライベートもゆっくりできるので仕...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年09月
私の体感ですが、比較的離職率は低いように思います。新人から中堅まで幅広い年齢層の方が在籍しており、託児所もあるのでママさ...(残り 200文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
年間休日は多くは無いですが、有給は残っていると使うように声をかけてくれ消化しやすい。車通勤の方は職員用の駐車場を使用でき...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年09月
院内は古く、廊下もせまいのでベット搬送がしにくいです。ですが、もう少しで矢巾の新病院に移転するのできれいで働きやすくはな...(残り 45文字)
学校法人 聖マリアンナ医科大学 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
研修は入職直後からはじまり1年目の間は1-2ヶ月からいに1回はあったような気がします。3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月フォローア...(残り 124文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
外観も古く、院内も古い設備です。 ナースコールと連動したPHSが無く、患者からのナースコールが鳴ると一度、ステーション...(残り 90文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年09月
残業が多く、休日に強制的に興味もない研修に駆り出されます。お子さんがいると働きづらいと思います。年間休日はたしかに多いで...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年09月
家族経営の病院。急性期で入退院は激しいです。 スタッフも入れ替わりが多く、残業も結構ありました。上司の好みで対応が変わ...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年09月
新卒で入職しました。正直給料はこの地域にしてはかなり低い方だと思います。他病院で働く友人に言うと驚かれました。年功序列で...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2019年09月
当時は、数カ所に借り上げマンションがあり、36000円くらいでキレイなマンションに住めることができました。トイレ、風呂別...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年09月
人の出入りが激しく、人材不足からくる人間関係の悪化があるように感じます。管理職も、イエスマンばかりで出世しか考えておらず...(残り 57文字)
公益財団法人 筑波メディカルセンター 筑波メディカルセンター病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年09月
職場の雰囲気はいいほうだったと思います。 若い子からベテランさんまでさまざまですが、聞きたいことも聴ける環境でしたし看...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
福利厚生はぱっとしません。制服は入職後半年(見習い期間終了後)して申請しないと支給されません。退職者が多く、制服が返却さ...(残り 105文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
夏休みは8日間、冬休みは4日間。 夏休みは6〜10月。冬休みは12〜1月の間にとる。 1年目から取得可能。 残業は...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
休み希望は比較的とりやすい。休みは土日休みの分しかなく、祝日にあたる日の分の休みがないのがきつい。夏休みない。有給など使...(残り 59文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
他の病院で人間関係や仕事の大変さに疲れ少しゆっくりした所で働きたいと思い入職しました。忙しさは日によって全然違いましたが...(残り 61文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立がんセンター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
雰囲気はゆっくりしていました。看護師さん達もほかの病院に比べると行動が穏やかなイメージ、午後にカンファレンスを1時間ほど...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
4週8休で、有休は入職後半年で10日、それ以降は一年で20日つきます。退職金は入職3年目からつきます。一般的な福利厚生は...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年09月
私がいた病棟は、みんなで協力してみんな残業なく帰れるようにしていましたが、他の病棟はそうでもなく、残業が当たり前にあった...(残り 139文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
入職後は毎日先輩が一人ついてくれて一緒に処置から回ります。大きい病院のように新人教育のシステムがある訳ではないのでついて...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年09月
威圧的な態度のスタッフがいて、到底指導とは言えません。人事はお友達人事です。お気に入りに選ばれたら役職がついてくる感じで...(残り 63文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
寮もないし、住宅手当てもない。福利厚生は何もありません。時間外も出ないのでザビ残です。 また、介護士の人数多い上に権力...(残り 73文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年09月
一般病棟勤務時代は地獄のようでした。 院内保育に子供を預け、日勤で21時過ぎは日常茶飯事。 明けは午後になるのもザラ...(残り 171文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
ママナースさん多いです!戻ってこられる方が多いですね。働きやすい職場かなとおもいます。子育て世代が多いと思います。看護師...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
中途へのフォローは良くないです。質問しても自分で勉強してと答えてはくれず、まるで学生のように扱われます。その後はあからさ...(残り 73文字)