看護師口コミ一覧(696843件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
一部スタッフへのパワハラが目立ちます。理不尽に怒ったり休憩室では「きもい」「うざい」などその人がいない所で悪口を聞いたり...(残り 84文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年12月
然るべきタイミングで話しかけても、は?意味がわからないとしか言わず、人と話しているにも関わらずわざと他の看護師と話し始め...(残り 61文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
ママさんナースはあまり多くない病棟でしたが、小さいお子さんがいる人もいて、託児所に連絡しながら残業していたり、迎えの時間...(残り 82文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年12月
福利厚生はかなりしっかりしていたと思います。休日もきちんと取れますが、希望休は少なめ、有給は取りにくい感じです。 社員...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
急性期病院で救急搬送が多いので、緊入が毎日のようにあった。勤務していた病棟では他科の入院もあり、患者さんの診療科に該当す...(残り 69文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
働いている職員は若年層のため、ママさんナースが他より多くいるのではないかと思います。勤務形態は時短や日勤のみを希望すると...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
新館と旧館ありますが、旧館は天井も低く暗い印象です。何より病棟全体が臭い(尿など)です。排泄臭が苦手な人にはかなりきつい...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
ここでは看護は学べない。いかに業務を速くこなせるか、を競いあっている。アセスメントも患者個別性もなし。雑だろうがなんだろ...(残り 85文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
配属部署によって残業時間の偏りがあるように感じる。忙しい時期と閑散期があるが、平均しても定時で帰れることはほとんどない。...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年12月
川崎医科大学附属病院で一時的に働いていたものですがほとんどのひとは、附属病院ということで最寄りの川崎短期大学、川崎福祉大...(残り 74文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
病棟により雰囲気は異なりますが、小児科で実習した際はピリピリした雰囲気でした。 新人看護師さんは優しい方が多かったです...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
慢性期の精神科病棟で非常にゆっくりした雰囲気でした。スタッフ間のコミュニケーションも良く取れている感じで、働きやすそうな...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
新人〜5年目の看護師と40代50代の看護師が多いです。中堅層はあまりいません。年配の方が多く病棟を占めているので、その方...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
残業は多いです。超過勤務申請も、その日のリーダーからの許可がなければ出せません。(病棟によるので、超過勤務をほとんど出せ...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
良くも悪くもありません。病棟によって色がありますが、どこも特別悪いという話は聞かず、似たり寄ったりです。ただ、附属の大学...(残り 76文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
今年退職しました。福利厚生はやはり公立病院ということで安定しています。ただ、一般病棟より療養病棟の病床数が多いので一般病...(残り 99文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
小さいお子さんがいるスタッフは、基本的に夜勤はしていませんでした。ただし、時短でも月に1回は夜勤に入る方もいたり、絶対に...(残り 182文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
給料は少ないです。経営主観のため年々増築を繰り返し、診療科も毎年増え、おかげで病院自体は黒字のようです。ですが賞与に反映...(残り 96文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
働きやすさを売りにしてますが、とにかく人手不足。言葉は悪いですが姥捨山のような病院で、休みは取りづらいし、体調崩すスタッ...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
病棟の雰囲気は、長年勤務されている方が多いためか患者さん主体では無く、自分達がやり易いような流れになっており、その雰囲気...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年12月
仕事ができると、周りに認められないと継続して働くのが難しい環境だと思います。残業は多い病棟も辛いですが、人間関係も辛いと...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
研修や勉強会が多い。また病棟会など夜勤明けや休みでも出なければならず中々休めない。人がいない時は急遽出勤して欲しいとの電...(残り 70文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
病院は縦長で1フロアに1病棟です。あまり広くなくオペの時などは大変です。あまり新しくなく、最新のものが揃っている感じでは...(残り 41文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
最悪。悪口ばかり。教育体制はすごいのだろうけど輪の中に入れないやつはとことん排除する様な環境。 仲の良さを謳っているが...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
パートはとても働きやすいかと思います。 常勤の職員から気も使っていただけます。 が、常勤同士で影でパートの悪口を...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年12月
上司がとてもクセのある人で自分の気に入る人と気に入らない人では、同じ事をしてても対応が全然違いました。気に入らない人には...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年12月
新しい棟や病棟ができ、古い部分も残っていますが綺麗な病院です。道案内をするには少し複雑さはあります。在籍時は病院独自の電...(残り 129文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年12月
障害者病棟、療養病棟の180床病院です。鶴川厚生病院が買収され、現在新富士病院グループの傘下となっています。療養病棟であ...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
人間関係はとてもいいかと思います。既卒の方が多いためフォローしあいながら仕事ができます。また助手の方たちが優秀すぎるため...(残り 57文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
社員食堂があり、他の病院よりもボリュームがあって食べ応えがありました。また、1人1つロッカーがありますが、更衣室はとても...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
基本給はそこまでよくないと思いますが、ボーナスがいいです。なので、年収はわりと高いほうだと思います。特に冬のボーナスがい...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
病棟はとにかく残業が多い。働く病棟にもよるが、6階と4階は比較的に少ないあっても月に10時間程度。 5階は地獄だと感じ...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
基本どの病棟も忙しいと思います。勤務終了時間ギリギリに入院や勤務終了時間過ぎても入院が来るときは基本は日勤がとります。な...(残り 208文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年12月
産休より時短で復帰しました。規定の時間には上がることもできて、子供との時間を十分過ごすことができました。まわりのスタッフ...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2019年12月
退職した理由ですが、職場内の人間関係はまぁまぁ良かったかなぁと。あたしが勤務していた当時、冬の賞与が少ない上に分割して支...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
他の病院に比べ、人が多いため、休みも比較的取りやすい雰囲気だと思います。残業も少なめです。寮もきれいで安く、貯金も問題な...(残り 60文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
7時間勤務ということもあり、給料は急性期の一般病院に比べて低いと思います。ただ、残業はあっても日勤だと18時半頃にはほ...(残り 124文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年12月
看護学生時代にお世話になりました。 学生に対して理解があり、勉学と仕事の両立ができました。厳しい先輩もいましたが指導も...(残り 54文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
とにかく古いです。全部が古い。ディスポーザブルでないといけないものですらとりあえず滅菌して再利用。洗えるものは消毒して再...(残り 132文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
雰囲気としてはギスギスした感じはありませんがパートで働いている人が多く時短で帰ってしまうため、常勤にしわ寄せが来て業務量...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
すごくギスギスしています。常に誰かの悪口を誰かが言っている状態です。上の人は自分のお気に入りであれば助けるけど気に入らな...(残り 90文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
へや持ちの重症度に均等がなく同じスタッフが毎回重症部屋を持つ環境でした。スキルの違いがあるかもしれませんが教育はされてい...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
ママさんナースは働きやすい病院かもしれませんが回復期にくらべ急性期は忙しい現場です。即戦力になる人が少なく常にバタバタし...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
インターンシップに参加しました。医療従事者同士だけでなく、事務の方とも明るく挨拶を交わしていて病院のすべてのスタッフ間で...(残り 106文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
看護師さんは優しく、薬の覚え方など教えて頂き実践しています。わからないことに対して学びあるアドバイスと回答をして頂きとて...(残り 37文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年12月
経験が少ない私でも面接をしていただけたり、勤務形態や時間を面接時に話をさせていただき、子供が小さいからと配慮していただき...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
看護師さんは優しく質問に答えていただいたり、アドバイスもとても学びあるものでした。看護師同士の仲も良いように見えました。...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
急性期リハビリテーション科だったので、看護師さんは忙しい様子でした。ですが、質問などに答えていただいたり学びになるような...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
半年で辞めました ひとりの仕事量がすごく 上司も良い人とは言えず 病院の上層部も委託会社とズブズブの関係 今月退...(残り 113文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
日勤は17:00までなのに、30分まで強制的にサビ残させられます。病棟では超勤を付けることが不可能です。構造も古く、NC...(残り 334文字)