看護師口コミ一覧(696499件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年07月
インターンシップに行きました。毛呂山の病院は建て替え?増築?しているみたいでこれから綺麗になるそうです。やはり、大学病院...(残り 73文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年07月
急な入院や、処置で残業しなければいけないたまにありますが、基本的には時間内で終わることがほとんどです。時間外もしっかりつ...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年07月
院内研修があったり院外研修も積極的に参加している看護師が多い印象です。病棟内でも勉強会係があるためみんなで学びを深めてい...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年07月
人間関係は最悪。看護師の悪口だけでなく患者の悪口も言う。医師も横柄な人ばかり。ナースステーションは常にギスギス。優しい看...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
長年勤務している人が多く勤続20年以上はざらなので 派閥や偉そうな人もいて 初めて入ってくる人には色々な意味で衝撃を...(残り 148文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年07月
病棟によって忙しさが異なるという印象があります。HCU加算などの影響で、夜勤の受け持ち人数も最大で4人程度違ってきます。...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年07月
給与は安いですが、講師を招いての勉強会が頻繁に行われているのと、モチベーションアップにはなっていました。(現在はコロナの...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2020年07月
とても雰囲気が良く働きやすい環境でした。先輩からのアドバイスも優しく丁寧に対応していただきました。訳あって退職しましたが...(残り 72文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年07月
研修は多く、5年目くらいまではほぼ強制で毎年受けさせられます。1〜2年目の研修はフィジカルアセスメントについてなのでアセ...(残り 180文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
互助会があり、年に1度、ホテルでの食事や、旅行会社の割引き等を利用することができた。病院経営自体、あまり良くないため、来...(残り 50文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センター
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年07月
小児専門病院なので、ある程度働くと成人を経験したくなって辞める人が少数ですがいます。個人的には最寄駅からバスなので結婚等...(残り 48文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センター
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年07月
県立なのでお金に余裕があるわけでは決してないですね笑 節約、とよく言われますがそのわりにはケアの時に病院のパッドを何枚も...(残り 83文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センター
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年07月
病棟にママナースは少なめですが、いるにはいます。病棟の人は急に子供のことで休んだり、早退することがなく、周りに子育てを手...(残り 97文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年07月
7時半前から出勤し、帳票印刷をするのが1年目の仕事。チームごとに印刷してファイルへしまう、オムツ交換や清拭の準備を助手さ...(残り 184文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年07月
事前に休みの希望を出せばほとんど希望通りに休ませてくれます。 休みも完全に週休2日なので他の病院に比べて多いので若い人...(残り 125文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センター
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年07月
こども病院なので子供が好きであれば楽しいと思います。一般の小児科に比べ難病や重症度が高いので、風邪をこじられたかわいい子...(残り 81文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
病棟によってはなかなか人が定着せず、中途入職者の指導に人がとられ、ようやく手が離れるかと思うとまた誰かが辞め、、、という...(残り 75文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年07月
給料は夜勤をして20〜30万前後くらいです。ボーナスは30〜50万くらいです。経験年数によります。赤字が続いていますがボ...(残り 49文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センター
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年07月
年に一度金券が配られ限られた場所で使えます。桜木町の映画館で使えるのでよくみんな行っています。あとは江ノ島水族館や八景島...(残り 105文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年07月
残業は時期によりますが、割と定時で帰れることが多かったと思います。即入があった時は、師長から残業を頼まれて1人が残ると言...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
総合病院なので色々な科があり色々と経験できます。 移動の希望も年に一度調査があります。 スキルアップの為研修などもあ...(残り 59文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年07月
老年看護学実習の実習でいかさせていただきましたが、外観から内装までとても綺麗な病院だったことが印象に残っています。 備...(残り 59文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年07月
病院自体が新しめなので備品などは新しいものが多かったです。ただ、病院の作りとしては、手狭なところもありました。外来の廊下...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
働いていた病棟は沢山ママナースがいました。 保育園に行っている子供も沢山いたので風邪などで急に休まなくてはならない場合...(残り 106文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
施設、設備は整っています。 新棟も出来たので病棟は綺麗です。備品などもバーコード管理されており病棟から不足する事は無か...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
職員の皆様が本当に優しく、温かい方々でした。学生の受け入れはとても大変だと思うますが、実習に関わっていない病棟の看護師の...(残り 25文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年07月
家庭の都合で退職しましたが、勉強するには良い環境だったと思います。大学病院なのでどうしても1つの診療科に限定し狭く深く学...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年07月
病院が山奥に立っていることもあり、最寄り駅からのバスの本数が少なく不便ではありましたか、宝塚、三宮、五社と3方向から、病...(残り 128文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
残業代はしっかりつきます。正月手当てもつきました。祝日や正月など出勤した分は他で休みがもらえます。夏季休暇もありました。...(残り 61文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年07月
時間外手当は分刻みで申請できます。休み希望は1クールに3箇所希望が出せます。福利厚生もしっかりしており、年末年始の勤務は...(残り 75文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2020年07月
外見からしてホテルのような綺麗さはある。病棟においても、床がカーペットになっていたり、DRが開放感のある作りになっていた...(残り 43文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年07月
部署にもよると思いますが私がいたところは人間関係よかったと思います。ただ補助士さんの人間関係が複雑だなぁと思っていました...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2020年07月
残業は当たり前。一般科でもあり当然ではあるが、オペ後に回診にまわることもザラではないため、リーダー業務は残業必須。当初か...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
病棟にもよると思いましすが私の働いたいた病棟はとても雰囲気の良い病棟でした。全体的に仲良く休みを合わせて遊びに行ったり、...(残り 59文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2020年07月
医療費還付制度あり。入院した場合は個室代金は無料です。二等身までは還付されるので子供の小児科受診や家族も外来など利用して...(残り 76文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
小規模病院なのでアットホームな雰囲気です。 朝は職員全員で集まって朝礼があります。 病棟、外来、ショートの申し送りの...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年07月
1は雰囲気いいって話ですが2は雰囲気悪いらしいです。病棟は1人お局がいると。お局をクリアできたらあとはオッケーと言う話。...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
大学病院なので大きく、比較的院内は綺麗だったと思います。カルテも全て電子管理で、覚えてしまえば楽でした。ただ、備品のコス...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2020年07月
ママさんナースは数が多いわけではなかったが、数名はいた。ママさんナースのみならず、急な体調不良や身内での休暇に関しては、...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年07月
残業時間や希望休のとりやすさは、部署で異なると思いますが、近年、労基が入ってからは、残業代を申請しやすくなったような印象...(残り 116文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年07月
病棟にもよると思いますが、定時で帰れることはほとんどありませんでしたがしっかり超過勤務代は請求出来ます!2年目で手取り3...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
新人の教育体制もしっかりしています。スキルサポーターとチューターが1人の新人に対して付いて1年をかけてサポートしていきま...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年07月
比較的安定しており、大きなイザコザはみられなかった。ただ仲のいいものではなく、仕事でのメリハリはしっかりしており、時に厳...(残り 99文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年07月
新卒で配属された場所での師長が「新人は看護師として見ないし何か起こしたとしても私は責任を取らない」と初日に言ってくるよう...(残り 87文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
職場の雰囲気は、日によって随分異なります。 職員の中で何人かは(特に勤務年数の長いスタッフ)自分は楽をして、若いスタッ...(残り 106文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年07月
ボーナスは4.5月分なので比較的良い方ではありますが、月収は普通だと思います。2〜3年目だと、手取りで20数万円くらいで...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
人間関係は病棟によってかなり差があると思います。悪いところでは「顔も見たくないからどっか行って」と無視してくる先輩もいる...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年07月
外来で働ければ基本的に定時で上がれますが、その分やはり給料はガクッと下がります。 病棟勤務は定時では帰れませんが給料面...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
人間関係は病棟によって様々です。私がいた部署はいい方ではありましたが、ひどいところは離職率も高かったですね。また、残業も...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
ほとんどが九州からの奨学金制度を利用してきていますが、みんな仲が良く助け合って仕事してました。急性期なので忙しい時は、遅...(残り 158文字)