看護師口コミ一覧(696988件)

給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年05月
ここのお給料は、基本給で正看護師で25万円。それに夜勤が1回13000円で月4回で52000円。それで合計が30万2千円...(残り 153文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年05月
病棟勤務でしたが、保育所で夜勤も対応、学童もしているので小さな子供がいるママナースが多いです。産休後も復帰しやすく、子供...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年05月
病棟によりますが、人間関係は良くもないけど悪くもないです。とても忙しいので人に干渉したりする時間はない感じです。みんなが...(残り 85文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年05月
子供がいるママさんナースで、休むのに非常に気を使いました。有給もあまりとれず入院も比較的多く定刻に変えれませんでした。、...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年05月
病院が古く収納場所が少なかったです。そのため車イスや様々な備品が廊下に出ていました。換気も悪く浴室は常に湿気と壁は黒かび...(残り 128文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年05月
長く勤めている人は社会保険系列なので優遇されています。しかし途中入職に人はメリットはありません。長年勤めている人が優遇さ...(残り 168文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2015年05月
医師がとてもワンマンでした。老人病院で積極的な治療は少なかったのですが病状説明がずさんで、直ぐにイロウを増設して結局ご家...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年05月
職員と幹部のギャップが大きいです。病院運営のため収益は重要ですが、職員後困っていることには全く耳を貸さず患者からの暴力に...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
非常勤のパート職員が多くパートさんを優遇しているので常勤は希望が度しにくい現状です。師長も大変そうですが入職時の契約で仕...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
病棟が3フロアーで一単位のため、動線がとても多いです。検診センターや外壁は比較的きれいですが、他は古く収納場所がありませ...(残り 139文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年05月
毎年研究、発表の機械などもあるので、何か研究をしたい場合には やらせていただけるので、よいと思います。発表前の準備段階で...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
約10年前に建てられた比較的に新しい病院。なので、いわゆるお局さん的な人がいない。 職場のベテランナース達は、他の病院...(残り 159文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年05月
最悪。施設の夜勤専属でしたが、19床を一人で観るので夕方と日勤始まりに日勤帯のスタッフと一緒にオムツ交換をします。認知症...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
学生の頃とは違い、複数の患者さまを受け持ちながらの優先順位の考え方や関わり方、経験したことのない処置や状況が大変だと感じ...(残り 75文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
院内保育所が併設されているので必要があれば様子を見に行くこともできます。子供がそばにいるという安心感があります。 部分...(残り 93文字)
公立大学法人 和歌山県立医科大学 和歌山県立医科大学附属病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
病院のすぐ裏手にクレヨン保育園という職員の子供向けの保育園があり、立地は預けやすいと感じます。 定員は、80名で、0歳...(残り 53文字)
公立大学法人 和歌山県立医科大学 和歌山県立医科大学附属病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
看護師という仕事は体力・精神療法の面で大変ですが、他職種には無いやりがいや面白さがあり、患者さんの人生に寄り添うことがで...(残り 71文字)
公立大学法人 和歌山県立医科大学 和歌山県立医科大学附属病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
働く環境は、医療スタッフが安心して働けるよう、福利厚生制度とともに、看護職員寮や院内保育園など福利施設が充実しています。...(残り 49文字)
公立大学法人 和歌山県立医科大学 和歌山県立医科大学附属病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
休暇制度たくさんあります! 年次休暇・病気休暇・特別休暇・結婚休暇・産前産後休暇・忌引き休暇・夏季休暇・看護休暇・介護...(残り 87文字)
公立大学法人 和歌山県立医科大学 和歌山県立医科大学附属病院
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
女性として気になる結婚・出産などに関しても気にかけてもらえ、ワーク・ライフ・バランスを配慮した充実の育児支援プログラムが...(残り 69文字)
公立大学法人 和歌山県立医科大学 和歌山県立医科大学附属病院
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
和歌山県内最大の基幹病院として、23の外来診療科があり、高度な先進的医療を開発・展開しています。特定機能病院としてはもち...(残り 53文字)
公立大学法人 和歌山県立医科大学 和歌山県立医科大学附属病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
新卒の看護師は入職から1年間、新人看護職員臨床研修を受けます。 看護技術は集合研修と各部署でのOJTで習得していくカリ...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
入院患者も多く、部署により若干の差はあるが比較的忙しい病院だと思います。各病棟の雰囲気は良い方だと思います。忙しいですが...(残り 60文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
育児短時間勤務制度があるので子育てと仕事の両立ができると思います。また、育児休業や部分休業制度もあるので、仕事を辞めるこ...(残り 83文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
入職1年目はプリセプターの方をはじめ、部署の先輩方に見守られながら看護実践する機会を多く提供してもらい日々勉強でした。 ...(残り 65文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
教育のシステムにナーシング・スキルを導入しています。 臨床において用いられているさまざまな看護手順を確認・学習するため...(残り 80文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
横浜市で唯一の特定機能病院であると同時に地域がん診療連携拠点病院・神奈川県エイズ治療の中核拠点病院・災害拠点病院・二次救...(残り 70文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
学生時代の就職活動ではいくつか病院見学をしましたが、当院のインターンシップに参加して、ベテラン看護師から若手看護師までコ...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
特徴としては、横須賀市内では小児科を扱っている総合病院はうちだけです。 超急性期から慢性期、回復期、在宅看護まで幅広い...(残り 65文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
優先順位を考えて、行動しないと勤務時間内に仕事を終えることができないので、常に計算しながら患者さまに寄り添った看護を心が...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
学生の頃実習でお世話になったときに、病院の入口で、事務スタッフの方が笑顔で挨拶をしてくれたのがとても嬉しかったです。小さ...(残り 75文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
すごく働きやすいです。休職するくらいなら時短OKだから働いて!って雰囲気だし上司も同性で理解があるので子供いても全然余裕...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
残業はよほどの急患や急変がない限りは定時であがれます。 私は外来だったので、月の平均残業は三時間ぐらいだったと思います...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
院内研修が毎月1回あります。 お昼ぐらいから、各部署が研修計画をたてて実施しているようです。 その日に日勤のスタッフ...(残り 83文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
外来で働いてましたが、人間関係はかなり良かったと思います。 私は小さい子どもがいたので保育園からの呼び出しや発熱での急...(残り 169文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
国家公務員と同じ待遇なので、福利厚生も充実しています。 KKR(国家公務員共済組合連合会)宿泊施設が申請するとつかえる...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年05月
やりたい看護領域等、第3希望まで聞いてもらえて、配置希望は充分に配慮してもらえます。 新人は1年間ダブルチェックシステ...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年05月
お給料はかなり良かったです。残業もないし。オペは件数が多く、機械出しの正確さとスピードを要求されます。オペ室や外科経験が...(残り 269文字)
長野県厚生農業協同組合連合会 南長野医療センター篠ノ井総合病院
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年05月
とにかく時給が安い。看護師経験10年あったがパートのせいなのか、1200円以下。しかも希望の部署でもなく。(第一希望、第...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
残業に関しては、1日30〜1時間程度ですが、日勤の場合始業前から夜勤業務も手伝わされます。それに関しては残業代出ませんし...(残り 78文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2015年05月
リハビリ病院ということで、PT OT ST といったリハビリの先生方が大勢いらっしゃいます。 担当患者さんの、...(残り 66文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
私は新卒で入職し、夜勤希望でしたが人員不足で教育出来ないため夜勤に入ることはできませんでした(入職〜約9ヶ月間)。皆勤手...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2015年05月
20年ほど前の在職ですが、先生方も気さくな先生ばかりで、スタッフも比較的に若い方が多く働きやすい病院だったと思います。仕...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年05月
看護部長がきちんと管理できていない。副部長は言いなりで、問題が起きても解決できていない。看護部以外の部署がしっかりしてい...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
一年以上勤務している看護師が3人しかいなく、この3人は明け日勤している状態が萬栄している。2日でやめていく人が殆どなので...(残り 65文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年05月
給料は高いほうだと思います。そのぶん業務に慣れていないと体力的、精神的負担も大きいですが…。賞与は年に三回あるので、これ...(残り 72文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
独身、子供なしのスタッフが多くママナースには働きにくいと感じます。突然の発熱でも休めずに調子に悪い子供を置いて出勤するこ...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年05月
院内はとてもきれいです。当時は助産師はいなかったです。分娩や堕胎の際、処置のギリギリまで医師が不在で看護師対応でした。 ...(残り 66文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
思ってた以上に大変です。ナースコールの多さにはびっくりしました。やること沢山あるのに、ナースコール多く なかなか記録が書...(残り 57文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 埼玉県済生会 済生会川口総合病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
古い人が丁寧に教えてくれます。 安心しましたし、覚えるのも聞きやすかったです。 慣れた人も教えてくれるし。覚えるまで...(残り 53文字)