看護師口コミ一覧(696843件)

仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年03月
私が働いていたころからですが、循環器内科の心臓カテーテル治療がとても充実していました。 現在も有名な先生がいますし、循...(残り 77文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年03月
組合がしっかりしていたので、組合主催の行事が充実していました。 KKRの旅館で使えるギフト券のようなものをもらった記憶...(残り 174文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年03月
自分の仕事が終わるまでは帰れないのでその人の出来次第で残業は変わってきます。病棟はすごく忙しいので残業はほぼあると考えて...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
病棟によって忙しさが違いましたが、私が働いていたところはとても忙しい部署でした。体力には自信がありましたが、働いて数年経...(残り 225文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年03月
電子カルテを導入したのに、なぜか紙カルテに戻っています。オーダリングは電子カルテで行われているため、電子カルテを使ってい...(残り 60文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年03月
上の言ってることが理解できなくてやめる決意をしました。勤務が終わってから整容のケアを5分、10分でもいいから行うというこ...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
階によって全然違いますが、 私がいた開放病棟の師長さんは裏表のない優しい方で、スタッフもみんな優しくて仲が良く、良好な人...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年03月
当時は循環器内科病棟でした。残業が多かったです。17時半までなのですが、だいたい20時以降。夜勤も2交代ですが、14時過...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年03月
付属の看護学校があり、そこの卒業生が就職していたので、先輩や同期に卒業生が多く、当時は私たち外部からの入職者は比較的少な...(残り 68文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年03月
給与は新卒としては多いほうだと思います。 特に残業もなく、忙しくなく、時間に追われることのない業務内容ではなおさらコス...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年03月
年配のベテランナースやママさんナース、それぞれが協力しとても働きやすい職場でした。なによりも院長・副院長が優しく丁寧な診...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年03月
兎に角色々な疾患の患者が入院してくるので幅広い疾患の知識が必要です。略語も容赦無く飛び交いますし、科の垣根を超えた技術も...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年03月
私の在籍いしていた時期は、スタッフの入れ替わりが激しいという印象でした。看護部長も1〜2年おきに変わっていました。古くか...(残り 96文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
職場の雰囲気はとてもよく、人間関係も悪くなかったです。休みも希望通りにとれて、とても働きやすい病院でした。どこの病棟も人...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
残業ははっきり言って多いです。その代わりみんなしっかりつけてます。むしろちゃんと付けてね!とゆう感じなのでそこはありがた...(残り 61文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年03月
時短制度があり利用しながら病棟で働いているママさんナースがいました、時短の人が早く帰ることができるよう、アサイメントが工...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年03月
隣接している日赤専門学校からあがってくる新卒さんばかりなので、外部からの入職はたとえ日赤系列の学校を卒業していても違う扱...(残り 99文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年03月
お給料は大丈夫病院の中でも恵まれており、一年目からも時間外勤務は申請できました。休み希望は月に1-2日はとれますが、有休...(残り 112文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
残業はないですが、全員が終わるのを待ってからかえるので定時あがりではなかったです。有休は取れませんが、公休の希望はだせる...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
おっきな病院でもあり、様々な研修に参加させてもらいました。費用の補助もあり、出張費用も出してもらえます。知識やスキルを身...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
これは、病棟によってかなり分かれるところだと思います。昔に比べて、年々全体的な雰囲気は良くなっている印象はありますが。若...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年03月
福利厚生はしっかりしていて パートでも安心して働けていました。ママさんナースにはとても働きやすいかと思います。人間関係も...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
サバサバしている方が多いですが忙しいので余裕がなくて当りが強い事が多いです。言い方がキツくそれに耐えられなかったです。 ...(残り 68文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
患者背景がやや難しい方も多かったですが、それも勉強と思えば特に苦にはならなかったです。残業は非常に多く大変です。介護度も...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
残業は非常に少ないです。身体かなり楽になりました。急性期病院のため緊急入院等はありますが。人員も不足と言いながらも確保は...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
産休は取ることができ、産休で休んでいる人は多いです。常に各病棟に1人は産休中の人がいるような気がします。やはりこの病院は...(残り 215文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
福利厚生はよかったです 住宅手当、通勤手当それなりにくれる 五万四千円の賃貸マンション➡︎26500円もらっていた ...(残り 104文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
実習生に対しても、新人さんに対しても丁寧に指導してくださっている印象でした。 ただスタッフ間のコミュニケーションについ...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年03月
大学卒であればキャリアアップにための試験に応募可能となります。またその中で法律、管理職、歴史等の様々なテーマを抑えて置か...(残り 42文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
年間休日が100日程度しかなく全く体が休まりません。病棟内は透析中で高齢者の患者さんが中心なので急変が多いです。研修体制...(残り 159文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年03月
看護師になりたくて就職しました。その旨を面接で伝えて就職しました。出勤は、車通勤以外は、送迎バスでした。バス中で、この病...(残り 68文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
監査が入り一番忙しい4月から、勤務時間が変わります。変則3交代で大変疲弊した半年でした。またちゃんとした説明もないまま、...(残り 247文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
休日も他の病院に比べたら多いと思われる。残業なし。リフレッシュ休暇なども有給以外にある。腰痛検診など職員の健康に気を使っ...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
きゅうせいきでやはり忙しいです。しかし、職員同士仲良く、苦痛に感じることはあんまり少ないかな。給料は少ないかも!と感じま...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年03月
月に9日休みがあり休日は多いと思います どこも同じと思いますが師長が勤務作る前に 希望を聞いてくれます ...(残り 66文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
建物は新しくなったということだが、基本狭く収納スペースが少ない。病室も狭い印象で、ベッド移動やストレッチャーの移動は大変...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
ほぼ中途入職で、知っている限りで新卒でのスタッフはいなかった。20代半ばから30代のスタッフがほとんど。どこの職場もそう...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
患者の入退院や緊急入院が多い日や、手術が多い日は残業になることもあるが、みんなで協力し合うのでほぼ定時で帰れる。残業した...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
まず阪南中央病院ひは組合があり、月々の給料から組合費として天引きされます。その資金を元に福利厚生を行うシステムになってい...(残り 181文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年03月
大学病院なので、新人教育はしっかりしていると思います。看護学生や医学生の実習の受け入れが多いため、周りの看護師たちの教育...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
教育はしっかりしていると思います。新人ナースに3年目のナースがついて指導してくれます。しかし、職場の雰囲気は病棟によって...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年03月
県立の為福利厚生は、充実してますが給与は低いです。病棟勤務であると残業も多く残業代をつけて、稼いでいるようなものです。他...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年03月
変な時間に入院がなければ、残業はほとんどありませんでした。休暇もほぼ希望が通りますので、勤務に関してとくに不満はありませ...(残り 41文字)
医療法人社団 明芳会 イムスリハビリテーションセンター東京葛飾病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年03月
今は病院近くにハートセンターが出来ましたが、私がいた頃はまだ循環器があったので、毎日入退院が激しく、オペも毎日、緊急入院...(残り 120文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
師長さんが患者様とスタッフ思いで優しく思いやりがあり尊敬できる方です。 中途採用者にもスタッフ全員優しく指導して下さる...(残り 91文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年03月
だいぶ前になります。 ママさんナースは託児所もついており。 休みも取りやすく働いている方が多かったです。また、上司の...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
手術室の人間関係は良く、皆優しいです。人が少ない分、協力して行っていました。ただ、次々と手術が入りいつ帰れるかわからない...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
建て替えをしてまだ数年しか経っておらず院内はとても綺麗です。拡張計画もあるようですので働きやすくなるかと思います。駐車場...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
育休は、1年取れ、時短勤務もあるので、働きやすい。夜勤も保育士さんに預けることができるし、病気の時は、病児室もあり、預か...(残り 63文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
家族が近くにいないと、ママさんは働きにくいと思います。時短も期間は短く、残業 もとても多いのでなかなか帰れず、延長保育...(残り 83文字)