看護師口コミ一覧(695471件)

休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
有給が使えなすぎるのと、連休が夏休みだろうがなんだろうが最大三連休までしか取らせてもらえない。 病棟にもよりますが、師...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
スキルアップすることを考えると、当病院では高齢者の慢性期看護、精神科の慢性期看護がメインのためそれらをやっていきたいので...(残り 71文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
有休消化率100%と言っているが、退職時に有休消化は全くさせてもらえないので病院はウソを言っている。医師やコメディカル達...(残り 249文字)
給与について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年12月
お給料は良かったと思います。交通費全額支給。住宅手当25000円。今思えば、続けてたら良かった、なんで辞めたのかな〜、と...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
福利厚生としては、バーベキュー大会があったり、屋形船での釣りなどの企画があります。 退職金は、3年以上勤務で発生いたし...(残り 56文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
入院棟・中央棟とあって、中央棟は新設された方なため綺麗で、病室の窓も広く明るい雰囲気があります。入院棟は昔からの病院とい...(残り 123文字)
茨城県厚生農業協同組合連合会 土浦協同病院 なめがた地域医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
休日は日曜、祝日と第2・4土曜日です。代休も基本的にはその月の内に取れていました。また、リフレッシュ休暇が年5日と年末年...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
やや残業はありますが 人間関係は概ね良好でした。 ただ、現在は私がいた頃とは雰囲気が変わってしまったもいう話をきいた...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
部署によると思いますが職場環境は働きやすく人間関係もいいです。残業もほぼなく定時で帰れます。他の部署は残業は毎日あるよう...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
准看護師が多い。70代の方も働いており、人手不足。誰でも採用してもらえる。合う方には合う。非常勤の夜勤専従が多い。外国籍...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
院内はそこそこ綺麗な方だと思います。設備は最低限のものはありますが、CTはありますが、MRIは院外に行かないと出来ません...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年12月
皆とても優しいスタッフでした。入院されている方をいつも思い、声掛けあっていた気がします。ターミナルならではの心のこもった...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
人間関係は悪くないと思っていましたが、よくよく聞いてみると、個々には関係が悪かったようです。 また、看護師とヘルパーと...(残り 78文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
残業は基本的には1、2時間ありますが病棟によって異なります。しかし、最近導入したペアナーシングによって忙しい病棟では短く...(残り 78文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センター
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
育児休暇3年取り、復帰。病院併設の24時間保育の保育園は、夜間は火曜木曜のみ。 それ以外にも夜勤シフトが入る。 復帰...(残り 76文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
師長が病棟にいることが少ないです。当直やインフォメーションなど、病棟以外のことが多く、相談したいと思っていてもすぐに相談...(残り 64文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センター
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年12月
小児看護がやりたくて入職。 忙しい病棟のため、フォローがしっかりできない状況。 ピリピリギスギスした雰囲気。 病棟...(残り 100文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
グループ病院なので、学会がいくつかあります。以前、学会に参加したのですが、自己研鑽といって休日に強制参加でした。交通費は...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
常勤、パート関係なく希望通りに休みを取れますが、来月のシフト表ができるのが遅いです。 残業は病棟によって違いますが、...(残り 50文字)
学校法人 東京女子医科大学 東京女子医科大学附属八千代医療センター
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
とにかく残業が多い。病棟によっては、1日の手術件数が多く朝から夜まで手術をしているので、ずっとバタバタしていることも。さ...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
慢性期が主の病院なので患者さんのペースにあわせた看護ができるのが良いところかなと思います。ほかの病院ではなかなかみること...(残り 64文字)
学校法人 東京女子医科大学 東京女子医科大学附属八千代医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
病院全体で高い収益を求めているため、連日の入退院が激しい。残業が多く、21時や22時まで残っているのが当たり前の病棟もあ...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
系列病院が7つ、老健などが4つほどあるのに、本部での研修体制が整っていない。付属の看護学校ができて、実習受け入れ施設にな...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
職場により人間関係は差がかなりあるとおもいます。若手から中堅はまずまず仲がよくプライベートでも遊びにいくなどもみられます...(残り 49文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
白衣やってシューズの支給白衣あります。各種保険の加入もあります。退職直近3か月のボーナスを返還しなくてはならないという不...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
ママナース、シングルママナースが多いので、急な発熱などの休みには理解があると思います。 病棟によって、雰囲気が全然違い...(残り 121文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
初年度の年収は高額だと思います。年功序列な所もあります。昇給が以後年1000円単位など、あまり変わりません。仕事は、一般...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年12月
病院自体は年季が入りすぎていてボロボロ、首都高速の目の前にあるため空気がすごく悪いです。施設設備においていいところはあり...(残り 144文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
大学病院なので、その辺りは北海道大学の勤務体制と近いものがあるため、特に問題に感じたりすることはありませんでした。休日も...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年12月
子供が体調不良の時には勤務中に耳鼻科に受診できて助かりました。また、自分が受診しても診察料と薬代は病院負担でした。しかし...(残り 216文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
大学病院のため産休、育児休暇などの福利厚生はしっかりしています。産休から復活して働く人もいますが、出産をきっかけにやめる...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
最初はチーム医療に惹かれて働き始めました。今は看護師とケアワーカーの人数が足りなくて毎日本当に忙しく、早く辞めたいと思い...(残り 198文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
新人教育は微妙かな、と思います。他の病院に比べて患者さんを持ち始めるのも早いし、夜勤も始まるのが早い。研修も全体研修はあ...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
年齢層は全体的に若いと思います。半数くらいのスタッフが20代で和気あいあいとした雰囲気で、私の働いていた病棟の人間関係は...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
新卒から6年働いていました。夏休みが11日あって、月の休みと組み合わせて、長期休暇は取りやすかったと思います。海外も毎年...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年12月
託児所もあるためママナースは働きやすいと思います。子供の発熱に伴う突然の休みも誰も文句を言わずに休めます。管理職の方も子...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
健診業務ですが、一律で時給1000円です。昇給ありと面接の時に聞きましたが、かなり長く働いている人でも昇給していません。...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
有休があるのに、何日残ってるのか自分で把握出来ない(おしえてくれない)。ほかの病院も同じなのかな?有休使おうとしたら怒ら...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年12月
ちょうど資格手当がつきはじめて、正看護師だと3万もらえるようになった。夜勤が多い月(5回)は手取り25万ぐらいになること...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年12月
勉強会もそこそこあり、カンファレンスもチームで他職種と連携して行い、1人の患者さんのことを深く考える機会があってよかった...(残り 98文字)
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年12月
上司や先輩にもよりますが残業申請を病棟によっては非常にしにくい環境でした。サービス残業となってしまうこともおおかったです...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年12月
私がいた時は、人間関係は非常に良かったですね。ただ、年齢は若い方が多かったです。お給料は普通だと思いますが、他の病院と比...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
精神科の実習先の病院でした。優しい看護師が多く、わからないところがあっても聞きやすかったです。新しい病棟はとても綺麗です...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年12月
比較的希望休も通りやすく託児所もあるのでママナースは多く勤務していました。非常勤の場合ですと、4時間から雇用していました...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
看護学生時代の実習先の病院でしたが、かなり評判は悪いです。付属の看護学校がありますがそこからの入職者も3分の1ほどで人気...(残り 380文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
夜勤専従看護師。仕事内容を考慮して頂く給料は満足です。夜勤は2〜3名体制。常勤の看護師の指示を受けて行動します。仕事内容...(残り 236文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年12月
年金制度が通常の固定性に加え、確定拠出年金も取り入れておりどちらか入職時に選択出来ます。確定拠出年金の仕組みがよく分から...(残り 236文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
新卒で入社しましたが、師長やリーダー、チームが丁寧に指導してくださり、特に大きなギャップはなく溶け込めました。教育体制は...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
4週6休なので基本的にお休みは少な目で、夏期休暇もありません。有給休暇は比較的とれているように感じました。休み希望は早い...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
残業はあります。もちろんサービス残業です。 休みは、希望休2日あるはずですが、それも出しづらく、有給はもちろん取れませ...(残り 145文字)