看護師口コミ一覧(695471件)

退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年12月
人間関係は割と良好で、働きやすかったです。しかし、とても不思議な給料形態であることと、ボーナスが平均に満たないことがとて...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年12月
スキルアップをしたくて退職しました。新卒看護師よりも中途採用看護師のほうが多く、他の病院での教育や看護・医師のことなど色...(残り 57文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
脳と神経、脊椎の専門病院であり、専門性を深く高めることができ、勉強になります。しかし、合併症を生じたとき、院内で対応でき...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
グループ共通で言えることだが、基本給は安いし昇給も少ない。夜勤は多く入りたければ入れてもらえる。残業代はつけやすい。IC...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年12月
新卒はほぼほぼ付属の看護学校の人で、働いている人もそうなので、結構閉鎖的な感じです。中途の人に対してはまずできないところ...(残り 67文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
中途と新卒の違い 中途の方にも一年間はプリセプターがつきます。ラダーがあるのでレポート提出などが必要です。私の代の既卒...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
大学病院という特色上、仕事をテキパキとされる方が多くいますが、その反面性格がきつい人が多いです。特に看護長なんかは、人と...(残り 86文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年12月
倉持病院で学生時代に実習し、准看として入職して働きながら正看になった方ばかりなので結束力はありますが、閉鎖的です。管理職...(残り 138文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
栃木県内では破格のお給料です。 正看護師なら夜勤4回もやれば30万後半は貰えると思います。ただ、月収が良い分、ボーナス...(残り 87文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
大学病院なので福利厚生はとても整ってました。夏休みも一年目から1週間取らせてもらえます。師長によっては7月から翌年3月ま...(残り 105文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年12月
パートで勤務していましたが、給料は安い。 また、パートの方には、ボーナスはありません。仕事は、常勤と変わらないくらいの...(残り 54文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年12月
JRの関連機関だけあって、福利厚生は充実していたように思います。スポーツジムなどが格安に使用できるようです。 学生時に...(残り 66文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
一般病棟は重症度が高くケモもやっていたので忙しそうでした。 回リハは移動や生活介助が多くスキルアップはできません。 ...(残り 71文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
奈良県で主に三次救急を行なっているのは高井病院と奈良医大ということもあり、急性期病院としてなくてはならない病院であると思...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
給料はめちゃくちゃ安いです。正看護師で夜勤をして手取り22万円程度です。夜勤手当も二交代夜勤にて1万円です。南病棟という...(残り 76文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
休みはしっかり取れます。ただ年休は勝手に使われます。他の病院よりも休みは少し多い気がします。残業はほぼ毎日です。定時で上...(残り 61文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
精神的にタフでないときついかもしれません。精神科の急性期病院とだけあって、かなり症状が激しい患者さんが多いです。慢性期病...(残り 96文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
時間内の研修も中にはありましたが勤務終了後や休みの日に出勤しないといけない事も多々ありました。 認定看護師なども数名在...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年12月
先輩方が多くいろいろ教えていただきました。 若い看護師ばかりではない分安心して働ける職場だと思います。 キツイ方もい...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
子持ちのママさんが多いので、産休育休を取ってる方が多いです。子供が急に熱を出して休まなければいけなくなっても、比較的休み...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年12月
クソみたいな福利厚生です。今時こんな病院あるのかと。 まず月の休みが少なすぎます。月8日もないんじゃないか?長期休暇な...(残り 210文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年12月
病棟がたくさんあり、病棟によって雰囲気が違いますが、急性期病棟は雰囲気が良かったです。ただ、身体疾患の重い方達の入院や転...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
転居のため退職しました。共済系列の病院のため、長く勤めた方が退職金がいいそうです。定年まで務めると更にいいみたいなので、...(残り 69文字)
医療法人社団 新宿レディースクリニック会 新宿レディースクリニック
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年12月
毎日忙しく、休む暇はありません。 少し体調が悪いくらいならば 無理してでも働きます。 また、上下関係がしっかりして...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
主任以下はのスタッフは比較的人間関係は良いですが、師長以上との関係性は仕事しかないかなという状況です。メリハリをつける意...(残り 144文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
施設、設備ともに古い。建物の構造が悪く使いにくい。高齢者ばかりで転倒対策転倒対策と言っているが、床の傾斜部分など建物環境...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
皆さん優しくギスギスした雰囲気もなく楽しそうに働いていました。新人の看護師さんとお話しする機会がありましたが、凄く辛いと...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
翌月の希望休日は5日間まで私の働いてた時には希望できました。夏休、正月休暇も3日あります。 唯、新人の時は希望休日はな...(残り 75文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
上司が、看護師を使い捨て程度にしか思っていないという事やらナースのレベルの低さが退職理由です。上司は、足りない人員は派遣...(残り 83文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
評判はあまりよくなかったのですが、家から近いただそれだけの理由で入職をしましたが、実際評判通りの病院でした。接遇は悪く、...(残り 79文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
施設の様な病院。入院適応ではないが独居生活が困難、或いは家族の介護困難の為入院といったパターンがほとんど。医療的な処置は...(残り 63文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
やりがいはないです。仕事もいい加減です。 週に1回しか検温をしないといった現実があります。しかも入浴日は忙しいため、入...(残り 226文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年12月
月の休みは4週6休、女性は生理休暇が1日プラスされます。男性には代わりに有給休暇が入れられていました。準夜勤の翌日は必ず...(残り 268文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年12月
転職サイトの紹介で入職したのですが、残業時間・手当や給与の面など面接時に伺った内容と違う点が幾つかあり、現在は退職してい...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
給料は安いです。 ナースは、何でも屋な感じです。 助手がいないので、分業ができていません。 あと、未だ手書き記録で...(残り 92文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
自分が勤めていた病棟はスタッフが少ないため、慢性期のわりに毎日忙しい。 1人あたり16人以上を日勤で担当する必要がある...(残り 69文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
在宅支援がほとんどなので医療的な処置はほとんどない。セラピスト主体の申し送りには驚いた。理学療法士、作業療法士、言語聴覚...(残り 61文字)
公益財団法人 淀川勤労者厚生協会 淀川勤労者厚生協会附属西淀病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
人間関係はとてもよく、ドクターとナースとの垣根もあまりなかったので、聞きやすく相談しやすかった。助言してもドクターも頭ご...(残り 59文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
還付金制度があり、受診すると一旦は診察料と薬代を支払いますが、次の月の給料日に支払った分の診察料と薬代は入金されています...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
休みはまあまあ取りやすい。1ヶ月に3日まで希望休を出せるがだいたい通るし、それ以上の連休を希望する場合も師長に事前連絡が...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
動線が悪いです。2階、3階に機械浴がなく、1階まで患者さんを一人一人、ストレッチャーや車椅子にて、エスカレーターで移動し...(残り 69文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
高齢のスタッフが多く、ママさんナースはほとんどいないといった現状ですが、小さな子供がいるスタッフは、保育所があり子供を預...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
週休2日で、月8日もしくは9日の休暇です。 特別休暇は、夏休みは2日、冬休はないですが、11月と12月は月に11日休め...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
スタッフのレベルは最低レベルなのに、研修を頻回にやるなど、そういう雰囲気はないです。 やった所で、スタッフの定着が無い...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
経営状態が悪い、慢性的な人手不足、病棟によっての仕事内容の違い不公平感など、退職を考える理由は多々ありますが、今のところ...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
ボーナス減や給料減給という話が、経営者側から、夏のボーナス時期から実施するかもという御触れがまわり、この度の冬のボーナス...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
週休2日制度のため休みは多めに感じます。有給取得率迷い方だと思いますが、残業はセクションにより多いところもあります。しか...(残り 58文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
若いママナースはほとんどいません、みんな家庭のことを考え退職して行きます。朝は早く、帰りは遅く、続けていたら家庭崩壊まっ...(残り 125文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
精神科慢性期に配属されれば、そんなに大変でなく働きやすいみたいですが、急性期や認知病棟に配属になれば、割に合わないという...(残り 104文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
緊急入院などでどうしても業務が終わらず残業していると 上司に必ずなぜ終わらないんだ残業するなと言われます。 上司はナ...(残り 60文字)