看護師口コミ一覧(693593件)

ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年01月
他病院と同じく産前1ヶ月、産後1年間の休暇は取得可能です。申し出れば産後3年間の育児休暇も取得できると聞いていますが、事...(残り 245文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年01月
救急病院なので、施設も大きく設備も整っています。 ひがしとつか駅から5分ほどなので通勤も通いやすい環境です。スタッフの...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
ママさんが時短などで多く働いており、院内保育所もあるので、ママさんの働き方が定着してきている印象でした。子沢山ママも普通...(残り 50文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部東京都済生会 東京都済生会中央病院
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
給料下がり、夜勤の数と残業代で毎月の給与が変動する。給与形態が代わりコスト削減をする方針になり、寮費は上がり、基本給は下...(残り 77文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
長く勤めている人が多く、上の人間関係は比較的悪くありませんが、長く勤めているお局様が牛耳っています。意見すると陰湿な虐め...(残り 265文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年01月
忙しすぎてワーカーホリックになり、プライべートを充実させたいと思い退職しました。 監査や勉強会、病棟会で休日も病棟へ行...(残り 94文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年01月
看護学校を卒業してすぐに入職しましたが、病棟配属早々にあまりの忙しさに目が回りました。忙しすぎて中途入職のナースはすぐに...(残り 140文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年01月
本人、家族への医療費還付制度がありますので、ほとんどのナースは勤務しながら健診を受け、そのまま出産していました。 付属...(残り 181文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年01月
ラダーという階段式に設計された研修プログラムを実施しています。 入職時にラダーファイルという赤いファイルが各看護師に1...(残り 254文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年01月
全ての分野の認定看護師を揃えるために、該当する部署の看護師に学費を支援して学校へ行かせ、認定を取得させていました。認定看...(残り 186文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年01月
2010年当時はA館が一番新しかったですが、2017年現在は既にB館、新しい玄関が完成して稼働していますので、全館ともに...(残り 105文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年01月
人間関係は病棟、部署によりけりですが、比較的オープンで話しやすい上司、同僚、ドクター、他スタッフが多かったと思います。患...(残り 101文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年01月
勤務希望は病棟によりけりですが、私が勤務していた病棟では5日間まで希望が出せました。他のスタッフとかぶらなければ、最大5...(残り 169文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年01月
基本給はは決して高くはないと思います。夜勤手当が1回13000円だったと思いますので、夜勤がないと稼げません。正月勤務も...(残り 52文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
福利厚生は国立病院だけあってとてもよかったです。休みも多かったです。しかし、残業や、委員会の仕事は多く、残ってサービス残...(残り 75文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病棟が絨毯で、シミなども目立ち汚いイメージがあります。病棟によるかもしれませんが、全体的にエアコンの効きが悪く、夏は常に...(残り 108文字)
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター西市民病院
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
新卒で入職しました。希望は中央市民の方でしたが入職は西市民でした。自宅から遠いし、建物はふるく入職前から少しテンションが...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
雰囲気はとてもいいです。相談等もしやすくメリハリもついて楽しく働くことが出来ました。派閥?のようなものがあるわけでもなく...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年01月
2012年に移転して青戸病院から新しく葛飾医療センターとなり院内はとても綺麗です。トイレやお風呂も患者様に配慮した構造で...(残り 84文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
休憩室が病棟とは別の階にあって和室でくつろぐことができます。寝ることもできてしっかり休憩できます。病棟にも休憩スペースは...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年01月
月々の給料はあまり高くなかったですが、ボーナスがよかったです。 そのおかげで、年収も高かったように思います。長く勤めれ...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
看護学校があったためか、学校の延長のような病院です。研究やマニュアルなどを行うのが重要と考えているようで、日々の業務より...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年01月
人間関係が良い。助け合いながら業務が回るように工夫されているので、内科系、外科系と、業務が日替わりになるスタッフもいる。...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
残業はとても多く、定時で帰る日はほぼありません。もちろん残業代は出ないものだとだよ考えてください。休日は月に8回〜7回あ...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年01月
この頃は 勉強会が適度にあったけど ほとんど定時では帰れました。 ただ 最近は残業が多くなったように 印象を受...(残り 58文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年01月
保育園はあるのでママナースもいます。昔は外来が、多かったですが今は外来はパートの人ばかりで、子供がいても病棟に行かされま...(残り 59文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
特にこれといった福利厚生は 充実している感じはなかったですね。 毎月毎月、互助会費が引かれてましたが そんな多額で...(残り 67文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
比較的若いスタッフが多く、人間関係はさほど悪くないように感じました。交流の場も多く早く馴染める環境がそろっています。急性...(残り 44文字)
地方独立行政法人 埼玉県立病院機構 埼玉県立小児医療センター
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
マイセレクション事業として、毎年病棟で券が配られ、埼玉県の指定施設で一万円程度の使用が可能でした。県職員であり、福利厚生...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
今までいくつか転職していますが一番給料がよかったです。基本給がある程度よく、手当もよかったと思います。1日働くごとに病棟...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年01月
休みづらい雰囲気があった時もあります。 残業も気づいたら22時までやってたり、 残業代もある程度を越さないとつかなか...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
残業代は19時以降しか出ないし、見れない患者までなんでも入院させるし、指示も夕方にでたり、入院も夕方に入って帰れない事は...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
新人だったにも関わらず、すぐに1人で何もかもさせられて、不安と、この病院大丈夫かな?という印象が強いです。師長に相談して...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
入職して最初の夏の賞与は3万でした。一身上の都合により賞与受け取り後に退社しましたが冬の賞与査定期間はしっかり働いたにも...(残り 622文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年01月
月給、ボーナスは他の病院と比べても多い方ではありません。夜勤、休日出勤手当の量で、数万円変動があります。基本給は5年目く...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年01月
残業に関しては病棟に寄って違うと思うんですが、私の働いていた病棟は忙しく仕事の日はほぼ残業をしていました。夏期休暇等につ...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
教育体制はしっかりしていると思います。自由参加の研修、参加必須の研修があり、日勤終了後、研修に参加した後再び病棟に戻り残...(残り 91文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
スタッフ間はとても仲良しですが、小さな病院なだけあって、上の人にごますってる人が出世してます。師長にもよりますが、忙しい...(残り 87文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
夜勤は休み・深夜・深夜・準夜・準夜がセットになっています。準夜勤の翌日は必ず休みです。深夜勤と準夜勤を合わせて月に10回...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
クリニカルラダーをとりいれたばかりで、上の人を手探り状態です。ラダーをあげるには、自分のラダー講義にほぼ参加し、かつ病棟...(残り 264文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
常勤の看護師は系列の看護学校の卒業生が多くいます。患者さんは糖尿病の教育入院や回復期リハビリテーションの患者さんが多くい...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
他病棟のナースステーションに用がありいくと、話しかけても誰一人対応してくれません。目線があっても対応してくれないし、何回...(残り 124文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
回復期リハビリテーションの患者さんや糖尿病の教育入院の患者さんが多く入院しています。スタッフは常勤では系列の看護学校の卒...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
毎年、社員旅行があります。社員旅行は、国内旅行と海外旅行が交互にあります。また旅行のお土産は全社員にあったり、御年賀があ...(残り 100文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
人間関係についてが原因で、退職しました。ここはストレスからの胃潰瘍で退職したスタッフもいるほどです。新人が長続きせず、勤...(残り 65文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
新人教育はしっかりしているように思えます。私は中途で入職したのですが、中途者にはあまり研修は整っていないですね。経験があ...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
休日は希望通りに取れたと思います。私の病棟の師長さんは優しく全員の希望を聞いてシフトを作ってくれました。残業はあるときも...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
毎年同じような内容の勉強会を開き、休み等で出席出来ないと、伝達講習レポートを提出しなくてはいけません。院内勉強会は身にな...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
ママさんナースとして勤務しています。 24時間対応の保育所が敷地内にありますので、夜勤の際や子供たちの長期休暇などの際...(残り 64文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
基本給やボーナスらたかくはありませんが時間外もしっかりつけれます。研修も時間外手当がつきます。人間関係も科によるとはおも...(残り 47文字)