看護師口コミ一覧(698368件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年09月
新人さんにプリセプターは付きますが、病棟みんなで教えてあげるような雰囲気はありました。 特にいじめのような雰囲気もなく...(残り 105文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
師長により違います。ほとんどは通りますが、1月2か所までという制限がつくこともあります。 残業は病棟会・時間外の勉強会...(残り 250文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年09月
大震災が3月におき、4月に「入社式をするので福島まで来い」と言われた時にはびっくりしました。原発がどうなるかわからない時...(残り 137文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年09月
給料はよかったです。 こじんまりとしていますが、看護師同士の関係はよかったです。 パートの時給が、いいので、近所であ...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
長く働いている方が沢山いて、60代後半の方達も現役で大勢頑張ってらっしゃいます。高卒後の若い方も多いです。残念ながら退職...(残り 177文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年09月
2011年ごろは4週7休だったと思いますが、今は8休+祝日となっているはずです。人が集まらないので、休みも給料も底上げし...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
ママさんナースは非常に多いです。なので突発の休みも多いですが、7対1なので、なんとかまわってはいます。ただ、「働きやすい...(残り 132文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年09月
病棟にもよると思いますが、私が在籍していた病棟は残業をさせないように、毎日リーダーさんが声をかけて終わっていない仕事を手...(残り 70文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
教育体制は整っていないので、外部に自分で勉強していかないと厳しいと思います。看護師としてスキルアップをそこまでもとめてい...(残り 76文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
各病棟によりますが、残業があるのは当然。しかし残業代は各師長がその時に応じてカットするらしく働いた分だけ貰えないです。先...(残り 62文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年09月
福利厚生の一環として、併設する保育所があり、ママさんナースも多く在籍していました。 常勤でなくても、パートさんでも保育...(残り 69文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 1986年~1990年頃
- 投稿日
- 2017年09月
新人だったこの時代は軍隊みたいなところでした。上司から頭や背中は叩かれるし足は蹴られるし、医師からは絆創膏を投げつけられ...(残り 179文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
既卒の入職は コネがないと難しい。 だからこそなんだろうが 中途採用の人は あまりいない。 新しい風が入りにくい分 ...(残り 177文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
残業は2〜3時間程度あります。みんなで帰ろうというスタンスなので早く終わっても新人さんを手伝って遅くなります。病棟によっ...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年09月
外来でパート勤務をしていました。院内はきれいで人間関係もよく働きやすかったです。院長が看護師の教育に熱心で色々勉強する機...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
休み希望は5日まで取れますが、明けは1日で数えられです。なので明け休みで2日とってしまうことになるので休みだけ書くことに...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
病棟間だけでなく、他職種とも仲良いです。病棟の飲み会だけでなく先輩や後輩と個別で飲み行くことも多かったです。先生も優しい...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年09月
パートで勤務していたのですが、非常勤であればわりと勤務の融通はききやすい方だったかと思います。ほとんど希望は通してもらえ...(残り 199文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
さすが大学病院だなって思うような物品は多かったです。尿測の測定器具も全部屋壁付けであり、自動でパソコンに反映されたり、コ...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
難しい症例や珍しい症例がたくさんありとても勉強になる病院だとは思います。向上心のある人には十分な環境と言えるでしょう。し...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
患者層は高齢者中心で、看護師も食介やオムツ交換に入ります。比較的落ち着いた雰囲気なのでゆっくりと仕事が出来ます。教育制度...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年09月
福利厚生はバツグン。休日は多い。病棟師長にもよりますが、看護協会等の流れも組んでいるので、有休も以前よりはとりやすくなっ...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年09月
付属の看護学校があるのでそこからの新卒入社が多いです。若い人も多いけど30〜40代が多い。くせはあるがおしゃべりな人が多...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年09月
経験年数が長いスタッフが強いのは分かるのですが、上司になる方々が医療の基本的な知識が乏しい人が多く、感染症が拡大した事例...(残り 163文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
福利厚生は目立ったものはありません。 薬代が3000円(月)まで無料くらいです。 後は、年1回の日帰り旅行、9月のボ...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
この時期は勤めていた病棟はかなりよかったですね。上司への相談もしやすく、親身になってもらってました。人間関係も良好で、悪...(残り 64文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年09月
教育に関しては、新人さんにはプリセプター1名が1年間ついてくれます。中途の方には3ケ月間、プリセプターつきます。 看護...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
希望休は、月3回で確実に通ります。 夏期、冬期で3日ずつ休暇があり、これも確実に通ります。有給消化は個人差ありますがほ...(残り 55文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
基本給は、この近辺だとなかなか良いと思います。住宅手当は12000円前後、精勤手当は、5000円くらいです。 賞与は年...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
外来診療時間について病院玄関やネットに「午前9時~」と表示してありますが、実際に診療時間は、その30分後の9:30~にな...(残り 93文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
福利厚生?はぁ?なんの事ですか?という感じでした。ただ、常勤の方の休みは取りやすそうでした。私は派遣で勤務しましたが、時...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
新人研修は充実しており、4月からカリキュラム通りに行われます。また、病棟でも勉強会が盛んに行われたり、院内研修や医療安全...(残り 80文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
赤十字なので、福利厚生はしっかりしてます。とくに育休中にも、1〜2割かの給料が出るとのことで、育休手当以外にも収入が入る...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
院内研修が多く、スキルアップを図りたい方には良いです。とくに新人にはラダーやプリセプター制度があり手厚いです。急性期病院...(残り 146文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
実際に入ってみて、スタッフの感じがいいのは一部の病棟のみで、あとは感じの悪いスタッフもいます。ただこれはどこの病院も同じ...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年09月
徳州会グループなので基本給の最低ラインは高めです。住宅補助もしっかりしています。正職は少なく、地方から短期で勤務する派遣...(残り 86文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年09月
古い体質の個人病院という感じでした。 検査技師?放射線技師?が事務部門の仕事させられてた。 あれは懲罰かなんかだった...(残り 65文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
福利厚生は特別なものはなく、有給に関しても基本一ヶ月に2回までとなっているが申請しても人員不足を言われて希望が通らない。...(残り 78文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
給料はどこよりも低いです。 三交替で夜勤10~12回入っても 手取り20万はありません。 人間関係はいい方だと思い...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年09月
この当時の看護部長(現在は違う方)は、厳しい部長でしたが 人間として尊敬出来うる部長でした。家庭の事情により退職されま...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年09月
病院自体は古い! しかし古くから居るナースも気さくでアットホームな感じでした。 わからないところがあった場合その都度...(残り 46文字)
社会福祉法人 千葉県身体障害者福祉事業団 千葉県千葉リハビリテーションセンター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年09月
病棟にもよりますが、私のいたところは人間関係はとてもよかったです。全体的に県立だった頃からずっと勤めている方が多く、リハ...(残り 125文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年09月
休みが月9日あります。入社して6ヶ月経過すると有給が11日もらえますが、毎月必ず1日消化する規則になっているので7ヶ月目...(残り 91文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年09月
急性期、認知症病棟に勤務しました。 休日数は多く残業も急変以外はほとんど無い為、プライベートとの両立を図るには良い環境...(残り 58文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
病院の方針に合わなければ「どうぞ辞めてください」というスタンスだが、そもそもその病院の方針が毎月のように変わるので、つい...(残り 140文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年09月
勉強会は勤務後にあり全員参加でした。ママさんナースも出ていました。看護研究は5~10年目の方がやっていましたが、内容は知...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
病棟の人間関係は悪くないと思いますが、師長や主任により、かなり違うと思います。 病棟のスタッフや患者からどれだけ信頼が...(残り 103文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
給料は高めだと思います。1年に1回昇給がありますが、8000円近く上がるので、長くつとめていると基本給は高くなります。ボ...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
可もなく不可もなく。表立って悪口をいう人はいなかったと思います。 いじめる先輩もいなかった思います。 陰でいう人はい...(残り 174文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年09月
かなり昔ですが、研究室の医師として勤務させていただいたことがあります。家庭事情で退職しましたが、気持ちよく楽しく診療させ...(残り 41文字)