看護師口コミ一覧(687312件)

社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 埼玉県済生会 済生会川口総合病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
夜勤専従をしていますが、夜勤8回で手取り25万程度 超勤は申請しずらい雰囲気もあり、月に多くて3時間程度 ボーナスは...(残り 94文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
建物は、変わったばかりできれいです。 しかし一般病棟の長く勤務している看護師は言葉遣いが悪く、大声で私語をしたりと印象...(残り 46文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
ハローワークの求人や、看護師仲介会社の紹介情報などを利用し入職した。 しかし、公に公表している内容では実際は勤務されて...(残り 299文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
とにかく給料が上がりません!最近、老人ホームを新しく建て、緩和ケア病棟も建てたために債務があり、そのしわ寄せがスタッフへ...(残り 261文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
上層部が全然ダメ。 金儲けのことしか考えてない。 常勤スタッフの給料が安すぎて 応援ナースばっかり。 スタッフが...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
有給は付与された分をできるだけ消化してくれていたと思います。 出勤が多いときにも、明日多いから休んでいいよ、と有給をく...(残り 65文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
物品は新しいものがないので、ある意味働きやすいかもしれません。カルテは紙です。清潔不潔はしっかりしています。 夜勤をす...(残り 83文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
福利厚生に関しては、メリットは全くありません!人間関係で悩んだり、イジメられたりで精神的に追い詰められることを考えると、...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
仲は悪くないです。お局もいません。 どこもだいたいは同じだと思いますが、ここの人間関係の特徴は、表面上は仲良く見えます...(残り 81文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
求人情報上は休日は4週8休で年間休日120日以上、と書いてあります。しかし実際は労働契約書でのやり取りがないので、休日や...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
やりがいは人それぞれだと思います。慢性期療養型の病院なんで、介護要素が強いです。毎日ルーティーンに仕事をこなす感じ。 ...(残り 74文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 埼玉県済生会 済生会川口総合病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年08月
急性期病院なので忙しいです。業務に常に追われていますね。休みの日でも病棟会、勉強会があり給与が2つともでないので行くのを...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
中堅が少なく、経験の浅い若手の看護師が多いからか、仕事中でも場を弁えない様な態度が目に付きやすい環境でした。中堅以上の頼...(残り 105文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
看護師のほとんどは女性。介護士は半分ずつで女性と男性がいる。看護師の女性は、派閥らしいものがあり、昼休憩などではタバコを...(残り 172文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
仕事のやりがいに関しては、急性期病院で患者の回転が早くため忙しさに隠れてしまうところがありました。病棟によっても違います...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年08月
院内に託児所もあり、子供がいる人は預けている方が多かったです。ママさんナースは、時短制度があったりと残業はほとんどするこ...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年08月
当時は4週7休プラス祝日で、休みがすくなかったですが、あの規模にしては残業はさほど多くありませんでした。定時で上がれる日...(残り 62文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年08月
給与は安かったですが、借り上げのマンションに安く済んでいたので、それを考慮すればトントンだったと思います。1DKで3万く...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
わたしはママさんではないですがここの病棟はママさんを平等にして早めに帰れるように声をかけあってます!お子さんを預けている...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年08月
今はどうかわかりませんが、ナースもヘルパーさんと一緒にオムツ交換や入浴介助をしていたため、とても体力が要ります。 しか...(残り 79文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年08月
外来非常勤として働いていました。外来は基本パートの方が多く、子育て中のママさんナースもたくさんおりました。そのため、子育...(残り 103文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年08月
開放病棟で勤務しました。休み希望は比較的通りやすく、残業はほぼありませんでした。定時にはあがれるようにみんなで協力出来て...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
基本給は13万円程度で、周囲の病院などと比べて1〜2万円は低め!しかも賞与は、基本給が算定にぬるので賞与も低い。 あと...(残り 77文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
部署によってかなりのバラツキがあります。 ある部署では全員が定時で帰れるよう、 新人のフォローに先輩型がついてくれ、 一...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
病棟によってですが、昔から働いてる方達が幅を利かせている印象です。もちろん勤続年数順となると敬うべきですが、中には仕事を...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
有給消化率はいいと思います。休みは月8から9回ほど。ママさんナースが多く、行事の際は調整が大変ですが、やりくりしています...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年08月
新病院に移ったばかりのころだったため、施設設備はかなり綺麗でした。備品も常に揃っていて、足りないものはすぐに請求できる環...(残り 116文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
3年生のラダー研修があります。 また、 プリセプター制度を導入していて、 最初の一年間はいつも決まった先輩がついて教えて...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年08月
忙しい部署だったので、残業は多かったです。でも、残業代はしっかりといただいてました。 30名近い人数のシフトをつくるの...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
入職後すぐに病棟編成などがあり、かなり忙しい病棟でした。毎日即入もあり、入院受けができる人数が足りず2人入院をとることも...(残り 69文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
週に一度24保育がありますが、 内定が出る前には保育園に入れるか分からず夜勤の際のサポート体制がないママには働くのが難し...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年08月
新卒から5年間お世話になっていました。 とても忙しく残業もかなり多い職場でしたが、人間関係はとてもよく、退職した今でも...(残り 68文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年08月
地元では人気のある病院で、分娩件数が多く忙しかったです。分娩介助のスキルを身につけるにはよい病院だと思います。忙しすぎて...(残り 75文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年08月
現在働いている友達もいますが、私が働いていた時から休みは取りやすく、1年に1回は一週間くらい休めます。それを利用して旅行...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年08月
新卒の時お世話になりました。元々国立系の病院だけあって、教育体制はしっかりしてました。ヒヤリハットがあれば、用紙に記入す...(残り 149文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
とても忙しいですがドクターヘリやD-MAT・最新の医療機器などを取り揃えておりスキルはとてもあげる事が出来ます。 ...(残り 63文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
病院近所に住んでいる人が多いので子供の学校行事(運動会、学芸会、参観日、親子レクetc)が重なり休日希望が重なります。 ...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年08月
部署によるかと思いますが、比較的人間関係は、良好に働けていると思います。どこにでもお局はいるかと思います。若い看護師が多...(残り 57文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
教育、研究制度の病院ということもあって学ぶには適しているので、そういう点ではしっかりスキルを身につけられます。年数を重ね...(残り 106文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年08月
給料は高めでしたが休めば欠勤になり有給休暇の制度もない 。ボーナスはもらってから4ヶ月は辞めたら全額返金とか勉強会に必ず...(残り 120文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
私の病棟は人間関係は他の病棟と比べるとかなり良い方だと思います。ただ大学病院なので重傷患者や難しい病気のひとが多く毎日慌...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年08月
教育態勢がなっているかというと全くなってません。忙しさのあまりに新人に教えてあげられないのもわかりますが扱いが雑です。そ...(残り 87文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年08月
ママナースはいましたが、子供の病気で休んでも欠勤扱いになるしそれに病院に行った事を証明する領収書を見せないといけないので...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年08月
入職時に説明されてないことが入ってからわかりました。ボーナスをもらっても4ヶ月は辞めれない、辞めたら全額返金とか有給休暇...(残り 119文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年08月
病院の建物はデザイン的にスタイリッシュって感じですがデザインに気をとられたか機能性がありません。それに病床数の兼ね合いか...(残り 132文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年08月
看護と介護が混在している為、体力勝負。腰痛持ちの人が多く、動けなくなったら見守り係になり、回復したらまたひたすら働くとい...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年08月
小さいお子さんがいるかたは、時短勤務を利用されていました。ママさんナースはいましたが、小学生以上の人ばかりでした。先輩ナ...(残り 79文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
病棟にもよるのかもしれませんが、残業する確率がおおいいです。その日に申請すれば手当てはつけてくれました。記録もそうですが...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年08月
残業は全くありませんでした。 休日も120日以上あり多いです。 有給もとりやすいです。 給与はすごく良い訳ではあり...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年08月
回復期の病院としては県内で1番良い病院ではないかと思われます。 リハスタッフのレベルはとても高く、勉強熱心ですね。 ...(残り 45文字)