看護師口コミ一覧(684857件)

入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
インターンシップが充実していて、病院の雰囲気も良かったため入職しましたが、病院周辺は工業地帯で何もなく、毎日病院と家を往...(残り 152文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年05月
1年目はたくさんの研修があります。2年目以降も研修があるので勉強できます。看護研究は大変ですが、上司や医師に協力してもら...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
新人イジメがひどく言いがかりをつけられることもしばしばあります。それをみんな見て見ぬふりしてる。はっきり言えば悪い雰囲気...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病院自体は建ってから20年以上経っていてやや古いようには見えますが、外来や職員用エレベーターなど部分部分で改修工事してい...(残り 120文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病気をして服薬が必要になり、夜勤が難しいので外来の日勤で入ったものの、当初よりもだんだんと夜勤が多くなっていったので、体...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
産休育休の実績もあり、私が働いていた頃はママさんナースも3名在籍し、時短勤務で働いていました。繁忙期には地方出張がありま...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年05月
近辺に寮があります。新しい寮もありますが、きれいな寮に入れるとは限りません。人気の部屋は希望者があふれているので順番待ち...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年05月
新人研修は多少ありました。けれどすぐに実践となります。その後の研修も院内では少なく、外部の研修に行くことがありました。ほ...(残り 63文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病棟で勤務していました すごくびっくりしたのは、吸引の配管が2人の患者に1個なので、患者さんの真上に隣の患者さんの痰が...(残り 132文字)
社会福祉法人 恩賜財団 母子愛育会 総合母子保健センター 愛育病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
ブランドがあって、給料が良くて、綺麗な施設で、いい病院に見えがちだが、実際は人事の入れ替わりが激しい。辞める人が多い。た...(残り 65文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年05月
一般病棟で勤務していましたが、全体的に残業が多く 定時で帰ることはなかなか難しかったです 産休育休はきちんと取得でき復帰...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年05月
休みは取りやすく、希望日はほとんど取得できました。先輩から取っていくので休みが重ならないようにしなければなりませんが、ほ...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
建物や設備が古く、老朽化がかいま見れる部分があります。トイレも汚いです。あと夏は病棟がとても暑く汗をかきます。休憩は食堂...(残り 22文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
他の病院に比べても、福利厚生は良いと思います。 妊娠がわかった時点で翌月から夜勤免除可能、産休前に年休で少し前から休め...(残り 107文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年05月
ここは、大変なだけでやりがいはありません。異常な早さで人が辞めていくし、自分もすぐに辞めました。こんなに人が少なくてクリ...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
入職して少し経ちますが、色々な研修が多く、興味がある研修には参加をするようにしています。研修時間も丁度良い感じです。新人...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
年間4.8ヶ月分ほどもらえていたのでボーナスはいいと思います。残業代はタイムカード+記入用紙の提出できっちり貰えていまし...(残り 64文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
無駄な研修や、人集めのための研修などが多すぎます。昼休憩の間に行かなければならないことも多く休み時間か半分しか取れないこ...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
職場の雰囲気はとても良く、人間関係も良いですね。あまり若い人はいませんが、ベテラン看護師さん達はみんな優しいですね。科に...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
くせのあるスタッフは居ます(どこでも合わない人は居ます)が、優しく教えて下さるかたばかりで、人間関係は非常に良いと思いま...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
設備や物品は整っています。病棟、ICU、手術室ときれいです。物品も豊富にあり、民間の病院のようにコスト意識をとそんなに言...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年05月
若いナースが中心でママナースが少ないです。付属から集まっています。他から来る人は独特な雰囲気に馴染めないかもしれないです...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
最近、病院敷地内に体育館を建設し職員も利用出来るようになりました。室内ではフットサルや室内球技が出来るみたいです。その他...(残り 67文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年05月
残業は多いですが残業申請できるしカットされないのは良かったです。そもそも基本給が低いので残業手当があっても並みになるだけ...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
外科病棟は常にバタバタしていて、殺伐としています。業務に追われる毎日でやりがいを感じるどころではないです。患者さんの話も...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
全体でみると若い看護師が多いですが、産休・育休後病棟に復帰してきたママナースさんも数名いらっしゃいました。私が所属してい...(残り 181文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年05月
基本給が低いです。夜勤や残業に入っても手取りは低いです。月収30万を超えることはなかったです。勤続10年くらいになればそ...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年05月
施設、設備、備品はやはり都会の大病院なだけあって、整っている印象でしたね。ほかの病院を体験したことがないのでよくわかりま...(残り 40文字)
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立西神戸医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
労働に対して給料がとにかく安いです。 市民病院機構の仲間入りをして、看護師も公務員扱いになりましたが、恩恵はとくに感じ...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
残業もなく、5時ピタで帰れます。子育てするには良い環境かと思われます。私も子どもの病気で休んでしまうことがありましたが、...(残り 70文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年05月
福利厚生もしっかりした病院なのでとても子供がいる看護師さんにとっては働きやすいですね。 今はわかりませんが私が働いてい...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病棟によって残業量がまったくちがいます。 ある病棟は2,3時間の残業もあたりまえという状態で、職員は疲弊してしまい、退...(残り 54文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
福利厚生は県内でも良いところだと感じます。ディズニーランドへ割引で家族ともいけます。また、受診時には、支払いした後、申請...(残り 62文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 札幌厚生病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
新人研修がしっかりしており、集合研修や病棟での研修や練習などの時間を確保してくださっています。怖くてどうしようもないとい...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年05月
備品はディスポで必要なだけ使用出来ました。定数管理もきちんとされており、過不足になることはほとんどありませんでした。新病...(残り 95文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病棟により、妊婦、育休明けのナースに対しての扱いが違うと思います。時短勤務の方は残業がつかないので、早く上がりたいと思う...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
とてもはたらきやすいしょくばでした。職員間のコミュニケーションもとても良く取れていたのではないかと思います。わたしはあま...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
外科病棟、内科病棟ともに看護実習でお世話になりました。看護師さんの雰囲気はサッパリした感じで、怖かったり意地悪な方はいま...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
急性期病院でとても忙しく、残業や時間外の委員会活動などは当たり前だった。しかし、たくさんの症例を経験できたり、院内研修会...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
ギスギスした感じはなく、比較的温和で気さくな人が多いと思います。わからないことは、手を止めて一緒についてくれたり、教えて...(残り 79文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
ボーナスは4.3?ヶ月分くらいありますが、謎の「有給買い取り」システムのために、4ヶ月分にされるようです。有給を消化でき...(残り 157文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
電子カルテが導入されておらず、その分余計な作業があり不便でミスも起きやい環境であると思います。建物は比較的綺麗ですが稼働...(残り 75文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
配属先の師長により、大きくちがいます。 急な休みを大きく受け止めてくれる上司、根掘り葉堀り突っ込んで聞いてくる上司など...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年05月
私が働いていた病棟では休み希望は出しやすい雰囲気で、3連休も希望できていました。 残業は病棟にもよりますが、長いところ...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
院内の勉強会はもちろん、病棟でドクターが症例をもとに勉強会を開いてくださることもありました。そういう熱心な方もいるのはと...(残り 90文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
休み希望は特段理由がなくとも比較的通りやすい環境でした。有給も取りやすく、夏休み等と合わせて長期休暇で旅行に行く職員も多...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
慢性期のいわゆる老人病院にしては近隣の病院に比べて給料はいいと思いますが、有給は余らせてるし、残業代も急変しない限り出な...(残り 60文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
私は入職して、ずっと同じ病棟で働いてきました。毎日が忙しくて大変でしたがやりがいがありました。ですが、4月から急に希望も...(残り 102文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年05月
リハビリや介護が主でしたので、大変でした。オムツ交換が終わったと思ったらすぐにまたまわる。介護職の方もいるので助かります...(残り 61文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
既卒で入職したが、全て新卒と同じ研修を受け、教育過程も新卒と同じ扱いだった。例えば、以前の病院では、末梢のルート確保は普...(残り 143文字)