看護師口コミ一覧(686009件)

退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
師長さんの看護観と合わず、精神的にしんどかったです。あとは電子カルテが古いし、病棟の作りが三角形みたいになっているので同...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
配属された病棟は人間関係は比較的いいですし、忙しいチームがあれば手伝ったりと協力的ですが、師長が絶対的な感じでみんな顔色...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
個人病院特有の人間関係のクセが強くあり、プライベートについて干渉されるのが嫌いな方は合わないと思います。初めはアットホー...(残り 161文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年05月
給料は良いですが、都市中心の院は色々なオペをできるdrがいる院はとにかく忙しいです。 ドクターは院によってはクセが強い...(残り 93文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病棟では派閥があり、休憩時間はスタッフの悪口ばかりです。交友関係、恋愛関係で上司の介入があり、呼び出されては指導が入りま...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
職員旅行は毎年、いくつかのパターンを提案して、多数決で決めていました。一泊二日が多かったです。毎月2000円ずつ積み立て...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
透析看護に興味があり、就職を考えていましたが現在勤務中の知人からあまりおすすめできないと言われてしまいました。人間関係が...(残り 63文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
互助会というシステムがあり、それに入り、毎月給料天引きを行うことで利用できます。 院内での医療費を年1万まで返金してく...(残り 246文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年05月
お局さんばかりいた印象です。 そのため新人いびりや上からのもの申している感じがありました。 慣れちゃえば良いのかもし...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年05月
教育に関しては、勉強会などがあり、精神科看護の勉強ができますが、医療行為での手技などを学びたい人には、不向きだと思います...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
退職者が多く常に人手不足のような感じでしたが、実際の業務がそれほどタイトではなく、少ない人数なりにまわっていました 入...(残り 74文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病床数がすくなく、給料が非常に安い。 ボーナスは、家族経営のため皆が頑張ればすずめの涙が出る程度もらえました。 忙し...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病棟により仕事の大変さは変わります。わたしが最初にいた病棟ではそこまで大変ではなかったけど患者が暴れたりした時は大変だと...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病棟勤務でしたが、ママさんナースは比較的少ないです。独身の若い方が多いです。 残業があるのが当たり前で定時に帰ることは...(残り 81文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病院自体は古い建物なので、建てかたもいびつだったり、不便なところが多かったです。設備も少なくて、導線が悪いので、仕事する...(残り 76文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
とにかく指導が下手ですね。中堅レベルの人が役職についていて、すぐ下が2~3年レベル。 その2~3年レベルも満足に指導さ...(残り 122文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
残業多すぎです。全く定時に帰るなんてありえません。それも、残業手当申請は特定用紙に記入しなければなりませんが、スタッフ全...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
マタニティナース服を着たスタッフをよく見かけるなど二人目、三人目のママ世代が多い。託児所併設で託児所の先生もとても優しい...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
私が配属された部署はママさんナースが多かったです。優しい方が多かったですが、地域柄、地元の人を大切にする感じがありました...(残り 65文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年05月
福利厚生は忘年会と慰安旅行があります。慰安旅行は日帰りと泊まりとプランがあり選べますが、積み立てしてるお金では泊まりは足...(残り 95文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年05月
ママナースは少なかったけど、仕事が9時~17時までだったから小さい子どもを持ったスタッフには働きやすいと思います。それに...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年05月
わたしがいた病棟の人間関係はそこまで悪くはなかったけど助手の人たちが仲が悪かったですので業務中に言い合いをしてたりしょっ...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年05月
良い方も多かったですが、師長がすごくパワハラで2時間も職員を怒鳴っていた。師長が准看の取り巻きと悪口をナースステーション...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年05月
年間休日は100日なので月に8日くらいです。それに誕生月にプラス1日の休みが付きます。残業は基本的にありませんが、病棟に...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
優しい看護師が多かったです。 雰囲気が良くて仕事を行いやすい環境でした。 また看護師同士も気さくにコミュニケーション...(残り 55文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年05月
給料ははっきり言って安いです。夜勤を多めに入っても手取りは基本給より下回るくらいになります。基本給が15万だから手取りは...(残り 63文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
育休を1年とって復帰する方が多いです。ママナースがほとんどなので子供の体調不良のときは理解があり、勤務をかわってくれる人...(残り 65文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
子どもが好きでやっとの思いで入職できたのですが、希望の部署に配属されなかった。同期で希望の場所に配属された人は少ないと思...(残り 116文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
急性期病棟だったため、毎日忙しく、オペ、入院、処置といろいろなことを掛け持ちしなければならず、お昼休憩すらままならなかっ...(残り 90文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
大学病院で福利厚生がしっかりとしているので休みはしっかりととれます。夜勤明け休みからの2連休などもありました。休みが多く...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年05月
田舎にある総合病院なので、救急搬送もあり色んな症例の患者さんが来て勉強にはなります。準夜、深夜でも緊急入院があり忙しかっ...(残り 107文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年05月
給料は普通でしたが、ボーナスは少なかったです。サービス残業も多く当時は4週6休で休みが少なかったので、結構辛かったです。...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年05月
学生からそのまま看護師として働く人がほとんどなので和気あいあいとしていました。 いろいろ問題などもあり大変な時期もあり...(残り 80文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
くわいナース制度を利用してましたが、週1から、曜日と時間帯固定で働けます。 ロッカーと制服は共用なので、靴以外の荷物は...(残り 59文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
現在転職活動中です 看護師としてのキャリアが詰めない、上司のパワハラもあるなど、不満ありです。 なんのために看護師に...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
福利厚生はとても充実しているほうではないでしょうか。医療費が月に3万円まででます。但しグループ病院及び指定薬局を使った場...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
職場の雰囲気は病棟によって違います。 先輩たちは優しくてフォローをしてくれたり、常に気にかけてくれる病棟もあれば、出来...(残り 114文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年05月
教育機関として優れている病院なので、新人で入職するのにもいいし、数年働けばどこでもやっていけるくらいの技術と度量が身につ...(残り 45文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年05月
教育プログラムが良くて、飲み込みが早ければどんどん任せてもらえるのが良かったです。ついていけずにドロップアウトする同期も...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
引っ越しのによる転職のため退職予定です。お給料には満足しています。人間関係も個性的な方はいましたが中途の方が多く表だって...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年05月
私がいたころはママナースはほとんどいませんでした。一部融通してもらって時短で働く人もいましたが、そういう人は周りから人望...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
駅から遠いため、川越か本川越からの送迎バスか、ほとんどの方が駐車場があるので車通勤という形になります。施設はきれいともい...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年05月
当時は准看さんが多く、また長く務めている方が多かったです。以前の体制では准看でも役職に就けていたため、その方や、いわゆる...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病室によってランクも違いますが、病室というよりもホテルのようにきれいな病室がほとんどです。妊婦さんの食事はもちろんですが...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年05月
新人は次々にいろいろ経験させられ、一度やれば「もうできるよね?」と独り立ちを促されます。ペースが速くついていけない人は大...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年05月
入職して数年で辞めていく人が多いので、現場は慢性的に中堅が不足していました。後輩の指導から責任者やリーダーもやり、看護業...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年05月
看護師さん助産師さんともに優しく教えてくださり、とても勉強になりました。特に助産師さんと関わる機会はなかなかないので、助...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年05月
新しくなった病棟はきれいですが、昔のまま残っている方はとても古く、難があるところばかりです。廊下も狭く、物がごちゃごちゃ...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
職員が預けることができる24時間の託児所がありましたので、夜勤をすることもできたみたいです。保育士さんは優しくて雰囲気も...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
中途の採用の方が多く、中途で入ったら働きやすいと思います。逆に新卒の人数は少なく病棟に一人程度なので同期がいないことが多...(残り 47文字)