看護師口コミ一覧(688294件)

退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
本当にすごいところでした。独裁的でスタッフや現場の声は届きません。スタッフが業務改善してほしいところが多くあっても、聞く...(残り 193文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
国立病院機構であるため、福利厚生は良い方だと思います。住宅手当も上限3万近く出してくれますし、有給も取れます。ただ、有給...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
大学病院ならでは、上下関係ははっきりしていて、若い子たちが頑張っていて人間関係は悪くないと思います。ただどこにでもお局が...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年10月
大変ですが、最初に働くには良い病院だと思います。勉強出来るしどこで働いも大丈夫な力はつきます。変わったあとの病院でも全く...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年10月
以前は病棟にもよるがしっかり残業手当がついており、病棟会などの出席時にも時間外手当がつけられたのでかなり給料面では満足し...(残り 185文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
循環器単科の病院です。病棟にて勤務していました。心臓カテーテル検査や治療での入院が、平日は毎日10人以上あり、入退院の回...(残り 329文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟によって異なると思いますが休日は希望休が3日までとれます。 委員会などの会議は夜勤明けや休日でも参加しなけらばなら...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年10月
新卒で就職、10年程勤務、その後結婚し妊娠、出産後、産休開けで復職しました。時短も使えて夜勤も免除してもらえたので、なん...(残り 192文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ママナースはたくさんいますし、妊婦多いし産休に入る人も、産休明けで時短とってる人もたくさんいます。お互い様なので、お子様...(残り 166文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
昔ながらの病院なので古い病棟がいくつもあります。また、喫煙所は病棟の屋上なのでタバコのニオイがだめな方にはは向いてないと...(残り 41文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
2016年度まで働いていましたが、福利厚生はしっかりしています。今は残業代も厳しくしっかりと申請しないといえなくなってお...(残り 116文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟にもよりますが、可もなく不可もなくといったところですが、厳しい人が多めだと思います。3年くらい経つとやめる人が増える...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病院全体ママがほとんどです。日勤勤務も16:30までで、ママには助かります。残業もしっかりつくし、子供の行事や急な体調不...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
精神科単科の病院です。昔ながらの病院であるため、設備や病棟のルールも古きを重んじている形で少し風通しが悪いような印象を受...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
当直手当が一回、25000円と高いですが、1人夜勤で看取りも多く、精神的にも体力的にもかなりしんどいです。昇給も無く、入...(残り 79文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
研修はほとんど時間外なので、日勤が終わったあとに行われます。用事があっても出ないと周りのスタッフから白い目で見られるため...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
全職員が全職員を評価するアンケートのような物があり、評価により賞与に関係したり場合によっては面談がある為、人間関係は良好...(残り 59文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
保育園が完備しているので、そこはたすかります。ただし、時短勤務を利用して、夕方16じまでとか、日勤だけ、といった形で病棟...(残り 64文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
立地はとてもよく駅から徒歩で2〜3分程度でつきます。小田急線と南武線があります。また、雨の日でも傘をささないでいけます。...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
保育園があるためママさんナースも居ますが、残業も多く家族の理解、協力がないと働くことはむずかしいのではないかと感じました...(残り 168文字)
社会福祉法人 神奈川県総合リハビリテーション事業団 神奈川リハビリテーション病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
付属の看護学生からの進学が多く、人間関係は比較的良かったと思います。昔はボロボロの病棟でしたが、最近立て直ししたため、綺...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
残業はほとんどありません。退勤間際に入院が来れば残業が発生することがごく稀にありすが、何もない穏やかな際にはほぼ定時で帰...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年10月
なかなか休み希望は通らない。子供の急な体調不良でも、周りの冷たい視線が痛々しい。休みずらい環境ではある。24時間保育室は...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
4週7.5休ですが、師長の采配がいいのか最低でも月8日は休みでした。多い時は9〜10日など。 希望休はわたしの病棟では...(残り 297文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年10月
急性期病棟で働いていました。併設の看護学校からの卒業で数名の同期と一緒に働きはじめます。他の看護学校の方もいました。同期...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
前の方もおっしゃっていますが、総務と看護はしっかり別れており、連携はあまり取れていません。どちらかと言うと、看護よりも総...(残り 84文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
外来のみの勤務なので比較的定時に帰れる事が多いです。 ママさんナースも多く在籍しているため、子どもの急な病気に対するシ...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
外来患者のみの透析室です。施設から通っている方もいるため、患者さんの高齢化に伴い、移乗など大変になってきました。また、ス...(残り 61文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
福利厚生は国立機構ということもあり、十分だと思います。土地柄一人暮らしするには家賃も高くなるため、隣に看護師寮があるのは...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ここの病院はママがたくさんいます。産休、育休、時短勤務しっかりできます。保育所もありますし、夜勤も可能でした。子供のいな...(残り 96文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
人間関係はよいと思います。理解のある責任者や尊敬できる先輩にかなり助けてもらい、仕事をしてきましたが、部署によりかなり差...(残り 61文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
設備はかなり古いです。ナースステーションのエアコンも壊れ、代替品は扇風機なので真夏はかなりキツかったです。また、病室のエ...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
色々な診療科がありますので、それぞれの問題はあるかと思います。 人間関係は比較的良好だとは思いますが、どの病院にもいが...(残り 47文字)
公立大学法人 名古屋市立大学 名古屋市立大学医学部附属西部医療センター
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
先輩看護師のいじめです。三人同期生がいましたが私を含め二人が一年以内に辞めました。昔の看護師の考え方で新しい病院なのに看...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ほとんどの人が朝ギリギリで出勤するなど、結構ゆるい感じです。情報収集のために、早く出勤しなくて済むのはとてもいいと思いま...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
リハビリ病院なのであまり新卒の方が入ってくることはなく、医療行為も少ないため看護技術は衰えるかもしれません。終業後に月に...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
わたしは子どもいませんが、 24時間託児所もあり、ママナースさんが多かった印象です。日勤常勤、夜勤月1回から、などさま...(残り 112文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ケアワーカーさんがいない日があり、そういった時は配膳、食事介助、コップを洗ったり除菌したりもナースがやらなくてはいけませ...(残り 67文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
他の職種ともコミュニケーション良好で、患者さんの事を皆で考えることができているように思います。病棟にもよるのかもしれませ...(残り 44文字)
医療法人社団 こころとからだの元氣プラザ 診療所こころとからだの元氣プラザ
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年10月
非常勤で働いていましたが、時給制で有給休暇はありませんでした。休みを取れば収入が減る。社員の方は保証されていたようで、茨...(残り 75文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟により、雰囲気が違うと思いますが、とにかく部署異動が多く、それが理由で辞めてしまった後輩がいました。全体的に部署異動...(残り 54文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 札幌厚生病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
若いスタッフからベテランまで幅広く、病棟全体として和気あいあいとした雰囲気だった為、仕事しやすい環境ではあったと思う。教...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
仕事の内容は大学病院らしく、細やかで厳しく指導されることも多いです。しかし、こちらの病院でしか学べないこともたくさんある...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
比較的中堅層が働いているイメージ。新しく建て替えた時に新卒をたくさんとったためだと考えられる。建て替える前から働く中堅ス...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
日勤は21時頃まで残業しており、夜勤明けでも昼を越えることが多く、休息が取れない。育短の看護師も夜まで働いており、帰れる...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
私が勤めていた病棟はとにかく人間関係が悪くて、それがストレスでした。 ステーション内での人の悪口や愚痴など聞いてていい...(残り 76文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
既卒採用で入職しましたが、やっていることが古くてビックリしたました。 スキルアップは望めません。 新卒は研修とか...(残り 79文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
忙しい病院でした。救急車を断らない、というのがモットーのようで、ICU以外でも重症度が高い患者さんが多い印象です。併設の...(残り 57文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
以前は準公務員だったので、35歳を過ぎると、年齢制限で非常勤から常勤になれない。 研修は自己負担、交通費も休みもくれな...(残り 106文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
私が居た病棟はいくつかある療養病棟の中でも1番人間関係が良いと言われていましたが、私はそうは思いませんでした。年齢層も高...(残り 127文字)