看護師口コミ一覧(688183件)

仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
新人の頃から同じ部署で働いていました。時間外が多く、年々役割も増えてくるため私は体力的にもきつくて転職しました。総合病院...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
新人から同じ部署で働いていました。時間外が多く体力的にもきつく転職しましたが、総合病院であり教育などはきちんとしているの...(残り 57文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
当時の師長さんのお誘いで入職しました。各方面で尽力を尽くす方でしたが、いつからかクリニックではない部門で働かされている状...(残り 94文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
一般外来では、ママさんナースも多く働いていました。時短勤務が細かくあり、朝を9:00〜、もしくは、10:00〜とする方も...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
夏休み休暇は5日あり、6月〜10月の間で取得できます。公休と合わせると長くて10日程度のまとまった休みができるため、海外...(残り 72文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年10月
人間関係は問題無いが、勉強会も1ヶ月に1回程度。上司達がリハビリ看護をわかっていないので、看護を学ぶには疑問を感じる。リ...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
休日は希望は2ヶ所までとあり、子供の学校行事とかがあるときは大変でした。年休は希望で出したところが公休になるか、年休にな...(残り 146文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病院正面は少し古く感じますが 病棟も比較的新しく働きやすい環境です。 設備も最新とまではいかないですが 綺麗で備品...(残り 82文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
新人教育には力をいれており、遠方から就職する新人スタッフがホームシックにならないよう気配りをされています。1ヶ月間は集団...(残り 357文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 和歌山県済生会 済生会和歌山病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
3時間ほど残業しても残業を申請しずらい雰囲気でした。また定時に帰れることが少ない上、朝も一時間前に出勤しなければならず ...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟によって差が大きくあります。 仮眠時間が全くない病棟もあれば、5〜6時間近く仮眠がとれるという噂の病棟もあります。...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
3、40代のママナースが多く、比較的みんな優しく話しやすい職場です。従業員は100名以上いますが、明るくアットホームな雰...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
夏休みは7日、7月~10月に取れます。年休は20日ありますが実際は5日くらいしか取れません。業務優先だそうですが。常に人...(残り 43文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病院全体としての規則や基本的マニュアルがなく、経営のためになら段取り踏まえず、体制を変えてきます。変えなきゃいけないのは...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
異動した先の病棟は他の病棟よりも特に人不足。 残業当たり前。早くて19時、まだ経験不足の子も ろくに指導を受けられず...(残り 88文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
お局と新人が多く中間層が少ない部署でした。スタッフ同士仲が悪いことはなかったです。忙しく患者や家族からのクレームも多かっ...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
半年ほど前には看護師の退職者が多くいました。原因は病棟編成の変更、病院側の人事上の問題や、管理職の休職などありました。し...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1986年~1990年頃
- 投稿日
- 2018年10月
当時 は、看護師免許がなかったため、助手の立場で働いていました。救急から慢性的な病気までの看護を経験できて大学病院からの...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
雰囲気はいいとは言えません。とにかく怒られないようにして過ごしていました。透析が主ですが、透析は「看護」がしたい人向きで...(残り 56文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
膀胱洗浄を硝子製の注射器でやっていたり、経管栄養もプラスティック製のイルリガードルを使用していたりと、だいぶ遅れていまし...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
何か良くて、何かだめなのか、わからなくなってくるくらい医療水準と看護レベルが低かった。60代の准看護師ばかりが働いていて...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
勤務の希望は普通に通る。月8休みだった。患者さんたちは経口摂取の方は数人だし、ほとんどの方が寝たきりでコミュニケーション...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
残業代は出ますが、サービス残業も多いです。 1時間以上残業して、やっと30分の残業代がつく程度。忙しいために勤務時間内...(残り 71文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ディスポの物を多く配置してあるためとても清潔感があり良かったが、生理食塩水のロック注射シリンジが無く、使用する時はわざわ...(残り 83文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
立地は阪神西宮駅から近いのでとても良いと思います。県立病院なので福利厚生も良いです。お局が多くスタッフ間で業務量にかなり...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年10月
まだけいけんが浅く無知でしたが 初歩的なことから教えていただき頑張れました。 人間関係はよかったと思います。 今も...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
建物が古く、いわゆる昭和~平成初期の総合病院をイメージするといいかもしれません。 電子カルテを導入していますが、大手の...(残り 66文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
夜勤明けなのに昼近くまで記録で残ったり、日勤で18時19時はザラ。なのに外来は定時あがりはもちろん、業務時間内でもスタッ...(残り 103文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
WLBに取り組み、休みが多いです。協力しあって勤務しているので働きやすかったです。夜勤もありますが、救急外来はないので比...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
配属先の部署によっては、いい雰囲気で働けるとおもいます。多職種が、たくさんかかわりあっているので、じゅうなんな考えが必要...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ベッドは古いものも多くテープで補強してあったり接続部の接触不良で動かなくなるものも多くあります。モニター類も数が十分でな...(残り 76文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
基本給は23区と比べて見劣りする印象がある。しかしママさん看護師が多いため、独身者は夜勤回数を多くしやすいが、日勤残業も...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
看護局長も変わり看護局の雰囲気も変わり始めた時期でした。それまでは、移動希望もあまり聞いて貰えませんでしたが、局長が変わ...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
勉強会は業務終了後、時間外にあります。大きい病院なので、勉強会などは、ある程度あります。業務も忙しいですが、スキルアップ...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年10月
3年目から異動になったので、リハビリ病棟と慢性期病棟の両方で勤務した経験があります。リハビリ病棟は雰囲気も明るく、みんな...(残り 97文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
新人教育がぼろぼろ。上がどんどん辞めていくから新人を教育できる人が少なすぎるし、残ってるお局達も業務の進め方は教えてくれ...(残り 138文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ベテランとよばれる年代の人は技量も器量もなく、中堅クラスがフォローしないとアクシデントがいつ起こってもおかしくない状況。...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟全体が和やかな雰囲気でとても実習しやすかったのを覚えています。師長をはじめ実習担当者の方、どの方にも優しく指導して頂...(残り 33文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟にもよるとは思いますが人手が足りておらず時間内に業務が終わることは難しいと感じます。患者さんとゆっくり話をしたいと思...(残り 67文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
何年か前に働いていました。微妙に古くちょっと薄暗い感じがしました。今はどうやっているのかわかりませんが田舎なので患者さん...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
公立病院なので、インフルエンザで休まざるを得ない事があっても、有休休暇ではなく、病気としての休暇で休む事が出来るので助か...(残り 71文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
仕事のやりがいは一般科の病院に比べたら介護的なものが多く、看護技術を修得することはほぼ無理です。処置も少ないため患者さん...(残り 96文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ボーナスカット、昇給が無期限停止となりました。そのため離職して行く職員も少なくなく残された職員で仕事を賄っています。中途...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年10月
アットホームでした。恐い先輩もいましたが、患者さん思いの人も多くよかった。師長さんもとてもいい人でしたよく、愚痴を聞いて...(残り 52文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年10月
当時、職業安定所で募集がかかっていたのがこの病院でした。 働きながら学校に通い、看護師免許を取ることを目指していたので...(残り 77文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ママさんナースは多く、働きやすかったのではないかと思います。 その頃学生だった私は、先輩のママさんナースに助けてもらい...(残り 97文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
人間関係が悪すぎる。上司に好かれないと風当たりが強い。休憩も早く食堂に行ったものが全員分の食事の準備をする今時喫煙所が院...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年10月
中央病院は、姉妹病院のなかでは1番充実していたと思います。 備品購入も特に厳しく感じませんでした。 設備も特に不具合...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
人間関係はどの病棟も比較的良いと思います。急性期は入院も多く忙しいけど、バタバタしてる感じはないです。リハビリ病棟、障害...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
新人指導のマニュアルは皆無です。 勉強会もあってないようなもの。 新卒さんや経験の浅い人への暴言にウンザリ。 あん...(残り 109文字)