熊本県の病院口コミ一覧(5663件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
スタッフは優しくていい人ばかりです。年齢層が若い人から定年退職され再雇用で働かれてる方まで幅広いです。他の病院と比べて働...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
人手不足で毎日残業です。 少ない人数で病棟を回すので 剥離、骨折、転倒などアクシデントが多発します。 そして師長怒...(残り 79文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ボーナスが少ない。 基本給はいい。 ネットでは、きちんと指導するとなっているも、全然なってない。 残業が多い。残業...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
上司にそして後輩もとても人間関係が大変良く楽しくて働き易い仕事場です。仕事のやりがいもあってとても良い職場です。仕事がら...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
建物内もキレイで廊下などもとても広いですし、清掃も専門の業者さんに毎回掃除してもらっています。また業務改善を次々としてお...(残り 51文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
資格取得に向けて試験までの期間を考慮していただき、ある程度期間休業期間を設けていただける点や妊婦さんへの体調を考慮し休暇...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
終業時間が17時、残業があったとしても19時迄には大体帰宅出来るため家族との時間がしっかりと持て、独身者でも自分の時間が...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年07月
始業前の残業代は認められておらず、ただの残業で好きで来ているとの反応。残業に関しては、所属長の判断に任せられているが、残...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年07月
かなりアットホームです。私事で長期休暇をとらなくてはならない時もかなりラフに休みを得ることができました。子どもの急病時も...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年07月
就労時間が長いてす。福利厚生が万全では無いです。常に患者さんたちの生命に関わる仕事のため小さなミスも許されず、大きな責任...(残り 73文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病院勤務なので、重労働が多く腰痛や肩こりに悩まされる人は多いです。また、認知症やうつ病の方も多く見た目が普通でも怒りやす...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
送別会や歓迎会はなにかと飲み会が多いですがかといって病院が出してはくれないですし、すべて実費です。給料が安いのに飲み会ば...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年07月
午前中仕事をして午後から研修へ行き、夕方帰宅して仕事をしたり休みになったり、夜勤をやったりしてましたが、先輩達も同じ様な...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
凄くいいと思いますよ。人間関係も良好で、働きやすい環境だったから出来ればやめたくなかったかなと思います。宇土市の中心にあ...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
給料は、少なめです。夜勤手当も少ないかな。そのほか福利厚生も微妙な感じでです。人手不足で残業もあります。しかしアットホー...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
看護師不足でとてもバタバタしています。日勤に病棟に看護師4〜5人しかいないことあります。その上で委員会なども頻繁にあるた...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
多くの病棟で実習をさせていただいたのですが、雰囲気は病棟により様々でした。しかし、質問するとていねいにおしえていただきま...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
福利厚生は国家公務員に準じてきちんとされていますが、産前6週、産後8週です。産後8週したら病棟会と産後復帰プログラムとし...(残り 290文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 熊本県済生会 済生会熊本病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
仕事は忙しく、給料はそれほど高いとは言えないと思います。しかし、ボーナスが他の病院に比べ多くもらえるためそれに向け頑張る...(残り 92文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
古い病院で、あちこち老朽化が目立ちます。 壊れても修理して使い続ける状態です。部品がない、もう使えないでやっと新品購入...(残り 77文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年07月
地元密着型、古くから働いている準看護師の人たちが威張っている感じで働きにくい。意地悪な人ほど病院に根付いており、正看護師...(残り 69文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年07月
Uターンと結婚を期に引っ越しをしたきっかけで近隣の病院なので就職。覚悟はしていたものの、給与、ボーナスは激減した。基本給...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年07月
4週6日、祝日休み。夏休み、冬休みはないので長期休暇はむずかしい、海外旅行とかは絶対行けない。有休は希望すれば多少は取得...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年07月
福利厚生は特にありません。年末に忘年会があって、くじ引きで何か当たるくらいでしょうか?あまり病院の忘年会に行きたくない人...(残り 56文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年07月
よくいえばアットホームなのでしょうが、年齢層がかなり高く昔からいるお局が牛耳っている病院です。ドクターが言うことが絶対の...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年07月
施設の外観は比較的きれいで外来の受付も明るくまぁまぁです。病室もそんなに古すぎずまずまずきれいです。特別最新鋭の機器がそ...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
雰囲気は良いと思います。病棟により多少の差はあるかと思いますが、忙しすぎて実習指導を受けられないということもなく、しっか...(残り 30文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 熊本県済生会 済生会熊本病院
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
キャリアアップのために入職しました。やはり急性期病院ということもありとても忙しかったです。常に人手不足のような感じで心病...(残り 69文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 熊本県済生会 済生会熊本病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟にもよりますがやはり大手の病院なのでシフトの融通はききます。有給などは7日間の休みが年に一回、夏休み、冬休みなどはあ...(残り 82文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 熊本県済生会 済生会熊本病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
多忙な業務の中の心身の疲労のため退職しました。手術や急変、ナースコールの多さ、看護師というより介護士のような仕事もある忙...(残り 93文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年07月
学生の人が住み込みで働いていましたが、割と学生さんの足元をみているというか、常勤スタッフは何でも学生さんをこきつかってい...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
また職員同志の関係も良さそうで、病棟自体がとても良い雰囲気でした。研修などが多い様に見受けられましたが スキルアップの...(残り 25文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
沢山の研修を受けさせてもらえます。やる気があれば、バックアップもしてくれます。私も県外研修や学会など行かせてもらい、他病...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
残業は、当たり前です。毎日残業していました。夜勤の日は11時くらいまで記録などをしていました。毎日バタバタしております。...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟にもよるのですが、患者さんの救急搬送などがある時には残業があります。基本的には残業はほとんどありません。 希望休に...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年07月
特別研修はありません。よほど向上心があればべつですが、自分で外部研修を受けに行こうと考えたり行く人は皆無です。そのような...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年07月
地方なので正看護師よりも昔から勤続している準看護師の方が多く在職しています。給与は基本給、夜勤手当て、賞与全て低くて経験...(残り 81文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 熊本県済生会 済生会熊本病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
昨年実習させていただきましたが、科によってはとても雰囲気が悪く、離職率の高いところもあるということでした。 しかしそれ...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
質問すると丁寧に指導してくださる方もいて勉強にはなりました。スタッフの年齢層は幅広いと思います。雰囲気は病棟によると思い...(残り 34文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟勤務でした 残業は0ではないですが、チームでなるべく業務を分担し帰れる様にと意識があります なので夜勤帯まで残っ...(残り 72文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 熊本県済生会 済生会熊本病院
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
給料はほかと比べても普通だと思います。しかしボーナスがとても、よかったです!旅行にもバンバン行けていました!全国の済生会...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1980年以前
- 投稿日
- 2018年07月
非常に雰囲気が良く人間関係で苦労はしませんでした。ただ、医師との関係が少し悪かった為私は長続きしませんでした。他の同僚は...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
働きやすさはまぁまぁ普通です。妊娠、出産ではきちんと休むことは可能ですが、対象の若いスタッフは多くはないです。突然のお休...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年07月
当時研修は卒後3年目まではラダーが組まれていましたが、それ以後は特別研修は組まれていなかったと思います。多分4年目からは...(残り 149文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年07月
人間関係は良くはなかったですね。お局同士はちゃん付けでよかよ~なんてなぁなぁな感じですけど、新人とか下位ラダースタッフに...(残り 85文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年07月
休日は休み希望がほとんど出せないのと、ある程度特別な理由があって希望を出しても希望が通らないことがよくあったので、単に師...(残り 158文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
癌看護、特に緩和ケアに力を入れており、かなり早期より麻酔科による緩和ケアチームをつくり疼痛緩和に対して色々アプローチして...(残り 69文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
設備は当時として普通に整っていた。ただオペ件数が多く、本来であればしばらくモニター観察が必要な患者もいたはずだが、胃切、...(残り 80文字)
給与について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
給与は別に良くない。有休はほとんど使えなかったし、夏も冬休みもないので割に合わないと感じる。ボーナスは3.0位、退職金も...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年07月
住居補助や通勤手当てが上限つきで支給があった。ただ夜間の出勤や帰宅時の補助はないため、少し離れたところに住んでいる人は、...(残り 58文字)