熊本県の病院口コミ一覧(5463件)

福利厚生について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2014年01月
福利厚生は何もありません。 退職金は中小企業の何かを積み立ててあるようですが、退職金が出る期間働いてる人はほとんどいま...(残り 70文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年01月
時間外手当もきちんとつくし、八代の中では一番給料がいいように思います。 給料面だけでいうと素晴らしい病院です。 毎年...(残り 82文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年01月
救急病院なので、職場がギスギスしています。 年齢層も幅広いため、強い人が出てきます。 勉強にはなりますが、そんな人間...(残り 83文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年01月
組合の保育所がありますが、組合活動が物凄く面倒臭いので、利用はおすすめしません。 でも、保育所を利用していると育児時間...(残り 138文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2014年01月
救急を学びたかったのと、大きな総合病院なので、長く働けると思いました。 実際は、救急に関しては夜勤ができないパートの人...(残り 79文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年01月
管理職になるには、労災の看護学校卒業じゃないとなれません。 研修は多いのですが、泊りの研修なども強制なので、独身以外は...(残り 71文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年01月
設備、施設については増設もありすごく綺麗です。 そう言った意味では働きやすい環境にあると思います。 電子カルテが導入...(残り 98文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年01月
昔は旅行など色々あったのですが、今はなくなってしまいました。 病院の受診代も普通に払わないといけないし、とくに福利厚生...(残り 76文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2014年01月
どこの部署でも人間関係がいいと思ったことはありません。陰湿ないじめがあり、病棟も仕事ができない人は、まともに教えないのに...(残り 97文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年01月
休日は必ず決められた日は取れます。 年休消化は部署によりますが、基本的に長期休暇もとれます。 残業は多いですが、残業...(残り 84文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年01月
病院の受診料が一つの病院で月8000円以上かかった時は、お金が戻ってきます。 旅行は年に一回?二回? 四千五百円?が...(残り 74文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年01月
ものすごく忙しいです。 シングルマザーは、実家の協力がないと働けません。 田舎特有の雰囲気があり、ダラダラ残業をする...(残り 97文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年01月
残業代がつきません。常にサービス残業です。 超過勤務をつけると、上司の評価が下がるとか言われます。 看護師のレベルも...(残り 80文字)