横浜市の病院口コミ一覧(24015件)

教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
教育制度がしっかりしていましたので、新人教育のカリキュラムがありました。新人にはあまりキャリアの離れていない少し先輩の方...(残り 58文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
勤務に対しての給料の支給だったと思います。他の病院よりは支給額も多かったと思います。ボーナスも年2回、昇給もありました。...(残り 41文字)
学校法人 聖マリアンナ医科大学 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
看護部長は優しそうな人です。 職場の雰囲気はICUは皆んな仲が良く協力しあって仕事をしています。覚えることは多いですが...(残り 44文字)
学校法人 聖マリアンナ医科大学 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
認定、専門看護師が多いです。勉強になります。 職場の雰囲気も良く。声かけや笑顔が聞こえます。新人にも優しくみんなで育て...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
基本給21万、夜勤手当2万で、手取りは25万位です。ボーナスは、手取りで約20万と安いです。夜勤は多くて4回。あまり入れ...(残り 89文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
給料は入職して日が浅かったからか忙しさの割には低い方でした。それでも時間が経過すれば標準よりも上にはなっていきました。福...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
休みはきちんと希望を聞き入れてくれるので、オンとオフがしっかりとしていて不満はほとんど無いです。ただ、職員の人数が少ない...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
部署異動があると、また最初から覚え直さないといけないので大変です。それが同じ病棟内なら良いけども、全く違う部署へ異動とな...(残り 62文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
月に一度くらいはいろんな方々を講師に招いて勉強会や研修会を開いています。分野も非常に様々で、あまり私が携わるような内容で...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
患者層が高齢化、認知症が多くナースコールやセンサーコールで対応に追われる。急性期、回復期、地域包括など各病棟での忙しさ、...(残り 283文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
スタッフが常に足りてなく忙しさのため満足のいく看護が行えないもどかしさしか感じない。 雑用病棟クラークなどいらない職種...(残り 251文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
残業が異常です。しかも病棟によってかなりの差があります。問題があるスタッフがいて正常に勤務できない状況がずっと続いても病...(残り 60文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
時短勤務です。本来の定時は8:30〜17:30ですが、看護部だけ早く終わったら17時に上がっていいという意味のわからない...(残り 226文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
今までの職場と比べるととても良いと思います。医者とのコミュニケーションも取りやすいです。 多少いざこざはありますが許容...(残り 99文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
若いスタッフが多く、なぁなぁな部分が多い。他の病院での経験がある者からするとヒヤッとする事でも、何にも思わないスタッフが...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
部署によって残業時間は様々ですが基本的に病棟勤務だと残業はあります。私の部署は毎日2時間は当たり前、忙しいと日付変わる直...(残り 43文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 横浜市南部病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
職場の雰囲気は病棟によりますが、和気藹々もとし、患者さん第1。中堅層が少ない割には、新卒が多く、指導が必要な場面が多々あ...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
部署によって差はあると思うが、人間関係は基本良くない。上司の依怙贔屓もかなり多く、気に入られたスタッフは楽しく働いてる感...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
自分の評価ばかり気にする上司にうんざりして辞めました。スタッフを大事にしない上司が多い。かなり離職率が高いです。そしてど...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
育児休暇、時短制度が確立していて、ママナースは働きやすいと思います。 ママナースも多いため、子育ての相談も出来ます。 ...(残り 56文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
退職理由は一言で言えば人間関係です。どこの職場でも女の職場なので人間関係は問題になると思いますが、私の勤めていた病棟はお...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
教育環境が整っていることに魅力を感じて、入職をしました。教育環境、給与面には満足していましたが、何と言っても残業の多さに...(残り 61文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
開院当初2001から2012まで、働いていました。自己都合で退職しました。働いている時は、業務以外の仕事や休日に会議、勉...(残り 157文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
忙しく、慌ただしく仕事をしていましたが、病棟全員で仕事を終わらせようと声を掛け合って仕事をしていました。病棟は、明るい方...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年07月
看護学校の実習でお世話になりました。 職場全体の雰囲気はすごく良かったです。 どの方も親切丁寧で教えてくださりました...(残り 76文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
人間関係は良好です。世代の近いナース達は協力しあい、先輩ナースはしっかりと教育的な立場を持たれてました。 男性のナース...(残り 85文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年07月
看護学校の実習でお世話になりました。 オペ室、産科、内科、外科にそれぞれ行きました。 ナースさんは親切丁寧で楽しく実...(残り 114文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年07月
看護学校の実習でお世話になりました。 リハビリがメインなので患者さんがほとんどベッドにいない状態でした。 割と自立し...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
20〜50代のスタッフで年代もバラバラでしたが比較的人間関係は良く何かあれば上長へ相談できる環境でした。リバビリや内科入...(残り 84文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
残業は内科で一日1~2時間はありました。土日は検査などがないため定時で帰れました。残業をなくそうと病院が働きかけをおこな...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
全体的に忙しくしている病院だと思います。忙しさが充実だと思える方は向いているかもしれません。新規入職の方は、ある程度仕事...(残り 135文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
3交代勤務ですが、夜勤明け日勤という勤務は基本的には付けないようにしています。深夜深夜準夜準夜という4日間がベースです。...(残り 101文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ナースなのにワーカー業務をやる時が有ります。経管のボトル洗い等。 吸引チューブも1日一本で不潔です。 ナースはここで...(残り 137文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
若手も多く活き活きとした職場。教育体制もしっかりしている。オン、オフしっかりしていて体育会系な部分もあり。大学病院なので...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
新卒で入りました。基本給は普通ですがボーナスが良いです。新卒は夏もお小遣い程度はでました。大学病院なので忙しく勉強会や病...(残り 68文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟にもよりますが、私の病棟ではほとんど定時で帰れます。超過勤務も少ないです。情報収集のために早く病棟に行くこともときど...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
休みは少ないです。1週間に6日勤務もあります。 お給料はボーナスも4.8ヶ月と多く見えますが基本給が安いので、そんなに...(残り 91文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
規定通りの休日は取れません。また、夏休みも連続して取りたくても時期がかぶると取れません。残業はあまりありませんが決まった...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
派遣は給料は良いとのことですが、病院から嫌われてます。会議なども出なくて良いですし、気は楽ですが、人が少ないため派遣で回...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
先生やリハビリ、薬剤師さん、クラークさん、地域連携室 横のつながりがアットホームな感じで好きでした。 働きやすかった...(残り 82文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ママさんナースもいますが、部署によっては働きにくいと思います。時短、パートでも帰る時間になっても帰りづらい、仕事が終わら...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
グループ病院なのでグループ内はほぼ同じで基本給は高くはありません。ボーナスは3.6ヶ月くらいだったと思います。昇給率も低...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
紙カルテのため、電子カルテに慣れているスタッフはやりにくいと思った。電子カルテに変更する話はあるが病院変えるつもりがない...(残り 63文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
多くの診療科や疾患、重症度など幅広い医療に触れる機会があるため、自然と知識が身につきます。また患者さんの対応も様々であり...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
職場の周りの雰囲気や人間関係はとても良好だと思います。良い点は、上司も部下も同僚もみんな仲良しでお互いが言いたいことを言...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
女性が働きやすいと感じる制度・取り組みは、育休・産休制度などいろいろありとても配慮されているのではないかと思います。気に...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
スキルアップ研修などはとても充実していて非常に良いです。勉強会が定期的に開催されるため、常にあたらしい知識を得ることがで...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
分院でパートとして働いていました。 院内はとてもキレイでシャンデリアがあります。 トイレも広く清潔です。 働いてい...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
大学病院であり、休日が多いところは魅力的です。きちんと休日もとれるとで、休みがほしい方々にはいいかもしれません。夏休みも...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ママナースの方たちは少し大変そうだった気もしますが、自身のお子さんを連れて来たりと、病棟の雰囲気によって歓迎されるムード...(残り 49文字)