横浜市の病院口コミ一覧(24526件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年10月
年配の職員からの患者さんへの悪口が酷く、人間が嫌いになりそうだったので辞めました。見て見ぬ振りをする上司もどうなのかなと...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年10月
人間関係は良かったと思います。個人によって、ここまでやる、ここはやらなくていいなどが微妙にありましたが、比較的、相談はし...(残り 64文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年10月
保育室が充実していた。トイレトレーニングや、外遊び、プールで遊ぶなど先生方が工夫してくれていた。子どもの人数に対して園内...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
急性期病棟で勤務でした。 年間休日が多いとのご紹介で入職し、120日ほどの休みがあり満足でした。休み希望は、他の病棟が...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年10月
新人教育が充実しています。集合教育もかなり沢山企画されていて、学ぶ機会が多いです。時間外の研修がかなり多く、外部に行かな...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
どの科も人材不足。師長がパワハラで訴えられたり、退職ハラスメント横行している。入職は出来るが1年前から退職願いを出さない...(残り 202文字)
学校法人 聖マリアンナ医科大学 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ママさんナースが何人かいて、時短にしていました。周りの人が時間で帰れるように声かけして手伝ったりしていました。 また、...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
手取り18〜23万(寮費3.5万引いて)人間関係も良く、働きやすい環境ではあると思います。他病院に勤めている友人は毎日圧...(残り 75文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ママさんナースがたくさんいました。 託児所があるのはありがたかったです。 忙しくて残業が多かったです。 定時で...(残り 71文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年10月
地域に根ざした病院で、患者さんは同じ方が何度も入院されていました。そのためカンファレンスでも自然な流れでその方に寄り添っ...(残り 129文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病院自体は古いです。 病室も大部屋にベッドが8つ並ぶので本当に狭い。ベッド移動をする際、気をつけていても誰かしらのベッ...(残り 101文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ちょっと古いです。他の系列がきれいなだけに少し目立ちます、、 古い中でもきれいに保つような工夫はなされていますが、立て...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
時間外はその時々ですが2時間程度あります。多少取りにくい感じがあります。決まった夏期休暇がないようで有給を組み合わせて連...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
やることがとにかく多く、委員会、係活動、新人教育、研究など目が回るようでした。 休日も病院に行き上記の仕事をしていまし...(残り 119文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
休みは多く有休消化もしやすいが、体制が古く給料も低い。能力は個人差があるが学習意欲は少ない。委員会などはたくさんあり、個...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
プリセプタープリセプティーとの距離が近く、教育にはラダー制度を採用しているため、教育体制はしっかり整っています。 手術...(残り 58文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
外来だと、ママさんナースが多いと思います。どうしても残業があり残っていることもありますが、定時で帰せるよう協力しあってい...(残り 60文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
こちらに入職してあまり経ちませんが、中堅層が少ないです。 もう何十年もここに勤めています仕事が生き甲斐です。という意識...(残り 70文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
仕事が普通にこなせる人とそうでない人の差が激しく仕事量に大きな差が出る為、仕事が普通にこなせる人が日勤にいないと帰る時間...(残り 135文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年09月
給料はとても安いです。ボーナスもスズメの涙ほど。休みも少ない。ただママさんナースが優遇されていたり、残業がほとんど無いの...(残り 57文字)
医療法人社団 明芳会 イムス横浜東戸塚総合リハビリテーション病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
人間関係、古い人も多く、なんとなく病棟によっては仕事がやりにくいこともあると感じた。教育や、委員会に対し一生懸命だが、基...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
外来はママナースが非常に多いと思います。そのため子供の体調不良などの欠勤があった場合にも嫌な顔はされません。また生活スタ...(残り 61文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 神奈川県病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年09月
残業は当たり前。それなのに残業代は申請しにくく、サービス残業なのが現状です。 夜勤手当も安く、転職してきた人はよく驚い...(残り 73文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
週休2日、夏休み6日、年末年始に3日ほど休みがもらえます。夏休みは3日を2回に分けることもでき、月2回希望休が出せるので...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
電子カルテ対応ですが、安いカルテらしくとても見づらいです。一人一人の細かい指示(血糖・処置等)は紙ファイルを確認しなくて...(残り 130文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年09月
とにかくやばい。怖い。女の世界。嫌われたら終わり。素直で真面目なオーラを出さないと、すぐいじめられる。チューター制度とか...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
とにかく、給料は安いです。一般病棟は10:1となり包括病床も出来てかなり忙しいです。しかし、給料は上がりません。昇給も4...(残り 103文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年09月
額面ではそれほど低くないのですが、引かれるものが多く、毎月約10万円ほど引かれています。グループ病院の強制的に入らなくて...(残り 47文字)
医療法人社団 明芳会 イムス横浜東戸塚総合リハビリテーション病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
常勤は20代が多く、パートはママナースが多いです。みんな定時で帰れるように助け合っていて人間関係は悪くなかったと思います...(残り 59文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
法人が変り色々なことがどうなってるのか明日もわからないような体制に退職しようと考えています。管理職のぐらつきが部下達にも...(残り 79文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 神奈川県病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年09月
三交代で脳外科勤務だった事もあり忙しかったです。 プリセプター制度がしっかりしており新人でも安心して働く事ができました...(残り 76文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
大部屋のベッドすら統一されていない。 ストッパーの位置やベッド柵も使いづらい。 エレベーターは、患者、職員専用がない...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年09月
はきっきりいって給料は安いです。なかなか生活するのに大変でした。でも、准看護師の勉強、学校の斡旋などあった。また、研修会...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年09月
救急の受け入れが多く常にバタバタしていました。 またPC数が日勤人数より少なく、新人(既卒新卒関係なく)は先輩が終...(残り 53文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
勉強会が時間外に頻回にありますが、時間外手当はつきません。超過勤務も付けにくい雰囲気です。希望休は病棟にもよると思います...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年09月
二交代、三交代が選べると言う説明で、二交代希望で入職させてもらいました。勤務内容について、特に不満もなく、休みも不満はあ...(残り 104文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
自由診療なので、備品にはきびしいです。病院で働いてた時とは違い一人一人気をつけていました。社内全体でもどのくらい修理費用...(残り 51文字)
学校法人 聖マリアンナ医科大学 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年09月
大変働きやすかった。職場のみなさんもやさしく、色々なことがまなべました。各病棟にいくつか科が入っているところもあり、いろ...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
介護と事務に関しては、介護を経験した後に総合職になるなど、ユニークな取り組みがあります。その分、事務と介護の病院内での地...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
入職した時から違和感がありました。ここに入職しことをとても後悔しています。基本的に職員に優しくないです。ご機嫌を伺ったり...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年09月
看護師は、オペと切迫患者の看護しか出来ない人が居たり業務の流れが悪かった印象。自分の仕事しかしない人も居て必要時マンパワ...(残り 59文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年09月
建物の老朽化があり、備品も古いものもあります。棚卸しの時期(1週間)は大変で数を数えながら日々使う物は各自手作業でカウン...(残り 51文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年09月
入職前は新人研修に力を入れており、フォローアップも万全と力説していましたが、いざ入職してみると研修内容もフォローアップ(...(残り 127文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
学生時代に実習でセンター病院を利用しました。さすが大学病院系列といった感じで、施設や設備はとてもよいです。違う病院に就職...(残り 55文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 横浜市南部病院
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
中途です。面接はかなり細かくいろんなことを聞かれました。看護師になった理由から経歴についてなど。病院見学をした時のスタッ...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
どんなにナースが必要物品の購入を頼んでも事務は買ってくれない。Dr.が会議で訴えても買わない。そこでナースが毎回Dr.に...(残り 183文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
病棟の拡大と健診センターの新設にて院内が広くなりました。新設された場所へは必ず正面玄関を通らないと行けないのが不便です。...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
急性期から退院支援まで学べます。褥瘡、退院、抑制などのカンファレンスも盛んで、一年目からベテランまでみんなで意見を出し合...(残り 89文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
部下のアラを見つけては、デジカメで証拠写真を撮ってる上司がいます。誰にだって失敗はあるはずですが。話も聞かずに一方的です...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
新卒看護師は、それぞれの病棟の体験勤務を行った後、配属先病棟を自分の希望で選ぶことができます。そして、希望はほぼ通ります...(残り 42文字)