横浜市の病院口コミ一覧(24015件)

仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
今いる部署は、自分のペースで仕事をすすめることができます。患者さんと直接関わり職員とのチームワークも大事ですが、あまりバ...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
基本的にスケジュール通りの診察を行なっているため、前もっての休みは把握しやすいです。休日出勤の予定も数ヶ月前から発表され...(残り 52文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
毎年、無料の社員旅行とホテルでの忘年会があり非常に福利厚生が充実しています。シフト制の勤務で休みの希望もほぼ通ります。有...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟にはかなり横柄な看護師もいます。上から目線でアテンダントを鼻で笑い、そのくせ知識や技術アセスメント能力もないのに同業...(残り 130文字)
学校法人 聖マリアンナ医科大学 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
給料はそんなに高くない印象。夜勤手当が7000円くらい(夜食とお茶はでる)と低い。ボーナスも他病院と比較すると低め。給料...(残り 50文字)
医療法人社団 明芳会 イムス横浜東戸塚総合リハビリテーション病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
休みが比較的多いため、プライベート時間は確保できる。しかし、仕事では、常勤が少なく、日々の業務はパートさんが多いため、常...(残り 61文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
中が広く複雑なため、ずっと歩き回っています。備品は惜しげなく使用できますが、一部古いタイプのものがありますし、高価なもの...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
人間関係は比較的良いかと思います。ただ、派閥みたいなものはあり、入って浅い人は陰口を言われたりバカにされたりしています。...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
残業はほとんどありません。忙しいときに手を上げて残れる人が残るときもありますが。休暇は法定通りなのと、クリニックの休み(...(残り 63文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
クリニックなので、病院のようなラダーやプリセプターはもちろんありません。チェックリストがあるのでそれをたまに振り返りなが...(残り 69文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
駅前にあり、交通アクセスは抜群です。働き方も人それぞれなので、皆さんバラバラの時間に出勤しています。ですので、働きやすく...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年07月
兎に角忙しいです。急性期病院であるため1日に何件も緊急入院があるのは当たり前です。そのため残業は当たり前です。体力がつい...(残り 71文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
基本的には時短で上がることができました。残業は時々ありましたが、周りの配慮もあり現役バリバリで働いてた時のような残業はあ...(残り 46文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
集中治療系病棟で勤務していますが、 御局様がいたり、いつも偉そうにふんぞり返ってるのに医師に媚び売ってるような感じの美...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ママナースは多く時短利用者が各病棟に数名います。私のいたところは、時短の人がしっかり帰れるように配慮されてました。子供が...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
患者に甘く身内に厳しい病院。凶暴な患者に殴られたり噛まれたり。職員が何人も怪我をおったりメンタルを壊しています。それでも...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
夜勤専従で働いていました。 夜勤の給与が高いため、働いていました。 やることが多く、疲れ果てていました。 腰痛が出...(残り 82文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
看護師はオペ関連のみです。外来には看護師は携わりません。ですが、オペに精通してる看護師はおらず、基礎的なことは身につきま...(残り 107文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
全体的に女性の既婚者がとても少ないです。 子持ちのパートさんがちらほらいる程度です。 ですが、パートだと融通がきいて...(残り 71文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
公休がとれなく、来月に持ち越される事がある。残業代は、つかない事もある。夏休みは、申請しても消化されず公休に変更されてし...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
新人教育体制は整っている。4-6月くらいまでは毎週研修があり、技術習得を期待できる。部署にもプリセプターがおり頼れる部分...(残り 127文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 若草病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
正直仕事のやりがいは感じません。毎日毎日残業はあたりまえで、酷い時は日勤看護師が帰るのは21時過ぎです。夜勤明けの看護師...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
脳神経外科ドクターに難しい方がいました。仲の良い看護師に『あの人には患者さん看せないで。』など、私情を挟んでくる方でした...(残り 54文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 横浜市南部病院
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
施設は古いですが、設備や備品に関して不便に思ったことはあまり無いです。建て替えるという話しはずっと出ていますが、実際にい...(残り 79文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ママナースが多数いるし、妊娠中、産休育休中の方も多数いるためママナースに関しては理解があると思います。ただ院内保育が外部...(残り 133文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
オペスタッフが数人しかいないのにオペ件数をどんどん増やされ、深夜残業、休日出勤が当たり前でした。 残業時間平均50時間...(残り 115文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病院全体で残業して当たり前という雰囲気があります。 また、残業代は師長からの許可をもらえなければいけないため、サービス...(残り 53文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 横浜市南部病院
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
お給料もそこそこ良くて、教育体制もしっかりしてること、医療処置があることからこの病院を選びました。給料は残業だらけの毎日...(残り 50文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 横浜市東部病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
インターンシップに参加させていただきました。 病院は新しくとても綺麗でした。最新設備が整っていました。 看護師さんが...(残り 70文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
人間関係は最悪だし、病院は古く汚く、立地も悪いですが、さすが公務員。辞める際有休は全て消化させてくれました。三交代勤務だ...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
人間関係も悪く、子供の病気で休むと翌日すごく非難されました。また、具合が悪く保育園から電話があっても早退させてもらえず、...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病院は全体的に古めでした。事務や各病棟間が離れていて他の病棟や事務所に用事がある時は一度外にでなければ行けず、少々手間で...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
救急車の受け入れ件数が多いため、とても忙しくバタバタしています。しかし、スタッフ同士声の掛け合いや助け合いがあるので、仕...(残り 58文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
初任給はまあまあという感じでした。昇給してもさほど基本給増加は少ないです。夜勤代と残業代で稼いでいる感じです。 残業はつ...(残り 57文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ベネフィットステーションの分厚い冊子が配られます。色々と割引がききますがあまり使っていませんでした。病気休暇があり体調崩...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
有給が公休扱いとなり勝手に減らされたことがありました。 また、タイムカードがないため残業代はありません。 残業申請用...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年07月
クリティカルパスが導入され、そこでかなり記録などの業務量は減ったように思いました。痔の専門病院なのでルーチンワーク、患者...(残り 148文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年07月
日勤が16:00までなので産休育休明けの方は結構戻ってこられてました。系列クリニックもあるのでそこに異動される方もいまし...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
公務員ということもあり、長く働いている方が多く、新しいものを受け入れない風潮が強いです。わたしがいた頃は三交代勤務だった...(残り 50文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
関東に就職したいと思い地方から入職したのですが、横浜のイメージとはかけ離れた郊外でした。笑 バスの便はいいですが、駅か...(残り 67文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
日勤から夜勤まで、行っているのはオムツ交換、体位交換、食事介助が殆どです。看護師としてのやりがいは感じられませんが、頭を...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
一応2次救急となっていますが亜急性というより療養病棟みたいな感じでした。社会的入院もあり、肺炎や腸炎みたいな基本的な疾患...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
職場の雰囲気がよく相談しやすかったです。変わった人も中にはいたけど、許容内。しかし残業が多くお給料が安かったです。お休み...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
休日は月10日程あります。有給も比較的取りやすくなっています。ただ残業がある日は大変です。まず入退院の受け持ちになると患...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
派遣で行きました。仕事量はその日によって差があるようですがそこまで忙しいとも感じず、職場の方も親切でした。少しくらいバタ...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
スタッフの人間関係はとても良くみんな仲良しです。 しかし上司が最悪です。 一癖二癖ある方ばかりです。 その人たちと...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
日勤8時30分から16時30分、遅番12時から20時、夜勤19時から9時の変則二交代でした。夜勤明けの次の日は絶対に休み...(残り 181文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
時短勤務、部分休制度はあるものの、申請だけして後はほぼフルタイム。残業やら、係会、その他カンファレンスなど出ると結局週何...(残り 121文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立精神医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
インターンシップに参加しました。近隣の看護学校の学生が今年4人受けて2人落ちたと言っていました。県立の呼吸器循環器の病院...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
心臓外科の病棟で働きました。子持ちの方も割と居ましたが、夜勤は免除されません。自分で勤務表を作って良いから入れる日に夜勤...(残り 117文字)