横浜市の病院口コミ一覧(24015件)

仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
ケアユニットで働いていました。患者さんの受け持ちが少ないので、それなりに余裕を持って関わる事が出来ました。患者さんと厚く...(残り 70文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 横浜市東部病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
三次救急病院でもあり、がん拠点病院でもあるため、超急性期から終末期の様々な患者がいます。様々なチームがありそれらが連携し...(残り 95文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 横浜市東部病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
慢性的な人員不足が退職理由です。7対1看護のはずなのに、休日は8~9人の受け持ちをすることも多くあります。そして、病棟の...(残り 118文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
毎日残業。そして、業務に終われて看護はまったくできない。スタッフが少なく、コールが多く、ケアの必要な患者さんが多くて、す...(残り 72文字)
学校法人 聖マリアンナ医科大学 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
人によって負担がだいぶ違います。 私の場合、内科病棟に勤めていたのですが、3年目から後輩のフォローばかりでした。後輩が...(残り 71文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
年間800件のお産を取っているので産婦人科のスキルは磨けます。ただ、営利主義の経営陣に現場は振り回され経営陣は個性的です...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
病棟常勤で働いてれば看護師は基本的に残業がありません。のみなしの残業手当が付いていますがこれについてもほとんど働いてない...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
入職当初は忙しくなく、分娩件数450/年でしたが、 途中600/年になり、かなり激務の日もありました。 基本的には助...(残り 218文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
福利厚生は割引になる施設など、そういうものはなにもありませんでした。職員寮などもありません。住宅手当は3万以上でますが、...(残り 49文字)
学校法人 聖マリアンナ医科大学 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年11月
お給料はあまり良くない方です。 夜勤手当も他と比べると安いです。 新卒で入職したので、他の病院がどの位もらえるのか知...(残り 65文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
福利厚生は全くありません。時間外でカルテ(記録)を書いていても残業代は出ません。昼食時間で何かを観せられたりと、ゆっくり...(残り 70文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 若草病院
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
自習で行きました。 病棟はわりと綺麗です。 4階の病棟は雰囲気がとても良く、看護師さんも話しかけづらい人はおらず、優...(残り 87文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
休日は常勤ならば週休2日とれるし、特別休暇は年7日お正月3日・ゴールデンウィーク1日・夏休み3日と休暇はきっちり確実にと...(残り 187文字)
医療法人社団 明芳会 イムス横浜東戸塚総合リハビリテーション病院
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
駐車場は無料であるが、アスファルトとそうでない場所があり、春先はカラスにワイパーをイタズラされ壊されたりする。40才以上...(残り 54文字)
学校法人 聖マリアンナ医科大学 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
神奈川県にしか関連病院がないため、県外の地元に帰るために、退職を決断しました。地元が県外の方は、辞めずに転職できる病院に...(残り 51文字)
学校法人 聖マリアンナ医科大学 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
師長さんにもよりますが、有給・希望休が必ず通り、長期休暇もしっかり取れる部署もありました。しかし、師長さんによっては、希...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年11月
仕事自体はそんなに忙しくなく、 疲労困憊ということはありませんが、 雑務などは基本的に下の人に押し付ける 感じ...(残り 58文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
残業代も出しづらく、出したら文句言われる人もいたり、残業代は全然取れないです。勤務前も夜勤は1時間半前に来たりと、早く来...(残り 142文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
私の働いていた病棟には極端にママさんナースが少なく、お子さんのいる人は熱などで急に休むことになっても休みづらそうな雰囲気...(残り 59文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
紙カルテです。今後も見直しはなさそうで上層部は何とも思っていないようです。建物がそこそこ新しいのできれいではあり、毎日全...(残り 98文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
週に何度か医師から疾患の勉強会のようなものが開かれており、知識をつけるにはとてもいいと思います。院内での研修や勉強会も多...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年11月
私のいた病棟は比較的スタッフ間の中は良かったです。ただ、忙しいから仕方がないかもしれないですがやたらと業務を押し付ける先...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
新人の頃はお給料少なめですが、公務員なのでボーナスがしっかり出ます。夜勤手当も平均的だと思います。残業代も基本的にしっか...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
看護師のレベルはかなり低く、急変対応できる看護師は1人もいません。勉強会もためになるものはしていません。だから流れ作業に...(残り 117文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
上司のパワハラがひどいです。守ってくれるという雰囲気ではなく、退職検討者は退職の意思を伝えるとだいたい上司ともめて辞めて...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
基本的に前残業はあり、勤務開始時間の1時間前くらいにはナースステーションに入って情報収集していました。残業に関しては平均...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年11月
夜勤回数によりますが、夜勤が多ければ准看でも月手取り30万円くらいの時もありました。昇給がないのと退職金がないので長期的...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年11月
奨学金の縛りがなくなった人はほとんどやめてる印象がありますね。これだけ辞めるのであればなかなか仕事にやりがいを見いだせて...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
紙カルテであり、医師の字が読めないと点滴の内容や処方内容がわからないため困る。(非常に字がきれいな先生もいるが、大半は慣...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
看護師に対する患者数が多く、またケアや処置が多すぎてなかなか仕事が回らないこともあるがお互いに声を掛け合い助け合うことも...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年11月
ママさんナースも多く、割と優しい雰囲気で勤務できます。人間関係もぎすぎすしていなく、そこで悩むことはないかなと思いました...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
インターンでお世話になりましたが、集中治療系と消化器外科はサバサバというか。人目があることは気にしたほうがいいかなという...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
寮に入ることができます。センター病院は3年という決まりですが、附属病院の方は5年までいられるみたいです。寮自体は綺麗な方...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
基本的には月8回です。有給休暇に関しては申請しても通らず、給料も微々たるものでなんのために働いているか分からなくなること...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
毎月一回は集合研修があって、それは一年目の全部署が一度に集まるものです。それが励みになって頑張れる人も多かったような気が...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
基本給は18万円くらいだった気がします。住宅手当は月8000円まで上限という形で支給あり。正直この忙しさでこの給料かと思...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
増築を繰り返していますが、とてもキレイとは言い難いです。病棟にもよるかと思いますが病室に入る際はベッドがギリギリ通れる幅...(残り 81文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
正直スキルアップ目的で働くには向いていないかなと思います。忙しすぎて勉強もできないし、先輩方に聞けるような雰囲気でもない...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
仕事のやりがいは患者さんに感謝されたときでした。どの病棟もそれぞれ大変さはあったと思いますが人間関係は悪くなかったほうな...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
週休2日制は良いところなのですが、三交代なので、深夜入りの日、準夜明けとなると、休んだ気はしないですね。病棟によりけりと...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
他の総合病院や大学病院にくらべてボーナスが多かったので昭和に決めました。人もおおいので休みもとりやすくお給料にも満足して...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
忙しいですが、職場雰囲気がとても良いと思います。 忙しい時は、お互いに助け合えるようなアットホームな感じです。 リハ...(残り 61文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
他の病院と比べたことはありませんが福利厚生はしっかりしていると思います。育児制度や子育て支援・住宅手当などもあるし、職員...(残り 44文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 横浜市東部病院
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ユニホームは病院が準備してくれる物もあるが、自費購入で自由な物も着用することが可能であった。病院でクリーニングしてくれる...(残り 62文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
積み立てているお金で、海外旅行や国内旅行の泊まりや日帰り、バスツアーなどを選んで行くことができます。人数が集まらないと、...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年10月
系列の労災の看護学校からの就職でした。3年で一人前という教育体制があり、たくさん勉強させていただきました。その時は勉強大...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
スタッフ不足のため、どこの病棟も慌ただしくバタバタしている印象。忙しくて時間が経つのがあっという間です。ゆったりのんびり...(残り 61文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
給料の見直しがありました。それまでは割と高い給料だったと思います。賞与が年4カ月という契約で入職したのですが、全くの嘘で...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病院自体が古い造りのため、感染面や医療安全面の部分から、これはどうなの?と思ってしまう分部が多く見られる。PHSもないの...(残り 74文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
HCUが開設されてから重症加算がとれるであろうレスピやAラインが入っている患者はそちらに行くようになったので一般病棟の負...(残り 316文字)